スカートはいて、二丁拳銃バンババーン!

ワイルドアームズ3


評価
オススメ度 合計
37


面白かった、面白かった。久しぶりに、達成感がある感じのRPGに出会う事が出来ました。
荒野と銃と口笛のRPG、そう称されるシリーズの3作目です。


グラフィックはアニメ調のポリゴンキャラに、ポリゴングラフィック。系統としてはロックマンDASHに似た感じ(もちろん、PS2の能力でこちらの方が格段に『綺麗』ですが)。
前作の難点として「戦闘中のデフォルメ化が激し過ぎる(=イラストとのギャップが激しい)」とありましたが、今回は全体的に頭身が伸びてだいぶ緩和されています。
また表情もイベント、戦闘中にけっこう変わり、セリフ等の喜怒哀楽がより伝わるようになっていて、このへんはかなりイイ。
で、1番良かったと思ったのは、キャラがカッコいい事。うーん、なんて言うかいい意味で役割を演じきれている、と言えばいいのでしょうか。
葛藤するべきところでは時として弱々しく、一方キめるべきところでは、動作・セリフ共にバッチシ決めて、その差がキッチリとプレイヤーに伝わってきます。キャラに抽象的な演技が多くなる昨今では、よりその傾向が目立ち、見ていて一種の爽快感すら感じました。

そしてライバル役のアシュレー一家さん。ある意味主役喰ってます。
中でも、斬鉄剣よろしく剣でスパスパ切ってしまうアフロ兄さんと、類稀なる暗示能力の使い手マヤ姐さんがスバラし過ぎる。
対ジー○フリード戦のマヤ姐さんの暴走っぷり戦いっぷりは凄すぎますゼ。魔物すら凌駕する精神力ってどういう事ですか(笑)。

音楽はまずは平均以上。いわゆる西部劇風に整えられたBGM、OP・中途セーブ後に挿入される主題歌など、こだわりは継続されています。
そして前作で不評だった、戦闘時の効果音の貧弱さも、今回はかなり解消されていたのは嬉しかったですね。
やっぱり攻撃方法ごとに音が違うと、それだけで臨場感がかなり違いますんで。


システム関連で目立ったのは「探索」の要素が、かなりアピールされている事。
まず前作にもあった、マップ上のサーチシステム。フィールド上には最初ほとんど何も有りませんが、人々の語る情報を等を集めていく事で目的地出現フラグが立ち、その近辺をサーチする事で、初めて町やダンジョンが出現するようになっています。
この際、ポンポンと情報が与えられるわけではなく、かなり抽象的な情報、または一人一人の町の住人から情報を聞き出していかないと、いけないように。
つまり昔懐かしいドラクエタイプとなっていると言っていいでしょう。プレイヤーは自ら探索に労を尽くさねばならず、その一方で自分の足で歩き回り、少しずつ目的範囲を絞っていく探索の醍醐味が味わえます。
次に進む道が、過剰とも言える親切さで与えられる事も多い昨今のRPGの中では、これは明らかに一線を画しているのではないでしょうか。個人的にはこちらのほうがいいですね。

また途中からサブイベントはかなり増え、本編を追う以外にも様々な寄り道ができるのも楽しい。それらをクリアしていけば、本編に役立つ要素に化ける物が大半なので、ただ時間の無駄にならないのもポイント高いです。
戦闘については最初、単純なものかと思いましたが、「ミスティック」や「マテリアル」などを組み合わせると、かなり奥深い戦略が成り立つ事が判明。
特にボス戦は、それらの組み合わせで難易度が大きく変化し、研究し甲斐のあるのもマル。

その他、前作の均一だった雑魚バトルから一気に改良された、銃というテーマの重要性が大幅に上がったなど、前作までと比べて明らかに良くなった部分があるのも、地味なところとは言え評価できるところではないでしょうか。


正直、欠点と言えるところがあまりないわけですけど、あえて粗を探すなら、仲間それぞれのARMSの特徴があまりにハッキリしていて、改造によっても役割を動かすほどには至らない事。
あとは、会話の中に出てくる用語でやけに大仰ぶっているものが多く、理解の面で影を落としている事も事実。
人によっては、良い所で挙げた点―――役割を演じているキャラのセリフが、あまりに決まり過ぎていて、逆に感情移入できなくなる人がいるかもしれません。
ま、こんなところでしょうか。とりあえづ、ゲームそのものの面白さを大きく損ねているほどではないかと。


全体的にベタ誉めみたいですが、実際PS2のRPGでは、最も正道的で、ライトゲーマーにもまずオススメできる作品だと思ってます。
凄まじく目を引くところがない一方で、個々の要素に隙がない、悪いと言える点がない、そういう出来なので好感度が高く、オススメ度もSランクにしている次第です。




・キャラ立ち。
・探す楽しみ、を実感できるシステム。
・雑魚バトル含め、戦闘が全体的により奥深く。



・改造があくまで「上乗せ」で、役割分担を覆すほどには・・・・・・。
・美麗とは言え、OPが基本的に一種類(物語進行で微妙に変化)
 前作は完全新作が後編であったので、ちと残念。


戻る