ナイフ連続攻撃。

バイオハザード    コード:ベロニカ 


オススメ度



「バイオハザード2」において、事件に巻き込まれたクレア・レッドフィールド。彼女が再び主人公として登場し、ゾンビ相手に大立ち回りを見せる注目作。シェリーはどうした。
しかも、一作目以来の登場となる兄クリス・レッドフィールド・・・・・・そして因縁の仇敵、ウェスカーも復活し
レベッカはどうした、否が応にも魅力的なストーリーを予感させたコード:ベロニカが、DCからPS2に移植されました。
まー、本編というより外伝的な位置付けの印象もありますが。


まずグラフィック。やはりPSのシリーズと比べると、大幅にパワーアップしています。特にフィールドのポリゴン表現は特筆に価する出来。ポリゴンの「ちらつき」などはほとんど見当たりません。
ただ・・・・・・イベント時のCG。具体的にはその時のキャラの動きが、やや不自然に見えました。パッと見では問題ないですが、それが動いてるとどうも・・・・・・? ラストの殴り合いのシーンなんか、それが顕著でしたね。

音楽は相変わらず、不安を掻き立てるような曲調で。目立つ効果音も「あー、うー」

システム関係ではこれまでのシリーズからよいトコ取りといった感じですね。前作までやったことのある人ならすぐに対応できる操作性、イージーモードの存在、特に易しすぎるところもないバランス、おまけモードの充実。


そしてナイフの更なる強化・・・・・・ザクザクザク。

また大容量が可能になったせいか、スタートからクリアまでのボリュームが、かなり大きなものとなっています。少なくとも初回プレイはお腹いっぱい。とは言え、全体的にインクリボンの個数が多くある(=セーブ回数も多い)ようなので、ノーセーブクリアを目指さなければ、ある程度休み休みしながらプレイできる環境。


さて、ここからは言いたいことを。
まずやっぱりオリジナリティの事ですね。ボスを除けば、手をビヨヨンと伸ばしてくるやつ以外は前作までに見たコトのあるヤツばっかです。謎解きもそれほど目新しいものはなく。
次に全体的な話の長さも問題かな。特にノンセーブを目指すとかなりきついです(笑)。一回だけ中途セーブが出来ますが。これまでのようにサッと終わらせることは出来ません。
他に、一発死的イベントが多くなったのもちょっとマイナス。ノンセーブでやってきて、一発でゲームオーバーの文字を見ることになった日にゃ、泣くに泣けませんよ。
クリスとクレアの入れ替えの時に、武器の受け渡しが「準備」をしていないと行えないことも、気になったと言えば気になったかな。下手すりゃ、クリス編はかなり弾薬の残量に悩まされることになります。
あと・・・・・・
南極で(しかも二回)気を失ったら、まず間違いなく死ぬと思うんですが(汗)。>クレア


正式続編からは少し横道にそれますが、それでもキチンと「バイオ」をしています。
ウェスカー復活は明らかに以降の話に繋がりそうですし、シリーズファンならぜひ押さえておきたい一本。
けどさぁ、せっかくPSで構築してきたシリーズなのに、
続編はGCで出すってどういう事よ・・・・・・ちゃんと移植してくれるんでしょうね〜?。カプコンさん?



・進化したグラフィック
・ボリュームの大幅増加。
・初心者にもやさしいシステム周り。
・ナイフ強化。


・ボリュームある反面、かなり長いです。
・一発死の恐怖。


戻る