あの〜・・・続編は?

ONI零 〜復活〜

オススメ度



GBの代表的なRPGとして登場した「ONI」シリーズ。遊びやすいシステムと魅力的なキャラが好評で、GBとして5作、SFCで2作が出ています。特にGB版は作品ごとに大きく繋がりがあり(キャラもバンバン先の作品で重複登場)、今なおファンが多いシリーズです。
そして、開発元であったパンドラボックス社から、1980円の低価格をうたったパンドラMAXシリーズの一作として、PS版でも発売される運びとなりました。それがこの「―零 〜復活〜」です。


「1980円でRPGとして大丈夫なのか?」との心配される方もいますが・・・ま、おいおいその功罪も含めて見ていきましょうか。


グラフィックに関しては・・・・・・とりあえず、標準レベルはクリアしているでしょう。ただし強いウリがあるかと言われると少し苦しいです。挙げるとすればRPGとしてはやや珍しい、イベント時の一枚見開きグラフィックなどでしょうか。

音楽に関してはグラフィックよりは高いレベルでまとまっていると思います。いかにも日本的な雰囲気が出ていますしね。
ただ、ボス戦などで特別な音楽が用意されていないのは減点。そのへんの魅せ方、聞かせ方はもう一歩です。

システムはごくごく一般的なRPG。鬼への変化もありますが、過去のシリーズでもありましたし、変身モノの仕様は最近はそう珍しくないですし(笑)。
面白いのは、神様によるステータスアップ方式。レベルアップで得たポイントを消費してパラメータアップを図るのですが、ステータスアップを頼む神様によって上げ幅が異なり、ある程度自由にキャラを育成することが出来ます。魔法が得意な司狼丸や、肉弾戦バリバリの沙記とか、イメージから反転させてもオッケーです。
またこの神様、最初からいるわけではなく、冒険の様々なところで「見つけ」なければいけません。コレが結構楽しいんですよね。マップ上の意外なトコロにいたりして、探索する意欲が湧いてきます。
他にも退魔依頼所のようなところがあり、そこで依頼を受けることでサブシナリオが発生していきます。基本的にはメインストーリーとは関係ないものですが、やりこみに一役買っているのは確かですね。
あとはサクサク上がるレベル、ストレスのない操作性なども○。

そして最大の特徴は、その悲劇性が極めて強いストーリ―でしょうか。えぇもう、冒頭からかなりキツイ展開です。正直このストーリーははっきり好みが分かれるでしょう。ただし、ヒトと相容れぬ存在ながら、なんとかその世界に馴染んでいこうとする主人公達の描写をするには、こういう方向性でよかったのだと思いました。


さて、問題点を。
まず・・・・・・最初に述べた通り、1980円のこのソフト。やはりそこかしこで作りこみの甘さが見受けられます。戦闘のバリエーションに少し欠けていたり、術関係の充実が今一歩なところなど。昨今の作品に比べ、ややパワー不足なのは否めません。
他に戦闘シーンへの切り替えがやや遅いのも気になるかな。セーブ時間とかは問題ナシですけど。
あと、神様によるステータスアップが町じゃないと出来ないのも不便かもしれません。探索中にガンガンレベルアップしても、一度町まで戻らないと実質的な戦力アップにはならないんですよね。道中のセーブポイントなどで出きれば良かったのですが・・・・・・。

とは言え、1980円以上の内容であることは事実です。惜しむらくはもう少しお金をかければ(2980円ぐらい?)更に完成度の高い作品となったのではないでしょうか。そのへんは残念ですが、GB時代からのファンなら十分に楽しめるでしょう。
ただですねぇ・・・・・・この作品のクリア後に、思いっきり続編の予告が入ってるんですよ。02年初春発売予定で。ところが現時点(02年9月)で、全く音沙汰がありません。


というか、発売元のパンドラボックスのページ、1年ほど更新されてません(汗)。
いったいどうしちゃったんだろうか・・・・・・。


心待ちにしているファンは多いんですから、何らかの発表をして欲しいです。中止でもいいです、正式発表があれば諦めもつきますし。
このままじゃ、ヘビの生殺しです!

追記:その後、会社が無くなった(倒産?)ようです_| ̄|○|||



・コストパフォーマンスが高い。
・神様集めと、それによる自由なキャラ育成。


・値段から見れば及第点だが、作りこみがやや甘い。
・悲劇性が強いストーリーは、好みが分かれるかも・・・。
・オヤジの天地丸はちょっと・・・。


戻る