技術のバカ使い(褒め言葉)。


半熟英雄対3D


オススメ度



このところ、めっきり「面白味」が減ってシリアスに大きくシフトしているスクウェア・エニックス(事実上のスクウェアサイド)が、一気にはっちゃけたノリで作ったソフト。
まぁ、SFCの半熟英雄を知っているなら、この名前を聞いた時点で、どんな内容になるかは容易に想像できたと思いますが。


ゲームとしては、リアルタイムの陣取り合戦SLG。
それに、エッグモンスターという切り札要素(これは、FFの召喚獣の原型だったりします)と、マップごとのボスバトルを付け足した感じ。
基本は、一マップクリアタイプで、ストーリーが進んでいくものです。


この作品のコンセプトは、とにかく、「全編バカ」。
まずグラフィック1つとっても、「2Dの世界からやってきた主人公」という設定からして、半熟軍は紙のようなうすっぺらいキャラで、イベントから戦闘から最後まで押し通すというテキトーさを見せるかと思ったら、敵の3D軍の造形、イベントアニメ、及びCGムービーは、全力投球をしている、というバランスの崩しっぷり。
特に、(ストーリー進行上の事も踏まえ)最初の方のステージではワイヤーで描かれた世界が、終盤ではきっちりはっきりなグラフィックに変化していく、そんなこだわりを見せており、バカはバカでも、大真面目にバカっぽく取り組んでいる―――そんな印象を受けます。
決して「手抜き」ではないんですね。
戦闘シーンも同様。ボス戦、エッグモンスターともに、かなり動くようになっています。
終盤のボスは、おバカな攻撃モーションを魂込めて描いています。ハッキリ行って、その無駄な力の入れ具合で笑えるほど。
アニメーションはもうちょっと増やしても良かったかな? マップクリアごとにあれば、楽しみが増したとは思います。


システムとしては、リアルタイムの進行→一定時間で月イチコマンド(兵の補充や、築城、将軍のスカウトなど。いわゆる補給ターン的な存在)→またリアルタイムな〜、という流れです。
散らばる城を拠点として攻防を繰り返す内容で、敵もドンドン軍を繰り出してくるため、ただ制圧するだけでなく、いかに防衛していくかも重要な要素。
しかもリアルタイムで進行しているため、ユニット(将軍)の移動と判断にはけっこう神経を使います。
まぁ、ぶっちゃけ、エッグモンスター所持の将軍を集めてりゃどうにかなりますが。
……というぐらい、エッグモンスター所持の将軍、というかエッグモンスターが強いんですよ。
モンスター使用には回数制限があって、それを回復させるにはお金がかかるため、万能ではないものの、それを踏まえても、これが使用可能か否かでは、将軍の価値に大きく差が出ます。ボス戦では、一部を除いて、エッグモンスターを持ってない将軍じゃないと話になりません。

これだけ重要な位置を占めるエッグモンスター。
その点で残念なところが二つほど。
まず、前作からの使い回しが、たぶん半数ぐらい占めている点。ココは思い切って、前作からの引継ぎは一割程度にとどめ、残りは刷新するぐらいのオリジナリティが欲しかったです。
また、今作の中だけでも、ピンクエッグに出る女性型タイプは使い回しがあるのもちょっと……。


その他に細かい点として、
過去のスクウェア作品を知っているとニヤリとしてしまう場面が多々。将軍の名前が、セルジュ(クロノクロス)、サンダウン(ライブ・ア・ライブ)、アシュレイ(ベイグラントストーリー)、ワッカ(FF10)などとなっているのがいい例でしょう。
また、敵ボスで懐かしき「クーモン」「スーモン」が出て、さらに動きまくるのもポイント高し。
システム面で、地味に操作性も良いのも○。月イチメニュー、決定やキャンセルの効果音などは見た目はふざけてますが、無駄な部分はなくとっつきやすいです。
あと、主要キャラ・ボスを演じている声優さんがかなりノリノリ。EDでの大集合歌謡あたりも含め、何だか「楽しんで役柄を担っているなぁ」的な雰囲気が伝わってきます(笑)。

一方、イマイチな点として早送りシステムの中途半端さ。
やっぱり手軽さを押し出している以上、きちんとしたメッセージスキップなどをつけるべきだったでしょう。
そして個人的に感じたのが、中盤以降でちょっとネタが繰り返しになったなという事。
鉄拳大公や、「あたし」がそうなんですが、終盤までネタを引っ張りすぎ。笑いのインパクトが薄れてしまっています…………作る方も息切れしたんでしょうかね。
中でも、「あたし」は月イチイベントなど頻繁に出すぎるためにウンザリしました。ストーリーで絡むのはしょうがないとしても、このキャラを好きになれない人は、この出番の多さが苦痛になるかと。
こんなんなら、スクウェア作品のオーバーラップをもうちょっと増やした方が良かったと思うんですけど……。


ちゅーわけで、「バカノリ」が押し出されている作品。これまでのスクウェア作品とは完全に目指すモノが違います。購入時に、かのメーカーに多い超大作のイメージを持ち込んではいけませぬ。
これらのノリについていけるかどうか……で大きく評価が変わる作品。特に今作で押し出されている「あたし」は、キャラが濃すぎるだけに、彼女がダメなひとはトコトン印象が悪くなるかも。
ゲームそのものは、難易度が低めの陣取りSLGで、かなりオーソドックスなんで、たまごシステムも含めた「プラスアルファ」の部分が大事なのは間違いないでしょう。
評価が分かれるので、オススメ度は「B」で。




・技術のバカ使い。
・たまごの育成要素は地味に○。
・過去のスクウェア作品へのオマージュ。



・「あたし」の出番がウザイほど多過ぎる!
・クリア後の二周目がある割には、追加要素やデータ持ち越しがあまり無い。


戻る