<宝物入手の心得>


俺屍の魅力の一つに、アイテム収集率に代表される、各種アイテムのコレクションがあります。
その中には、実用的なもの、そうでないものさまざまですが、鬼の討伐以外に「こだわれる道」としてアイテムコンプに挑戦する人も多いのではないでしょうか。
このページは、そんな方々の「より効率の良いアイテム収集」の手助けになればと思い、設置してみました。


◎留意点 その1
「大江山討伐前でしか入手できないものがある」
これは、事実上の時間制限的な縛りになります。
大江山討伐のタイミングは自分で決められるとは言え、討伐終了後は二度と入手できないアイテムがある点には、十分気をつけてください。

◎留意点 その2
「赤い火を十二分に活用する」
これも何度も触れてきた事ですが、赤い火モード中は、スロットの優先順位が完全逆転現象を起こすので、早期アイテムコンプリートを目指すなら、リセットを繰り返してでも赤い火を随時出していきましょう。
特に術・指南書・唯一品では(場所にも寄りますが)、赤い火前提で狙った方がよいです。ここのコメントも、基本として赤い火で狙う事を第一に考えています。
この点をこなしていくと、アイテムコンプの際に辛いのは、スロットの真ん中あたりに配置される唯一品(=赤い火になっても、あまり優先度に変化が無い)だという点に気づかされます(笑)。
ただし、宝箱の中身のレア取得度は赤い火モードは一切関係ありません。
完全に運の要素なので地道な開封作業になります。

◎留意点 その3
「名品珍品はできるだけ選考会を利用」
名品珍品は、全体的に入手難易度が高い傾向にあり、宝箱開け、スロット止めでは、なかなか手に入らないものが少なくありません。
ただし、中には選考会であっさり手に入るものもあるため、その類のものは極力選考会で手に入れるようにした方が効率的です。

◎留意点 その4
「迷宮の宝物習得率について」
迷宮の宝物収集のパーセンテージは、
・物語前半&後半で統一される(=前半だけでは、絶対に100%にならない)
・他の迷宮で手に入ったものでも、それがそこの迷宮にあるものなら統一して加算される。
例:「お雫」は、双翼院、白骨城、大江山、忘我流水道で手に入るが、どこかで手に入れた段階で、他の三つの迷宮のパーセンテージにも加算される。
・店で買えるものは、そのアイテムが店頭に並んだ時点で、迷宮のパーセンテージに加算される。

というシステムになっています。
大江山前でのアイテムの手に入れ忘れが無い限り、物語終盤で必ず全迷宮で100%になるようになっているのでご安心を。

※1 このコーナーで表示している武器・防具は、全て非売品となります。
※2 モノによって、手に入る迷宮が複数あるものがすくなくないですが、「最も、手に入れやすい迷宮」で紹介しています。

物語・前半戦

「双翼院」
品物名 取得推奨場所 コメント
槍の指南
片翼の水鏡 エリア2
尻子玉大将

天女の小宮 左側エリア全般
ドクロ大将


物語序盤、最優先で取得したい。
片翼の水鏡エリアなら一番レア度が高いため、赤い火で簡単に狙える。

ドクロ大将を相手にする時も赤い火で。

岩清水ノ槌
天女の小宮
右側エリア3〜4
燃え髪大将

属性付きの槌。
白浪
片翼の水鏡 エリア1
尻子玉大将

怒槌丸
天女の小宮 左側エリア2〜4
ドクロ大将

意外に取得場所が少ない。
蛇麻呂
片翼の水鏡エリア1〜2

物語前半ならここで。
陽炎
天女の小宮 左側エリア2
ドクロ大将

天女の小宮 右側エリア1
燃え髪大将

どっぷりモードなら超必須の術。
大江山討伐前に、是が非でも手に入れたい。
取得エリアが少ない点には注意。実力的にはドクロ大将狙いが良いか。
矛錆び
片翼の水鏡 エリア1
尻子玉大将

水祭り
奥の院 
悪羅大将


実は手に入れにくい術。
物語前半では、悪羅大将を相手にせねばならず、また赤い火でも若干止まりにくいレア度に設定されている。

後半では忘我流水道だが、敵は弱いが、こちらもスロットがやや止まりにくい位置(下から三番目)にある。
悪羅大将を狩れる実力があり、赤い火が出せたならこちらでも良いか。

中脇指建水 羽休め台 宝箱
※大江山クリア前のみ入手可能。

選考会で出てこない名品珍品であるため、入手難度が高い。

ここ以外でも、いくつか入手場所があるが、羽休め台への到達時間&確実に宝箱が4つある点から、この場所で粘るのが一番効率が良いと思われる。
リセットを繰り返して根気良く。

猫耳花入 奥の院 
悪羅大将

※大江山クリア前のみ入手可能。

こちらも入手難度が高めだが、悪羅大将が持っているため、赤い火で狙いやすいのは利点。
ただ、レア度が3番目で、赤い火でもやや止まりにくい場所にある点は注意しよう。


<まとめ>
この迷宮での最終目的は、槍の指南、陽炎を手に入れることでしょう。
お雫はここでも取れますが、大江山のほうが難易度低し。


コンプ難易度的には、中脇指建水に苦労させられます。とにかく宝箱を開ける作業をこなさないといけないので。
中脇指建水・猫耳花入は、大江山クリア前までしか手に入らない、時間制限アイテムです。



「鳥居千万宮」
品物名 取得推奨場所 コメント
槌の指南 無限鳥居千
紅こべ大将

序盤は使いづらく、金食い虫の職業だが、後半は使いようによっては非常に頼りになる。
早めに揃えておいて損は無し。

真砂の太刀
無限鳥居万
燃え髪大将

属性がついた、それなりに強い剣。
ただし、女性専用。
ブンブン刀
無限鳥居十〜百
首切り大将


☆唯一品


男女ともに装備できる、属性薙刀。
これがあれば、商業レベル3になるまでは他の薙刀いらず。

ただ、スロットの位置がやや微妙なところにあるため、より確実に手に入れるなら白骨城の方がよい。
ここは、初期討伐で狙いたい人向け。

岩石落とし
無限鳥居百
首切り大将

属性が付く槌だが、それ以上に最序盤の換金アイテムとして非常に重宝する。
花連火
無限鳥居一
首切り大将

火車
無限鳥居百〜千
紅こべ大将

赤い火でなくともすぐ止まる。
お焔
無限鳥居十〜百
首切り大将


赤い火がないなら、火車と同じエリアの紅こべ大将を狙うと良いが、ブンブン刀を持つグループと同じで、かつ赤い火で止まりやすい位置にあるので、ブンブン刀狙っていれば、必然的に手に入ることが多い。

業ノ火
無限鳥居百〜千
紅こべ大将

夏狂乱
無限鳥居千〜万
紅こべ大将

地鳴り
無限鳥居一
首切り大将

幻八
無限鳥居十〜百
首切り大将


防人 無限鳥居千
赤い火でなくともすぐ止まる。

土祭り 無限鳥居万
燃え髪大将

物語後半の方が、微妙に手に入れづらくなる術。
できれば物語前半で取得してしまおう。

土葬
無限鳥居百〜千
紅こべ大将



<まとめ>
炎系の術が揃っている迷宮。
ただ、物語前半でしか手に入らないものがあるわけでもなく、それほど重要度が高いわけでも無し。

ブンブン刀は、最初の討伐で手に入れると、薙刀士がグーンと楽になります。
速攻で手に入れるなら鳥居千万宮、後回しでももっと簡単に手に入れるなら白骨城、といったところでしょうか。




「九重楼」
品物名 取得推奨場所 コメント
拳の指南
九重楼4階

紅こべ大将


5階以降でも手に入るが、赤い火で少々狙いづらいレア位置に、配置が変更になる。
赤い火狙いなら、4階に絞るが吉。

益荒男刀
九重楼2〜3階

鉄クマ大将

属性武器の剣。
男しか使えない点から、やや使い勝手に劣るか。
カマイタチ
九重楼5〜6階
紅こべ大将


☆唯一品

物語前半で頼れる属性薙刀。ブンブン刀よりさらに強力。
赤い火狙いの時は、白骨城の方がスロットを止めやすいが、あちらはそこにたどり着くまで、それなりに強い中ボスを2回倒さないとダメ。
お手軽さならココで。

隼ノ弓
五〜六年坂
首切り大将

☆唯一品
※大江山クリア前のみ入手可能。
木霊の弓
六年坂〜七天門
首切り大将


属性と、眠り効果がある弓。
序盤では便利だが、それ以降はやや威力が心もとなくなる。
ボス戦で追加効果を狙うのもアリ。

胡蝶の手袋
九重楼4〜6階
紅こべ大将


物語前半ならここで。
後半にも登場するが、スロットが止まりにくい位置に移動してしまうので、前半で手に入れるのが理想的。

ツブテ
四年〜五年坂
首切り大将

九重楼2〜4階
鉄クマ大将


四年〜五年坂での赤い火狙いもいいが、九重楼に入れば赤い火が出なくともすぐに手に入る。

暴れ石
九重楼2〜4階
鉄クマ大将

魂託し
九重楼5階
紅こべ大将


みどろ
九重楼5〜6階
紅こべ大将




くらら
九重楼1〜2階
鉄クマ大将

冒険の効率を上げるには必須の術の一つ。
ダルマを倒せるようになったら、真っ先に手に入れよう。
コレを使って、常時バックが取れるようになるかどうかで、戦闘の被害は格段に軽くなる。

火葬
九重楼2〜4階
鉄クマ大将

茶巾破れ袋 五年坂
宝箱

※大江山クリア前のみ入手可能。
入手難易度が高いアイテム。これも選考試合には出展されない。
ただ、五年坂まではすぐにたどり着けるため、リセットを重ねても労力は少なめ。

銘ヘソ茶碗 五年坂
宝箱

※大江山クリア前のみ入手可能。
こちらも選考試合に出ないため、入手難易度は高め。
茶巾破れ袋と同じエリアの宝箱にあり、また出現率が茶巾破れ袋より高く設定されているので、こちらの方が先に手に入れやすい。


<まとめ>
この迷宮の最優先取得物は、やはり補助術の「くらら」。
その恩恵は、ゲーム中最も使用する頻度が高くなる、といっても過言ではないほど。

その他、アイテムコンプ的には、時間制限アイテムが3つもある点に注意。
隼ノ弓はすぐに手に入りますが、名品珍品の二種類は、どちらも宝箱のみ入手可能というのが頭が痛いです。
スタート地点から、比較的近いエリアの宝箱にあるため、リセットの際の時間の無駄が緩和されているのが、やや救いとなるでしょうか。




「白骨城」
品物名 取得推奨場所 コメント
竜神刀 白骨城 英霊の間
大江ノ捨丸

※大江山クリア前のみ入手可能。

剣士がいるなら、ぜひ手に入れておきたい武器。
大江山クリア後も、しばらくは十分使える威力を持ち、かつ、属性(水)+ランダムで眠り効果付き。
属性付きで、威力が高い剣は、最終盤にならないと手に入らないため、中盤での価値は高い。

大江山でも手に入るが、敵の強さや、石猿は戦いを繰り返すと(物語前半でも)解放してしまうこと、から考えると、白骨城のほうが手に入れやすい。
ただ、道のりが大江山より長いため、うまく「赤い火」を出現させる用意が必要になる。

笹ノ葉丸
夢残ガ原 エリア3
白骨城1ノ丸〜2ノ丸
ドクロ大将

串刺しの槍
白骨城4ノ丸、6ノ丸
鉄クマ大将


※呪いアリ

出現する迷宮は多くあるが、どこも、「スロットで止まりやすい場所」に設定されていないため、狙ってはなかなか取れない槍。
赤い火の時に、ここの鉄クマ大将を倒すのが、一番手っ取り早いか。

音無しの弓
白骨城7、9ノ丸
紅こべ大将


※呪いアリ

物語後半でも手に入るが、赤い火で止めやすいのはココ。

二つ扇
夢残ガ原 エリア2〜3

首切り大将



速瀬
白骨城 4ノ丸
鉄クマ大将

白骨城6ノ丸
紅こべ大将


ダンジョン探索が一気にスピーディーなる術。
鉄クマ大将が倒せるレベルになったら、すぐに手に入れたい。

盾削り
夢残ガ原 エリア1〜2
首切り大将

風祭り
白骨城13ノ丸
燃え髪大将


物語後半でも手に入れられるが、スロット的に止めにくい位置に移動してしまう。
赤い火で確実に手に入れたいなら、前半の方がラク。

風葬
白骨城3〜4ノ丸
鉄クマ大将




三方釜
白骨城10ノ丸
宝箱


※大江山クリア前のみ入手可能。
アイテムコンプ上、最大の難関と言える名品珍品。
メチャクチャ出現率が低く、まともに手に入れようとしたらリセットの嵐になると思われる。



<まとめ>
物語前半では、入手が難しいものは少なく(他のダンジョンとかぶるものがあり、そちらで手に入れた方が効率的)、ただゲームを進めるなら優先度は低くなりがち。
ただ、速瀬は早めに手に入れた方が良いです。必然的に迷宮の奥へ進むのが格段に速くなり、迷宮奥の探索がとてもラクチンになるので。

しかし、アイテムコンプを考えると、俺屍の中で最大級の難関が待ち受けます。
その名は「三方釜」。
・大江山クリア前のみ手に入る時間制限アイテム。
・ただでさえ手に入れにくい、宝箱からのみ手に入る宝物の中でも、ダントツに出現率が低い。
・ダンジョン選択から、宝箱のあるところ(10ノ丸)まで遠く、手に入らなかった場合の時間のロス(=リセット→再スタート)が大きい。
・しかもその間に中ボスが控えている。

これらの要素のおかげで、「コレさえ手に入ってれば、アイテムコンプだったのに……」なんて声が聞こえてくるほど。
本気で狙おうとしたら、百回ぐらいのリセットは当然という気構えで臨んだ方がいいかと……。
メモカからの俺屍のデータロードの待ち時間+10ノ丸まで行く手間ヒマを考えると、おそろしく時間がかかります。
せめて、恨み足は(三方釜にトライする)前の月に打倒しておき、三方釜探索に専念できる月のデータを作って残しておきましょう。

一応、参考までに。根気さえあれば、現実に手に入るモノではあります。



「大江山」
品物名 取得推奨場所 コメント
竜神刀 朱点閣去る橋
石猿田衛門

白骨城の説明と同じ。
ただ、道のりはこちらの方が短い。

火竜
大江山 1合目
紅こべ大将


双火竜
大江山5合目〜終合目
悪羅大将

紅涙弾
大江山2合目〜4合目

紅こべ大将

血火弾
朱雀大路 エリア1〜2
崇奈鳥大将




太刀風
大江山 1合目〜2合目
紅こべ大将

芭蕉嵐
大江山 終合目
悪羅大将

土々呂
大江山 4合目〜5合目
悪羅大将

雷電
大江山 終合目
悪羅大将


印虎姫
朱雀大路 エリア3
崇奈鳥大将


お雫
大江山 2合目〜4合目
紅こべ大将


赤い火でなくともすぐ止まる。

お地母
大江山 3合目〜4合目
紅こべ大将


魂託し
大江山 5合目〜終合目

野分
大江山1合目〜2合目
紅こべ大将


<まとめ>
ご覧の通り、この迷宮で一気に術を集める事ができます。
敵も紅こべ大将から、いきなり戦える事も含め、戦勝点もたまりやすいので、赤い火を出しつつ、冬はここの遠征を繰り返すが吉。

これらの中でも、お雫、お地母は絶対にここで手に入れておくべき。
入手難易度から言っても、ここが最も効率的です。



「選考会  大江山クリア前まで」
無一文茶碗 一物茶碗 アマ栗茶碗 休利ノ茶碗
天目茶碗 御井戸香炉 竹二重花入 竹尺八花入
唐物茶入

先にも書きましたが、これら選考会で手に入るものは、ここで手に入れたほうが圧倒的に入手しやすいので、ぜひ狙っていきましょう。

この中で、一物茶碗、アマ栗茶碗、休利ノ茶碗、御井戸香炉、竹二重花入、竹尺八花入の五つは、
大江山クリア前のみ入手可能なので、取り逃しがないように。
また、天目茶碗は、大江山クリア後は、入手手段が非常に限られてしまうので、これもクリア前に揃えておいた方が吉。




戻る