チャプター0
アルトリア山岳地帯
特に問題はないと思います。戦闘ではフレイがムチャクチャ強いし、探索時もアドバイスくれますので。ここでは主に、戦闘時のコンビネーションのタイミングを計る練習を積めれば良いかと。
一つ気をつけるとすれば、深部で天井が高い部屋にある『トレジャーサーチ』を取り忘れない事でしょうか。壁に晶石で足場を作れば取る事が出来ます。
これがあると、以降宝箱確認が便利です。
もいっちょ。手に入る「ラピス晶石」は配列変換でエネミーサーチに変えることができるので、こっちに変えておいた方が役に立つと思います。
MPは後からバシバシ稼げるようになりますしね。
ボス:エルダーヴァンパイア ドラゴンサーヴァント×2
直前でフレイが抜けますが苦戦する相手でもありません。連続攻撃でガードを崩していけば、まずは順調に勝てるハズです。
所得AF 『封印の小箱』 『宝剣グリム・ガウディ』
とりあえずはグリム・ガウディを確保。
チャプター1
凶禍の森
ここも特筆する事はないかな? ノーマル用のダンジョンだけあって、詰まるところもほぼ無いでしょう。アイシクルエッジだけは取っておいた方がいいぐらいで。
ボス:インセインイェティ
炎に弱いのでバーンストームやファイアランスをジェラードに装備させましょう。
めんどくさかったら、エレメントセプターを戦闘前に装備させておいて、決め技で炎系大魔法(イフリートキャレス、カラミティブラスト)を使って大ダメージを与えてもよろしいかと。
取得AF 『エクストリーム・ガード』 『不死鳥の羽』
別にいりません。コレクターしたいなら取ってもいいです。
ゾルデ地下墓地
魔方陣の上の悪魔像(?)を剣で壊した後、石板を引っ張ったり押したりして魔方陣の上に乗せていけばOK。
宝箱にある「アタックパワー」「マジックパワー」は取り忘れないように!
ボス:ドロウシャーマン×2 ヴァイオレントエイプマン
王道は途中宝箱の「ショートボウ」をヴァルキリーに装備させ、後衛から倒すやり方。
あと、ジェラードにエレメントセプターを装備させて大魔法を使える状態にしてから、一ターン目は我慢。2ターン目にヴァイオレントエイプマンに攻撃を集中させて、ヴァルキリー決め技→アリューゼ決め技→ジェラード「イフリートキャレス」締め、という変則的な倒し方もあります。
これでも後衛はまとめて昇天するんで。
所得AF 『ダマスクス製法書』 『宝冠フェルマー』 『青灰色の首飾り』
青灰色の首飾りだけは取得したいところ。
戻る