鉄パイプで打つべし、打つべし!

サイレントヒル


オススメ度



休暇で主人公と幼い娘が訪れる予定だった「サイレントヒル」。その道中で事故にあった時から、一面が霧に覆われた、静寂の街『サイレントヒル』での恐ろしい体験が始まった・・・。
バイオ〜のような作品ながら、どこか幻想的な雰囲気があるのが特徴のゲームです。


おきまりのポリゴンで描かれた世界ですが、ちょっと作りが雑だなとの印象を受けました。まず全体的にポリゴン表現が粗め、そのためか主人公の動きもカクカクしています。
背景もCGではなく総ポリゴンなのが特徴ですが、こちらももうちょっと描きこんでほしかったかな。

音楽は・・・・・・ほとんどありません。では何故得点が高いのか・・・・・・それは効果音関係とその使い方の秀逸さに尽きます。
特にラジオの雑音による、敵の接近の察知はかなりグッドな仕様だと思います。これは開発者のアイディア勝ちですね。
他に敵の出すうめき声、打撃武器で攻撃した時の殴打音などもリアル。

この作品の特徴的なシステムを挙げていくと、先ほどのラジオ音による察知、打撃武器の重視、比較的自由な探索行動、ファンタジックなストーリー要素でしょうか
作中は霧に覆われているという設定のため、とにかく視界が狭いです。
そこでラジオの出番。敵が接近してくると電波が乱れ、ラジオの雑音が大きくなってきます。プレイヤーはその音を頼りに迎撃することになります。

また街中(建物の中以外)のフィールドが広く、ホントに「探索」しているという感じがしますね。
その分四方八方から敵が寄って来ますけど(笑)。


そして私が気に入ったのは、二番目の打撃武器の重視です。エモノも鉄パイプ、ハンドアクス、マトック、日本刀などが用意されていて・・・、
殴りまくりです。
正直な話、敵の全体数に比べ銃弾系武器の弾がそれほど多くないので、ザコ戦ではこの打撃武器を如何に上手く使いこなすかがカギになっています。


んで、欠点と言うと・・・・・・まず視点の問題ですね。基本的には自分である程度視点操作ができますが、一部固定となっている場所があり、そういうところに限って
とても見にくい! いつのまにか攻撃されている、なんてことも少なくありません。
そして批判が集まったのがストーリーのわかりにくさ。
ネタバレになるので多くは言及しませんが、表と裏の空間を行き来するのはともかく、とにかく話のキーワード同士が繋がりが薄く、全体像を把握することが非常に難しくなっています。
1stプレイでは、まずどんな話なのかよくわからないかと。
2回目以降でようやくおぼろげに理解できてくるくらいです。それでも不明のまま残る部分が多いのですが。
※開発者によると、プレイヤーの想像に任せたかった・・・とのコメントもあったようですけど、それを差し引いてもわかりにくすぎです。


ビックリ箱的な怖さがあったバイオ〜とは違い、異質な物への恐怖・何かある、とわかっていても先に進まないといけない・・・という閉鎖的な恐怖。かなりゾクゾクします。ホラーに耐性のある人なら、プレイしてもらいたいですね。

最後に・・・・・・
鉄パイプ、マトック万歳!



・かなり怖いです。
・システムの多くが斬新。
・殴りましょう。



・ストーリーがわかりませにゅ。
・グラフィックが同型ゲームに比べ劣っている。一部の視点も不親切。
・結局あのUFOってなんだったんですか(謎)?