2とセットで。

プレイステーション初の『本格派RPG』との鳴り入りで登場した作品ですが、(少なくとも)自分の周りでは不満の声が続出。特に次の三点で厳しい声を聞きました。
1.金や買い物の要素がない
2.話が短い
3.未完のまんま
・・・・・・えー、個人的な感想を言わせてもらいますと、この作品はRPGというより一マップクリア型のS・RPGという印象が強いです。
そう捉える事ができれば、1はそれほど気にならなくなります。
3については、『データコンバートを利用した続編を出す』といっていましたので、しょうがないでしょう。
ただ、発売日が延びて、当時のユーザーは一年ほど余計に待たされたことは忘れちゃいけません。
2は・・・・・・「テンポがよいゲーム♪」と各自で納得してください(笑)。
以上を踏まえた上で・・・。
難易度は低く、純粋にストーリーを追うことが出来ます。
RPG(S・RPG)初心者にもオススメの作品と言えるでしょう。
グラフィック・音楽は可もなく不可もなく。標準レベルはクリアしています。
音声の使い方は上手いです。単なる攻撃時やダメージを食らった時に、各キャラの声が付くだけであんなに臨場感がでるとは、プレイするまで思いませんでした。
SFC時代では味わえなかった興奮ですね。
反面、闘技場や遺跡ダンジョンの捜索など、やりこめる要素もあるのですが、ストーリーの短さ、テンポの良さから、幾多のRPGをプレイしてきた人にとっては、物足りなく思えるのは否定出来ません。
そのへんはアーク〜2をプレイする事で払拭されるのですが・・・。
ともあれ、一番上でも書いているとおり、この作品は続編の〜2とプレイして初めて評価できる作品。もちろんその際にデータコンバートは必須です。
裏を返せば、〜2も1のプレイ&データコンバートがなければ、その面白さは半減するというコト。
併せてプレイする事を強くオススメしておきます。
・・・・・・じゃあ、二つに分けずに最初から一つの作品で出せ、という声もありますが。

・音声の使い方が秀逸。
・意表をつくストーリー。
・ちょこ最高!

・やっぱり短い・・・。
・終わってません。
戻る