結局「L」って何の意味なんだろう。


Lの季節



オススメ度


……未だに、このソフトを手に取った理由が見つかりません(笑)。まぁ、店頭でなんとなく―――というパターンなのですが。

さて、このLの季節。いわゆるビジュアルノベル系のギャルゲですね。
とはいうものの、プレイしてわかりましたが、単に「萌え」を意識してないのが特色。
確かに女の子とのロマンスはありますが、それと同等かそれ以上に、主人公に起こった事件の顛末が語られる部分が大きいです。ストーリー重視を目指している、って事ですね。


【グラフィック】
キャラの位置づけは、基本を押さえてます。活発系、おとなしめ系、年上系、昨今の流行であるツンデレ系、などなど。
幻想界の方は、人間界とは違う世界って事で、どんなキャラかと思いましたが、案外普通の人間(??)さんたちでして。
イベント絵はそこそこ。ただ、全体的にハイライト色が強いなと。キャラの周りを、白枠?で目立たせているからか、まぶしめな感じがしました。
あと、星原百合は、イラストより少し感じが違うかなーと。


【音楽】
心に残る音楽が結構多いですね。特に星原百合のテーマはかなり良し! また、主題歌は小松未歩が歌ってるんですが、これがゲームの各所に、アレンジされて配置されてるんで、憶えやすかったなぁと。

ボイスは今ではかなり有名どころとなった声優を配置してます。ぶっちゃけ豪華です。中でも、天羽碧役の野上ゆかなさんの演技ぶりは特筆モノ。
ただ、(PS時代の)ゲームには多かったのですが、脇役、特に男性陣に声がついてないのは寂しい限り。
人間界の井之上、川鍋、菅沼センセ、幻想界の聖邪、あたりは、男性キャラで声が欲しかったメンツですね。

また、このゲームには、サウンドテストもついてるんですが、各キャラのテーマしか収録されてないのが残念。どうせなら、全楽曲を入れておいて欲しかったところ。


【システム】
文章を読み進めながらの選択式、という基本は、ビジュアルノベルのお約束どおり。
このゲームとしてのオリジナルに、主人公の感情に「口出し」をするシステムがありますが、分岐が増えたぐらいで、既存の分岐システムとそれほど変わりはないかなと。
また、既読メッセージスキップをしてると、つい口出し場面を通り過ぎてしまう事も……。
ただ、面白いのは、相手に対する感情フラグが(この口出しイベントのおかげで)増えているため、エンディングに行き着くルートが、一つだけではないという事。
途中の選択肢が多少違っても、一定以上のフラグ&感情値があれば、最終的なクリアルートに行けるって事ですね。


既読メッセージスキップ、CGモード、ルート確認、現在のキャラ相性確認など、基本を押さえて、一通りのシステム機能が揃ってますが、難点は、(統一的な)別個のシステムセーブデータがない事、でしょうか。
個々のセーブデータに上書きし、オプション選択時などは、そこからデータを読み取るという形にしてます。
と言っても、なかなか実感しづらいと思うんで…………どういう弊害が生じてるかというと、エンディングパターン・CGを回収する場合、必ず最初からやり直さなければならない、という事なんです。
つまり、一度クリアして別パターンのエンディングに行こうと、中途セーブからやり直すと、一度クリアしたデータは保存されてませんよ、クリアしたデータを引き継いで、最初からやり直してとなります。
これで、総プレイ時間が長くなってるのは間違いないでしょう。


【ストーリー】
人間界……メインストーリーの星原、天羽、サブストーリーの5人、という位置づけ。
メインストーリーはシリアスモードで、天羽・星原、どちらもEDは見る価値アリ。いい意味で印象が変わるかと。
サブストーリーは、学園の7不思議モード中心。こっちの方はコミカルです。なんといっても、人間界・幻想界、双方のキーアイテムがあっさりぶっ壊れてしまうのがなんとも(笑)。
また、ルートキャラによって、結末(というか犯人?)が変わったりするのが特色かと。

幻想界……こっちは、隠しキャラのリ・サ以外は、基本的に学園事件解決モノ。
メインの二人は鈴科、舞波はお助けモードで、他の4人は主人公が能動的に解決を目指すルート。
個人的には、人間界ほどの文章のキレが無いかな、と思いました。
また、メインの二人の場合、(ストーリー上しょうがないとは言え)中盤〜終盤は、あまり選択肢が無いのも辛いところ。
しかし、幻想界をプレイしないと、人間界のメインストーリーの出来事に繋がらないという部分があります。こちらは、事件の裏側を知るために必要、と言ったところでしょうか。
また、意外な人物のルートで、本編を補完する話が展開されるのもポイント。物語全体を把握するには、幻想界全員のストーリーを知っておくべき。
話は全体的に難しい本作ですが、消化不良という感じはしませんでしたね。

また、何気に文章量が多いです。同じ人物のルートでも、以前の選択により、新たな選択肢、新たな文章が出てくるため、かなりのテキストが用意されてるんじゃないかと。


【欠点】
システム上の特徴に気づかないと、ハマるおそれあり―――これが最大の欠点でしょう。
このゲーム、人間界・幻想界のそれぞれのメインヒロインの話を、ある程度進めたデータでないと、サブヒロインのルートのエンディングを見れないんですよ。
この事が、全く説明が無い上、さらに都合の悪い事に、メインヒロインをクリアしていても、サブヒロインのルートに「入れてしまう」のです。
ところが「入れてしま」っていても、メインヒロインの話を進めてないと、必ずサブヒロインのバッドエンドに行き着いてしまうという(汗)。先にメインヒロインの話を進めれば、サブヒロインへ・グッドエンドへのロックが外れるんですな。

このメインヒロインクリア=サブヒロインのグッドエンドへのロック外し、に気づかないと、延々とバッドエンドを見せられるハメに…………ていうか、自分も見せられました。

これは、最初から誰のエンディングでも自由に見れるようにするか、初めはメインヒロインの選択肢のみにしておいて、2周目から新分岐を出す事で、サブヒロインルートに入れるようにする、としておけば混乱は無かったんじゃないでしょうか。そのへん不親切です。

他には、単純に幻想界はもっとぶっ飛んだ世界設定にしても良かったような。学園ドラマにこだわり過ぎた……のかな?


【まとめ】
なんか、想像以上にしっかりとしていた……というと失礼かしらん? いや、確かにギャルゲのくくりで紹介するわけにはいかんですね。
軽いノリを期待すると、面食らうでしょう。人間界のノリキャラ・さやかでさえ、終盤は結構真面目モードですし、ホントにノリノリぶっとんでいるのは、幻想界のリ・サ(笑)ぐらい。
前にも書きましたが、硬派なビジュアルノベルに、ギャルゲなキャラとイラストで味付けをした、っていう評価が正確でしょう。

異次元との交錯、運命へのあらがい、などをテーマに、佳作としてきっちりと描かれています。PS時代の作品ですが、今も観賞?に耐えうる作品。

そしてまさかまさかの展開。約8年の時を超えて、現在続編「Lの季節2」が製作されているというぢゃありませんか。
ちょっと……どころか、かなり気にはなっております。
その前に、「Missing Blue」という、この会社が出した評価の高い同系列のデジタルノベルもプレイしておきたいところではあるのですが、欲張りだな、私(苦笑)。




・なんとなく心に残る音楽。中でも、星原百合のテーマはグッド
・各キャラルートで、随時補完されていくストーリー。



・サブヒロインルートのグッドエンディングに(最初は)入れない。
・システムデータ管理がめんどくさい。
・幻想界が意外に地味?


←戻る