This is cool!


|
評価 |
グ |
音 |
シ |
オ |
熱 |
オススメ度 |
合計 |
8 |
9 |
8 |
6 |
7 |
A |
38 |
今回のお題は、プレステのレースゲームの代表格、リッジレーサーの4作目です。
爽快なドリフト感はそのままに、どのような進化をみせてくれたのでしょうか?
グラフィックは「美麗」です。リアル感もそうなんですけど、光源の使い方等に「華」が見られるんですよね。現実的なのに、どこか幻想的な雰囲気すら漂う・・・・・・うまく「ゲームとしてのレース空間」が作られています。
そして音楽。非っ常ぉぉにクールです。
個人的にはもうナムコ万歳、R4万歳♪ それぐらいツボにはまりました。ノリのいい音楽からスピード感ある曲、そしていかにもレースっぽい曲などなど・・・・・・。
自分でもミュージックルームの曲を編集してMDに録音しましたけど・・・・・・サントラないんですかねぇ?
システム面では大きな変化が加えられました。今回はプレイヤーがレーシングクラブに所属することになるのですが、なんとストーリーモードで話が進んでいくんです。こういうのって結構珍しいような・・・・・・。
正直言って、お約束的な展開ですが、それでもこれがあるだけで、のめりこみ度が全然違いました。
私はあまりレースものが下手っぴ得意でなく、ここまでのリッジ三作もあまりプレイしていなかったのですが、R4だけはかなりプレイしたんですね。このストーリーモードが付いたおかげで。
この追加には賛否両論ありますが、やる気がでる点で私は+ポイント、と。
ただ、オリジナリティという面ではこのモードの追加だけで、あとはそんなに・・・・・・。まぁ、それだけこのシリーズが、ほぼ完成の域にあるコトの裏返しかもしれませんが。
欠点を探せば、まず車種のコンプが非常に難しいと言うことでしょうか。特に今回はストーリーモードでの分岐が入手条件ですので、何度も何度もこのモードをプレイし直さなければいけません。
普通の人は途中でまず飽きます。
あと選択できるレーシングチームを、あと2つ3つ増やしてもよかったかな?とも。車種を減らしてもいいから、こっちの方を充実させて欲しかったです。
今はかなり安い値段で出回ってる(1480〜980円ぐらい?)ので、その値段分は十分に楽しめます。というか、あの音楽をこの値段で聞けるというだけでも、
かなりの価値がありますが。

・ストーリーモードの採用
・音楽がマジでCOOL!!

・チーム数はもうちょっと欲しかった。
・イメージガールがちょい役。
戻る