むしろガジュマの姫様の姿のままの方が好(略


テイルズ オブ リバース


オススメ度



うん、あのおっきなミミにふわふわドレスの組み合わせは反則だと思うんだ。<アガーテシルエット


……ごほん、もはや定番となったナムコのアクションRPG。
今作でも、ドット絵キャラがグリグリ動きまくります。


まずはキャラ・グラフィック関係。
移動シーンは、町やダンジョンがドット絵+2D、フィールド上はポリゴン+3D。
ドット絵のほうは特に問題なかったです。移動時に時々、遠近法的なパターンも入れてて、最初はそこに違和感もありましたが、慣れれば大丈夫なレベル。
フィールド上のポリゴンは、少し見難い部分もありました。特に、木々などにキャラや点在する(食材)宝箱が隠れる事が多く、位置確認のため、グリグリ視点を動かすハメにも。

一方、戦闘シーンは動きまくりです。
下手なアクション顔負けのスピーディーさで敵味方入り乱れます。
しかも今作は3ラインバトルのシステムなので、各ラインを行ったり来たりしたり、左右から挟み込んだり、と、更に移動が自由になっているため、初心者は戸惑うほどの入れ替わりの激しさ。
その分、慣れればかなり楽しめます。


次にキャラですが……主人公・ヴェイグ、やけに影が薄くありません(汗)?

無口な上に、ヒロイン(クレア)に関する話題がほとんどなので、どーにも存在感が……。
脇を固める、ティトレイ&マオが、彼を補って余りあるほど喋り捲りますし、ストーリー上、行き先を説明したり、どっしりとした落ち着きを見せるのが、ユージーンの役割だったりと……なんて言うか、ヴェイグよりも見せ場たっぷりと言うか。
特に、ユージーンはリーダーとしての言動が目立ち、彼とアニーの因縁を追った方が、見てる方も盛り上がるかと(えー


音楽について。
バランスいいです。BGM、音声、ともに高いレベルでまとまっていて、不具合がありません。
やや、BGMで低音域が軽いかな?というのが気になる程度。
で、スクリーンチャット―――いわゆる会話システムのセリフパターンが膨大です。いったい、どれほど収録時間を費やしたんでしょ?
ここでもティトレイ&マオの会話が楽しかったですね。
彼ら2人に、ヒルダあたりが組むと、余計アンバランスさに拍車がかかって良かったり。


システムの基本はオーソドックスなRPGです。
まぁ、半強制イベント&お使い系ストーリー、と言えばわかりやすいでしょうか。
特徴的なのは3つほど。
料理システムはパワーアップして、単なるHP回復+次の戦闘で特殊効果ボーナスが加わりました。
……いやむしろ、特殊効果ボーナスの方がメインかも。ちょっとした裏技で、毎回特殊効果を得られる事もできますし。
上手く使えば、戦闘が圧倒的有利になります。
食材配達はそれほど便利と言うわけでも…………むしろ、店で買えないのを、確実にストックしておく役割の方が大きかったです。

次に武具継承システム。
これは、武具を開発すると、特殊効果発生やその発生率などを上げたり、純粋に武器がパワーアップするシステムなんですが……。

一口で言うと、システムを把握するに、手順が煩雑過ぎ&ランダム要素あり過ぎ。

リセットの嵐を繰り返せばなんとかなりますが、普段にプレイする分には、「強い付加効果がついたらラッキー」程度でいいんじゃないでしょうか。それぐらい、「自分の好きなようにカスタマイズ」するには、踏まないといけない手順が多過ぎます(それも攻略サイトで情報集めないとわからないシークレットさ)。
もう少し、付加効果を一定数の中から自分で選択できるようなシステムであれば、自由度も高まった筈ですけど。


そして各種「フォルスゲージ」システム。
今作では、必殺技や魔法は何かしらの消費ポイント(MPなど)を消費して使うのではなく、このゲージが溜まれば、使えるようになっています。
それ故に、一戦闘あたり、(理論上)何度でも使用可能。むろん、ゲージが溜まる速度なども考え、放つタイミングは計る必要があります。
で、これは、HP回復と密接に結びついています。
「リバース」では、手軽にHPを回復できるのは、「アイテムを使う」事のみ。あとは、必殺技使用か、敵を撃破したときに回復するようになっています。
要は、「攻めたもん勝ち」。
このおかげで、戦闘スピードを加速させているのは間違いないでしょう。

ただこれは、欠点にも繋がっています。
「攻めている」時は、必殺技使用→体力回復→必殺技―――と連携し、押せ押せで進められますが、一旦守りに入るとかなり厳しい戦いになります。
こちらの攻撃手段が回復に直結している一方、守りからの切り返し手段が少ないので。
一応、全体回復としてアニーの「ヒールレーゲン」があるものの、後半になると明らかに回復力不足。ピンチからの脱出が困難なため、アクションがツライ人には厳しいのではないでしょうか。
せめて、アニーのヒールレーゲンの効果が、「最大体力の15〜20%」とかだったら、解消できてたことなんですけどねぇ。


最後にストーリーに触れておきます。
根幹となるのは、二つの種族の存在意義。ヒューマとガジュマ、その対立を描いています。
個人的に、ちょっとおざなり&ご都合主義過ぎるかなぁと。特に後半〜終盤のまとめ部分。
題材としては、こういう心理面のアイデンティティ、存在意義は、問題提起としてはやり易いものの、解決が非常に困難なものだと思ってます。
中盤、人々が争い始めた辺りまでは良かったのですが、あまりに簡単に、最後の解決を目指す段階まで行ってしまった気がして。
そのため、どうしても薄味の演出、説得力に欠けた流れになってしまった感は否めません。
また、終盤の主要キャラの「落としどころ」が端折りすぎ。
サレ&トーマのコンビの結末、ラスボスの唐突登場、そしてアガーテの……と、ムリヤリまとめに入ったようにしか思えませんでした。


……というわけで、ストーリーに物足りなさが残り、バトル関係に燃えた、TORのプレイでした。
綿密な伏線とその回収にはあまり期待しない方がいいかもしれません。
が、しかし。戦闘関連は、アクション好きならかなりイケます。特に、「グレード」集めにこだわり始めれば、戦って戦って戦いまくる、修羅の道がそこに待ってます。
私もそうでしたが、この点、バトルだけでも非常にハマれる可能性が高いかと。

全体として、親切なRPG。ストーリーが「?」な分、評価は割り引きますが、デキそのものは良い感じでした。




・戦闘はかなり燃える。
・フォルスゲージによる、攻撃連携の多彩さ。
・動物ミミ・アガーテ。



・ヴェイグの影薄すぎ。
・攻めに特化しすぎた感のある戦闘。
・ストーリーのまとめ方がイマイチ。


戻る