<どっぷり攻略の手引き・PSPリメイク版 その5>

〜神々の成長〜




・神様の遺伝子
・神様の成長限界
・神様の成長速度、及び奉納点との関係
・実際の神様育成プレイ
・注意点
・まとめ

※かなり長い文章である上、用語的にも分かりづらい言葉が並んでいるため、手っ取り早く結論まで進みたい方は、「実際の神様育成プレイ」「まとめ」に目を通すだけでもOKです。



・神様の遺伝子

この点で、「神様の成長要素」が加わったため、PS版よりリメイク版の方は、大幅に変化しました。
リメイク版では、1つの遺伝子(心の火、技の水、等)カテゴリーごとに、具体的には、以下の要素で構成されています。


○基本値(0才0か月時の数値。限界値にもある程度影響あり)

○成長値(レベルアップごとの上昇値の高さ)

○成長タイプ(成長値の上昇が、さらに加速する時期。早熟・早め・遅め・晩成の4タイプ。なお、早熟の方が奉納点は高くなります)

○限界値(最終的な、ステータスカウントストップの目安。ここに達すると、いわゆる0〜4しか上がらなくなる。



これらは、それぞれ
「1(最良)」
「2(良)」
「3(並)」
「4(劣)」
というランクで分けられており、これらのランクの合計で奉納点が計算されています。
遺伝子情報は、最高で4(1・1・1・1)、最低で16(4・4・4・4)とします。
以上の遺伝子情報については、しょっぽさんのサイトの、神様一覧コーナーで、非常にわかりやすくまとめられているので、そちらをぜひ参考にしてください。



これらの遺伝子のランクが、
「交神ごとに少しずつ上昇し、遺伝子情報が上書きされる(4・4・4・4 → 4・3・4・4など)」
というのが、リメイク版俺屍の、神様成長のおおまかなシステムです。


なお、「限界値は、奉納点には加算されるが、遺伝子バーには見た目上反映されない」仕様となっています。
後述するように、神様の成長について、非常に大きいトラップ要素ですので、頭に入れておいてください。



・神様の成長限界

交神による神様の成長は有限です。
成長による遺伝子限界は、合計で「5(1・1・1・2などの、1が3つ+2が1つ)」が最高。
つまり、「1・1・1・1」の最良遺伝子には、(初期から最良遺伝子を持っていない限り)なれません。

また、
「成長による最優秀遺伝子合計値『5』は1つのみ。残りは、合計値6(1が3つ+3が1つ or 1が2つ+2が2つ)以下で構成される」
という縛りもあるようです。



・神様の成長速度、及び奉納点との関係。

既に神様の成長にトライしている人は、体感していると思いますが、交神を重ねるごとに、神様の成長は鈍くなります。


それらの速度の違いは、交神回数……具体的には、台詞が変化したタイミングとランダム要素の組み合わせから成り立っています。

実際の成長パターンは、

一回目の交神=7〜11個の遺伝子が成長。

二〜三回目の交神=1〜7個の遺伝子が成長。

四〜九回目の交神=1〜4個の遺伝子が成長。

十回目以降の交神=0〜2個の遺伝子が成長。


となっているようです。


次に、遺伝子が成長した時の、奉納点の上昇度ですが、

遺伝子が「4」(劣)から「3」(並)へ成長→奉納点が1上昇。

遺伝子が「3」(並)から「2」(良)へ成長→奉納点が28(心の値は18)上昇

遺伝子が「2」(良)から「1」(最良)へ成長→奉納点が836(心の値は557)上昇

(※いずれも復興完了後の数値。心の値の上昇した時の奉納点上昇は、体・技に比べて2/3ほど低くなっています。)

となっています。
上記のように、一つの遺伝子につき、4つの項目があり、それが父・母から受け継ぐ24本の遺伝子、つまり96の項目から成り立っているので、非常に多岐にわたる、交神の成長パターンが存在します。

なお、一つの項目につき、「4」(劣)から「2」(良)へ成長というように、一回の交神で二段階レベルアップという事は無いようです。



・実際の神様育成プレイ

神様の育成、特に奉納点5000点以下の低位の神様を育成しようとすると、8回目以降の交神からかなりキツくなってきます。
具体的には、「劣〜並」遺伝子が多く、1〜7回の交神程度では、それらを後半のボスに通用するレベルまで改善させるのが不可能に近いのがその理由(特に「体」関係)
その上で、8回目の交神からの「0〜2個成長」という鈍化する遺伝子の成長の中で、地道に改善させていくしかないからです。

さらに、システム上、一族の総数は255人となっており、(最初期の、ほぼ半強制的な交神もあり)実質的な交神の機会はおおよそで最大240回程度。
交神回数の最大値が決まっている以上、「奉納点が上昇しないまま、ただ無為に交神回数だけが増える」という行為は、「詰み」の状態に近付ける事と同義です。


また、神様の成長タイミングは、「交神時」に決定されます。
交神後、いくらリセットを繰り返しても結果は同じなので注意しましょう。

上記の三点を踏まえると、ノーリセットの神様成長は非常に厳しい道のりにならざるを得ません。
少しでも効率を良くしたいなら、以下の環境を整えることをお勧めします。


1.神様を絞る。
前述したように、実質的な交神の機会は最大で240回程度。実際は、どっぷりでも、150回ぐらいが目安でしょうか。
そうなると、交神の神様を3人に絞れば一人の神様あたり、交神の機会は50回、4人の場合は40回程度となります。
ラスボス打倒まで、こだわりを持って神様を育成するなら、理想は2人、ギリギリ4人程度に絞るのが常道でしょう。


2.性別を操る。
育成のため、計画的な交神をするには、必要な性別をベストタイミングで欲しいところです。
いくら、女神を成長させようと思っても、女の子ばかり生まれては仕方ありません。

俺屍の性別システムは、
親の交神事の年齢の月桁の数+戦勝点1桁の数=奇数なら男、偶数なら女
が生まれるようになっています。
交神の前月の遠征では、交神する予定の一族が次の月(交神する予定の月)に年齢がいくつになるか確認した上で、帰還前に上手く戦勝点を調整しましょう。


3.リセット&ロード
こちらも先に述べたように、神様の成長幅は非常にランダム要素が強い上に、交神後にリセット&ロードを繰り返しても、結果は変わりません。
8回目以降の交神では、交神しても遺伝子情報が上昇しないパターンも出てきますが、セーブデータが一つしかないため、PSP単体ではロードによる確認作業が恐ろしく効率が悪いです。


オススメは、パソコンとの連動作業です。
以下にその方法を記しておきます。

(1)交神月に、交神前にセーブ。メモリースティックをパソコンのカードリーダーに入れるか、PSPをUSBケーブルでパソコンにつなぐ。

(2)メモリースティックから、「PSP」→「SAVEDATA」ファイルを開き、「UCJS10117(俺屍のセーブデータ)」ファイルを、パソコンの適当なフォルダにコピー・ペーストする(これを、データAとする)。
  この時、必ずフォルダごとコピーする事。フォルダ内の「SAVEDATA.BIN」ファイルのみをコピーしても、その後復元時にエラーとなってしまう。

(3)メモリースティックをPSPに戻すなどして、ゲーム内で交神。次の月になったら、一度セーブしてデータを更新する(これをデータBとする)。

(4)休養して、さらに次の月へ進める。「データB」の子供が届くと同時に、交神した神様の奉納点が成長したか確認。満足いく内容(弱点が補完された、など)だったらリセットし、「データB」からそのまま先月の予定を進める。

(5)奉納点が上がっていない=成長していない。
   上記のモノだったら、リセットしてパソコンとメモリースティックを繋ぎ、「データB」を破棄。交神前に保存しておいた「データA」をメモリースティック内に復元(この時、UCJS〜フォルダを、「SAVEDATA」フォルダ内にコピーする事)。
  交神前からやり直し、順調に成長するまで、(3)〜(5)の手順を繰り返す。



・注意点

最も注意する点は、リメイク版は、「限界値は、奉納点には加算されるが、遺伝子バーには反映されない」点です。
通常のプレイでも、バーはガンガン伸びているモノを受け継いだのに、あっという間に成長がストップしてしまい、バーが短い別の一族に、能力値を追いこされてしまった、なんて事は結構あると思います。
これはまさに、「限界値が、遺伝子バーに反映されていない」事から起る事象です。

一方で、奉納点の方には、遺伝子の成長はしっかり反映されていますので、『奉納点の割に、遺伝子バーの伸びが、同じような奉納点のほかの神様より良い』場合、限界値が低いまま……という、いわゆる「騙し遺伝子」の可能性が高いです。

鬼討伐の実戦での優先度は、「限界値>基本値>成長速度>成長時期」だと思われます。限界値と基本値がキッチリ上位のモノに成長しており、いわゆる素質の「伸びしろ」が育っていれば、成長時期の違いは些細なモノです。
逆に、どんなに見た目の遺伝子が良くても、敦賀ノ真名姫に一撃で流されてしまうような体力や、紅こべ大将をねじ伏せるのに四苦八苦するような攻撃力までしか伸びないのでは意味がありません。
成長しきった結果が、「基本値、成長値、成長時期が1、限界値が3」なんてパターンは最悪でしょうか。
交神のリセット・ロードを繰り返すときは、遺伝子バーではなく、あくまで奉納点の上昇に目を配ってください。




そしてもう一点。神様の成長限界に付け加えるような点です。これはまだ完全には未解明ですが、仮定としてあえて記しておきます。

神様を成長させていると、3万台といった最上位の神々の、もっと以前の段階―――下手をすると、10000台半ばで、奉納点がストップしてしまい、何度交神を繰り返しても、神様が成長しなくなる事態が発生する事があります。
原因はハッキリとは判りませんが、どうやら「長所のみを伸ばしすぎると、成長が途中で終わってしまう」ような感触があります。

「神様の成長速度、及び奉納点との関係」の項目で述べたように、4→3と成長するより、2→1に成長した方が、奉納点の伸びは格段に上昇します。
リセット・ロードを繰り返して、効率のよいプレイを目指すがあまり、奉納点がよく伸びたデータのみを残していく=長所のみが伸びていくプレイパターンに陥れば陥るほど、神様の成長が早期で終了してしまうかもしれません。


これは、私個人の数度にわたる、神様成長の実践プレイから得た仮定ですが、こういった長所のみが伸びる=遺伝子の凸凹がさらに顕著になっていくと、神様の遺伝子成長の限界が早く来てしまう……という事象は、開発者が述べている、
「遺伝子情報に偏りが少ない方が成長しやすい」
「遺伝子情報は最低だけど、真っ平らな遺伝子の秋葉48菩薩が、昼子に最も近づける可能性がある」

という発言とも合致するところが大です。

つまるところ、神様の成長では、短所を補う方が良い=奉納点の成長が1ケタの時は、能力の底上げや成長ストップの危険性を回避するためにも有益である、と私は思っています。

複数の遺伝子が成長する9回目の交神までは、確認は難しいですが、10回目以降は容易なはずです。
奉納点が2万にも届かず=まだ弱点も多い段階では、奉納点が3ケタ上昇する、いわゆる「長所が伸びるパターン」が連続して起こる場合は、先々を考えるとむしろ危うく、リセット・ロードを繰り返して、1ケタや2ケタしか奉納点の伸びない(=短所が補われた)パターンのデータを残すようにし、遺伝子情報を均等に修正していく必要があるかもしれません。
幸い、復興を最大まで行っていれば、「神様の成長速度、及び奉納点との関係」で触れたように、奉納点の上昇値は決まっているがゆえに、上がった奉納点から、遺伝子がどのように伸びたかは逆算で推測できます。
また、心の値と、技・体の値が伸びた時の奉納点の上昇度には差が生じますので、それらを判別するのも比較的容易です。
個人的に、やはり戦闘に直結する、技・体を補強したいので、優先度はそちらが上だとは思いますが。


最後に。
通常の神様で、昼子越えをする事は不可能っぽいです。
朱点を越えられるのは、新たな朱点である、一族の氏神だけって事でしょうか……。



・まとめ

1.一回のプレイでは、成長させたい神様は4人以下に絞る。
2.成長確認の際は、奉納点上昇を最優先(遺伝子バーは、限界値の面で騙しアリ)。
2.リセット・ロードを繰り返す場合は、まず弱点克服を目指す。


以上が、重要な点でしょうか。

正直なところ、非常に手間暇がかかる上に、「成長ストップ」の危険性もあるため、その労力と成果のバランスには疑問符が付きます。どっぷりで普通にクリアする方が、遥かにラクと思えるほどです。

ただ、せっかく追加された新システムで、低位の神様で上位の神様をギャフン(死語)と言わせたいプレイヤーへ、当コーナーがその一助となれば幸いです。



戻る