最序盤から4桁ダメージ。


ワイルドアームズ
ザ フォースデトネイター



評価
オススメ度 合計
A 33


PS初期から、ハードを引っ張ってきたワイルドアームズ。
今回のお話は、最初から最後まで「対人間」ということ(一部お人形さんあり)が大きな特徴です。
……むろん、お相手たちは、人外の能力を持つ、とても一般人とはいえない方々ではありますが。


【グラフィック】
若干、キャラの外郭の主線が薄く感じられる以外は、なかなかよくできていたのでは。街中の話せるキャラ一人ひとりに、立ちグラフィックがついていたのは、かなりの力の入れようでした(笑)。
キャラの位置づけ、性格、は特に粗が無いのですけど、全体的にセリフが「―――っ!!」という形で連呼されて、前作以上に勢いがつきすぎているのが、鼻につく人は鼻につくかも。急を要するイベントの中なら良かったんですけどね。

もう1つ。ガウンが美味しいところ持っていき過ぎ。


【音楽】
いいですよ。中でも、フィールド音楽、ボス戦は記憶に残るフレーズ。
今回からついたボイスも、キャラごとにぴったりという感じでした。
あと、何気に嬉しいのが、戦闘時などのボイス発生頻度を自由に調節できる事。キャラのセリフを楽しみたい人は、これを高めていればいいですし、気になる人は少なめにしておけばよいだけ。
地味ながら、グッドなポイントだと思います。


【システム】
大きく変わったのが、マップ移動。簡単に言えば、ロマサガ形式になっています。
つまり、大マップ移動は行き先を選択して勝手に移動→目的地に着いたら、ダンジョンor街マップへ突入、と。
個人的には、ワイルドアームズ=広大なマップを探索しながらの冒険、というイメージが強かったので、この変更には驚かされました。
ま、その個人的な好みは置いとくとしても、今作のストーリーと重ね合わせてみた場合、このシステムはマッチしてないと思うんですよ。
今回のストーリーは、一言で言えば(終盤まで)「逃避行」。ストーリーで一度立ち寄ったところには、なかなか戻ることが出来ず。マップ全体を移動できるようになるのは最終盤。
ただでさえ一方通行的な色合いが強いのに、このマップ移動形式だと、さらに寄り道するところが少なく、本編以外のお遊び的要素が少なく感じるんですよね。
おかげで、本来なら寄り道で楽しめるはずの闘技場なんかも、まともに楽しめるのは終盤になってからという……。

さて、一方のダンジョン・街マップ。街マップは、行ける所が少ない……という感じですかね。建物に入ると、自動的に会話が始まりますし。
ダンジョンマップに関しては、今回が一番、遊びやすい難易度かな?と。相変わらず、パズル的要素が強いですけど、謎解きに関してはやや簡単に。その分、アクセラレイター・ジャンプ・スライディングを駆使した、アクション要素が強くなっています。その、謎解き&アクションのバランスがなかなか良し。

そして戦闘関連。
こちらは、「陣取り合戦」とでも言えばいいんでしょうか(笑)? HEXシステムという方式が取られているんですが、単純ながら結構面白い試みだと思います。戦闘順番と、仲間・敵の配置を考えた戦術が求められますし、上手く仲間を配置しないと、戦闘後のお宝をなかなか拾えないまま。
そういう「戦闘後」までを考えたバトルは、これまでなかなかお目にかからなかったなぁと。

気になったのは、凄まじいダメージインフレぶり。まず、仲間の一人・ラクウェルの攻撃力がトンでもない事になっています。いや、他のキャラも序盤から1000を越えるダメージを叩き出してしまうのですが、その中でも彼女が繰り出す高ダメージは突出しています。
ボスなんかでも、大抵は彼女が2〜3発叩けば撃沈してしまうという(汗)。
二番目のボスあたりで、「チームプレイが大事云々〜」というセリフイベントがあった気がしますが、貴女お一人でどうにかなってしまうだろ?と(汗々)。

んで、これらのダメージインフレは終盤更に加速してしまい、最強のバッジ・シェリフスター×3とそれぞれの最強武器を揃えれば、8〜9万ダメージなんか当たり前のように出せてしまう有様。ラクウェルで「ファイネストアーツ」なんか出た日には、20万超のダメージになってしまいますからねぇ…………ラスボスなんかも、瞬殺ですよ←実話。

……だからなんでしょうか。ボス戦は妙に頭脳戦となっていた気がします。防御の間隙でしか攻撃できないファルメル戦、分身への攻撃がそのままダメージと跳ね返るエニル戦、など。
そういう戦闘のアクセントは楽しかったですね。


【ストーリー】
どーにも高い評価をあげられないのがこの点。
先にも述べたとおり、敵の追っ手から逃げる逃避行が一つのテーマ。ま、この点だけなら、特に問題があるわけでもありません。
が、全体として盛り上がりに欠ける展開となってしまっているのが難点。ラスボス戦も唐突な感じが否めませんしね。
同じ人間同士のドラマだから、という点があるにせよ、逃避行からの危機に立ち向かうようになった終盤への変化を、上手く描ききれなかったのが原因かと。また、立ち向かうようになってからのストーリーも短いのが……。
ガウンが絡むシーンは、文句無くアツいんですけど。

それから、あれだけ特徴的な敵キャラを用意しておいて、ほとんど一戦だけで退場処分。これも勿体無かったなと思いました。ボス戦自体は多めなのですが、こういう仕様のため、余計に「ボリューム不足」というネガティヴイメージを引き起こしてしまっているのでは?


【まとめ】
好きなシリーズなため、私も求めるモノが高くなってしまっているんですかね……イカンイカン。
今回も、なかなかしっかりとした作りにはなっていると思います。ただ、私が満足したかというと、なかなか厳しいものが。
前作以上に新しい試みが多く取り入れられているものの、ストーリーとマップ移動の関連、ダメージインフレなど、苦言を呈したくなる部分が少なくないのも事実です。

イチ作品としてみた場合、難易度は低めなので、RPG初心者でもご安心を。
あとはアツい(過ぎる?)端々のセリフが、好き嫌いを分けそう、ってところでしょうか。




・相変わらず質の高い音楽。
・HEXバトルシステムは面白い試み。しかも上手く機能している。
・ガウン……魅力のあるサブキャラと言える男。



・全体的にストーリーの起伏に乏しい。
・ほとんど一本道のストーリー。マップ移動ですら同じく。


←戻る