斬って、殴って、飛び跳ねて♪

テイルズ オブ エターニア


オススメ度


テイルズ〜シリーズと言えば、何と言ってもRPGでは珍しい横スクロールアクション型の戦闘シーン。
SFCで見た時に新鮮な驚きを与えられてから数年、いくつかの作品を経てさらなる進化を遂げています。


まぁ、何と言っても戦闘シーンは動く動く(笑)。パステル調の色彩を基調とした様々なキャラが、画面所狭しと動く様は、そこらへんの下手なアクション作品も真っ青の出来。
2D画面・光沢エフェクトにさらなる磨きをかけ、正統的な進化を遂げています。この点については文句ありません。
パステル調なのは、通常世界を歩き回っている画面も同じ。かと言ってぼやけている風もなく、主線ではくっきりと区切ってある為、ちゃんと見やすいようになっています。
登場キャラ、及びその性格付けもしっかりとしていて・・・・・・ただ少しこの点で、どうにもお約束キャラを破れていない印象がありました。
んー、なんと言うか次にキャラが演じる場面が「読めちゃう」んですよね。そのへん、予想を裏切られる点があまり無かったのがちょっと物足りません。


音楽はふんだんに用意されています。町ごとに別々の音楽が用意されていたのには素直に感心しました。
音声はややくぐもって聞こえたり、急に声のトーンがダウンしたり、音質が劣化してたりと、惜しいと思えるところが多々。
しかしながら、バトルは喋りまくりだし、重要イベントはちゃんと声が入ります。
そして何より「キャンプ」時のキャラ同士の掛け合いがムチャクチャ用意されててビックリ!
物語進行にしたがって、ちゃんとそれに沿った会話をしてくれる時もあれば、本編のキャラの性格・仕草を補完してくれるようなものまで多岐にわたり、これを見ているだけでもニヤけてしまう事間違いナシですね。
つーか、これを録音するのって相当手間がかかったんじゃ・・・・・・。


システムは全体的にごくオーソドックスに。
フィールド・町・ダンジョンを歩き、各種イベントをこなしていくカタチで、従来のRPGと特に目立つような所はありません。RPGユーザーなら戸惑う事無く世界に入っていけると思います。
そしてバトルシステム。まずアクション性が高い為、それをサポートするために各キャラの行動設定(基本的に自由に動かせるのは一人だけなので)がかなり細かく決められます。
これがなかなか便利・・・・・というか信頼に値できるモノで、キチンと設定をしておけばプレイヤーが意図するものと同じような行動を取ってくれます。
さらに2種類までボタン一つで特定行動を強制指示できるようになっていて、自分が攻撃している間に仲間に呪文詠唱させる、というようなリアルタイムな戦いを組み込めるようになっているのはかなりいい感じです。
普段は仲間に任せて、連携を組み立てたい時にはそれを使えばいいんですから。
その他に、本編以外でのサブイベントがかなり用意されています。中にはテイルズ〜シリーズをプレイしてきた人もニヤリとしてしまうものも。
イベント自体は一部を除き、けっこう簡単に体験する事ができ且つそれをクリアするのもそれほど難しくありません。気軽にわき道を楽しめるのでポイントが高いですね。

個人的にはミニゲーム「フィス」にけっこうはまりました。いわゆる「ウノ」をアレンジ、単純化したものですが、元のゲームには定評があるだけに、ついつい遊んでしまって・・・・・・(笑)。


気になったのは第一に戦闘の難易度。終盤に近づくと相手の攻撃が激しくなり、時々「ハメ殺される」場合もあります。アクションが主なので、こうなってしまうとどうしようもない・・・・・・っていう事例ですね。このテのものにはしょうがないんでしょうが・・・・・・。
そして―――グラフィック、キャラのところでも述べましたが―――展開として意外性に欠けます。これを「オーソドックス」と取るか「オリジナリティが低い」と取るかはかなり微妙なところですが、幾多のRPGをプレイしてきた自分としては、どうしても予定調和的なイメージが作品について回りました。


それでも全体的に丁寧な作りで、安心して遊べる作品ではあります。こだわる人は戦闘での技の繋げ方等、テクニックを極める研究もできますし、遊び方では長くつきあっていけるのも好ポイント。
まずは良作として推せる、そう言う評価を出しておきます。




・アクション性が高く、かつ見栄えのする戦闘シーン。
・ボイス収録の豊富。キャンプのやり取りはその象徴。
・ミニゲーム、サブイベントの飽きない作り。



・ストーリーがやや一般的に過ぎる。
・一部ボス・強敵ザコ戦は、下手するとハメられたまま・・・・・・。


戻る