真逆な結末。


ペルソナ3


オススメ度



まさか、これまでのメガテンシリーズと、真逆な結末を突き付けてくるとは。
そりゃ、賛否両論だわなぁ……というのが、クリア直後の率直な感想です。


んなわけでペルソナ3。
深い繋がりがあった、ペルソナとペルソナ2から、舞台を一新して(厳密には、南条家と、今回の主要メンバーである桐条家は互いに分家扱いで、全く繋がりが無いわけではなさそうですが)、少年達が運命に立ち向かう姿が描かれます。
ちなみにフェス版をプレイしてますので、後日談にも少し触れます。


【グラフィック】
今回は、フルポリゴンの見下ろしタイプ。まぁ、PS2に移ったから無難な変更でしょうか。最初は、動きが軽い感じがしましたが、慣れてくると特に問題なし。
面白い試みは、戦闘中やイベント中、「カッ!」とか、「バキッ、ドカッ!」とか、吹き出しが出てくる演出ですね。なんかマンガみたいに。
3Dと2Dの差を埋める方法として、なかなか面白かったんじゃないかなと。
ペルソナも全てポリゴンになりました。感覚としては、メガテン3のものと大差無し。
ヴィシュヌとシヴァが、やたら早くクネクネ動くんで、お馴染みのの超級悪魔としては何だか威厳が無いなぁと思った(笑)以外は、良い感じです。

一つ難を言えば、イベントのアニメーションがイマイチだった事でしょうか。
副島さんのグラフィックを生かすには、もうちょっと滑らかなアニメーションが必要だったのでは。
後日談の方は、全体的にレベルアップしてましたけど。


【音楽】
イイですね。もの凄く印象に残ります。
ちゅーのも、マップ移動、店の中から、戦闘までボイス入りのポップな音楽で統一されてます。
最初はビックリしましたが、これがまたクセになってくるんですわ。
好き嫌いはかなり分かれそうですが、私は断然支持したい派です。
それぐらい、印象に残るフレーズばかりだったので。
現代をテーマにしたRPGとしては、これぐらいのインパクトがあって然るべきなのではないでしょうか。


【システム】
プレイ内容としては、変化型ダンジョン探索RPG+学校を舞台にした育成SLG的なもの。
まぁ、育成SLGはおまけのようなもので、そちらで上がったパラメータを元に、各イベントのフラグが立って、そのフラグによるイベントをこなせばこなすほど、ペルソナが強くなるってものです。

で、イベントをこなすとペルソナ作成時に、かなりの経験値ボーナス+レベルアップが図られるんで、物語も中盤以降になると、(カード属性にもよりますが)ペルソナの育成がほとんどいらなくなるんですよね。
おまけに、悪魔全書的な者に登録すれば、成長したペルソナをいつでも呼び出せるんで。
ま、お手軽と言えばお手軽なんですが。
他にも、ベルベットルームでの依頼イベントもあります。
こちらは、こなせばちょっと有利になるかな?という程度に抑えられてますね。
エリザベスの街中引き回しシリーズは、そのトンデモ行動に大笑いさせてもらいましたけど(笑)。

物語としては、育成効果より、その進んでいく日付に従って、ストーリーも進行していく方が重要かもしれませんね。
毎日寝てても、必死にイベントこなしても、ダンジョン―――タルタロスに潜ってバリバリ戦闘をこなしても、特定の日付になったら重要イベントとともに、物語が進んでいくんで。

そして実際の戦闘面。
入るごとに変化するタルタロスを進みながら、来るべきイベントに向けて仲間を鍛え上がるのがメイン。
むろん、それだけではなくて、物語の最終盤には、タルタロスの真の役割が明らかになるわけですが……。
こちらは、道順が変化するとは言いながら、ただひたすらに戦闘を重ねる内容です。
正直、中盤以降は中だるみしちゃいましたね。
タルタロス内では、節目の階層で中ボス戦が発生する以外は、とにかく雑魚との戦闘、戦闘、戦闘!オンリーですので。

ペルソナは、今回、主人公以外は取り換え不可になりました。
というか、主人公以外は大雑把な命令が出せるだけでセミオートです。
いやぁ、これがツライのなんの。
細かい命令が出せない上に、仲間のルーチンがあまり良くない……ハッキリ言っておバカなので、主人公がペルソナを取っ換え引っ換えしながら、回復に補助に、御守りをしてる感覚になります。
特に、重要な場面で呑気にテンタラフーを唱える美鶴、HPが少ないのにHP消費型の物理スキルを使用するアイギス。
おめーらはもうちょっと考えて行動してください(泣)。


【欠点】
んーと、まず挙がるのは、中盤の中だるみでしょうね。
先に挙げたとおり、タルタロスは戦闘オンリー、そして敵のシャドウなんですが、グラフィックパターンが非常に少ないです。
というか、カード属性ごとに大まかに分けられているだけで、あとは色違いばっかり。
なので、タルタロスに潜っている間、プレイしている者に対しての変化・刺激が少ないんですよ。

物語は、特定の月日にイベントが起こり、ストーリーが進んでいくのは先にも述べたとおり。
しかし、これは、逆に言えばその日が来なければ、「先に進めない」というのも同意義なんです。
しかもゲームバランスを取るためなのか、そのイベントを越えなければ、タルタロスの深部には行けないようなシステムになってます。
確かに、学校のSLGパートでサブイベントは起こりますが、ゲームに慣れてきて効率的な育成が出来るようになると、タルタロス潜りがかなり面倒になってくるんですよね。
「自分で能動的にストーリーを進められない」点が、この中だるみの最たる原因だと思います。

あと、物理系スキルがHP消費に変更……いわゆる、メガテン系のシステムに変更されたのも痛かったですね。
メガテン系は、仲間に自由に指示が出せた&回復持ち仲間を用意できたのでカバーできましたけど、今回は仲間がおバカルーチン&ペルソナ変更不可でしょ?
上にも書きましたが、HPが減っているのにガンガン物理系スキル使おうとしたりして、ボス戦では冷や汗ものです。
雑魚戦については、バックアタック→先制攻撃→主人公が弱点スキルで攻撃→ダウン→タコ殴りと、比較的安全に戦闘を終わらせられるのですけどね……。


【そして……】
あのエンディングですよ。
超絶ネタバレになりますので詳細は書きません。
ただ、「どのような選択肢を行い、その結果がどうなろうとも、(その選択に責任を持って)生き抜き、先に進んでいく」というのが、メガテンシリーズのほとんど共通した内容でした。
メガテン1、2、3のルート選択はもちろん、他人に乗り移る事になってしまったデビルサマナー、主人公が住む町以外は全て消滅してしまったペルソナ2〜罪〜、それぞれ共通したはずです。

今回、それと真逆です。
平穏な日常をもたらした引き換えに…………その代償として……。
ね? 真逆でしょう?
正直、後日談のアイギスと同じように、理解した内容が「絆」で良かったんじゃないでしょうか。
あれだけ、学校のサブイベントで、他者との繋がり・絆をピックアップしてたんですから。
あの終わり方を見て、複数回プレイするのは、なかなかに難しいんじゃないかと思います(汗)。


【まとめ】
RPGとして、全体的にバランスが取れていて遊びやすい内容です。
中だるみがあるといったタルタロスも、結局、何度も何度も潜って、成長させようという気にはなりましたしね。
主人公が死亡=ゲームオーバーなところとかは、古きメガテンを受け継いでいると言えますが、ペルソナ2の罪&罰よりちょっとムズイ程度で、滅茶苦茶難易度が高いわけでもありません。

ただ、後日談の方は、流石に歯ごたえありましたね。本編クリアーを前提にして作られたという内容だけはありますわ。
……というか、あっちだけでも相当なボリューム(汗)。
おまけと思ったら大間違いでした。




・非常に印象的なBGM
・学校イベントで築かれるコミュニティと、ペルソナ成長の連動性。



・仲間のおバカ度。
・バリエーションにかける敵。


戻る