【俺の屍を越えてゆけの物語とは?】

結局、「俺屍」に登場してきた人物達の関係はどのようなものだったのでしょうか。
物語の中、特に大江山討伐後のボスのセリフ、黄川人のセリフなどから、断片的に情報は得られますが、ただでさえおぼろげなのに―――特にプレイ時間が長くなっていると、上手く整合できなかったりして、全容がわかりづらかった人も多いと思います。
以下は、ゲーム内のメッセージ等を総合した、本来のキャラの位置づけです。かなり、というかそのまんまネタバレになっているので、行間を空けておきます。
クリアした人向けなので、未クリアの人はスクロールしないほうがいいかも。























【一族初代当主】
簡単に言うと、黄川人を倒すために計画的に作られた「三人目の朱点童子」。
大江山で神々に救われたのは、偶然の産物ではなく、彼(彼女)が死んでしまっては天界の計画が全てご破算になってしまうから、という理由があった。
神々と交神する事で、子孫を絶やさぬ術を得るが、つまりは彼(彼女)以後の一族は全て、「朱点童子」だという事になる。

ちなみに血縁関係から、初代当主と黄川人&昼子は、従姉弟同士になる。


※【朱点童子】とは?
本来は、神と人が交わる事で、神の能力を(ベースとして)更に上回るチカラを持って生まれた者(達)を指す。
第一の朱点童子=お業の長女・太照天昼子
第二の朱点童子=お業の長男(昼子の妹)・黄川人
第三の朱点童子=初代当主  以下、交神で産まれた一族も、上記の定義に当てはまる「朱点童子」になると思われる。



【黄川人(朱点童子)】
この物語のトリックスター。母は片羽のお業、姉は太照天昼子。
家族まとめて、「神に選ばれし者達」という事で、(天界からのプッシュもあって)祭り上げられ、彼の家族を慕う者達と、大江山にて一つのコミュニティを作っていた。この時点では、黄川人はまだ乳児。
が、このような多くの人の支持を集めるという行為が、時の帝の逆鱗に触れ、10万の兵士を以って討伐の矛先を向けられる。
結果、正規の軍勢の前に、大江山に住んでいた者達はことごとく殺され、家屋、宮殿の類は焼き払われる。

討伐の混乱の中、鳥居千万宮に打ち捨てられた赤子の黄川人は、願掛けに来ていたお紺(九尾吊りお紺)に拾われ、しばしの間育てられる。
当初はほど良く育てられたものの、お紺の旦那が浮気蒸発した事をきっかけに、やはり家庭崩壊。
お紺は黄川人と共に無理心中しようとするが、首を絞めたところで結局は殺しきれず、自分だけが首を吊って他界。黄川人は再び捨て子に。

この時、赤子を拾ったのが氷ノ皇子。まだ乳が必要な黄川人に対し、仕方なく氷ノ皇子は残りわずかとなった自らの血を吸わせてみた。
すると、黄川人は勢いで皇子の血を全て吸い尽くしてしまう。
「人間と神の間に生まれた子は、驚くべき力を身につけることになる」という現象がある上に、天界でも最高位に近い力を持つ氷ノ皇子の力を吸収した事で、黄川人は世に並ぶ者もいないほどの、恐ろしい力を秘める事になった。
間もなく、まだ数歳の幼児にも関わらず、黄川人は氷ノ皇子の元を出奔し、広い世の中に出て行ていく。

世を歩くうちに、赤子のうちの大江山の悲劇を知る事になった彼は、己の家族をなぶり殺しにした京の人間、また「神に選ばれし者」としていたのに救いの手を差し伸べなかった天界に対し、激しい憎悪を抱くようになった。
そして余りある力を以って、人間界と天界に対し争いを起こし、恐怖と混乱の渦を作り上げる事になるのである。


性格は皮肉的で破滅的。初代当主を敢えて自分のような境遇に置くなど、強い憎しみと病的な復讐性が行動の基本。
だが、阿修羅変化後のセリフや、ラストバトル中に何もしないことがあるなど、破滅の方向は自分自身にも向けられているようだ。

ちなみに、大江山の鬼の姿は、ただ打たれ強いという鬼の入れ物(この鬼も自我はあったようだが)に、総力を結集した天界が、無理矢理に本来の朱点(黄川人)を封じ押し込めた状態。
この状態では、まともに力を発揮できなかった黄川人は、あえて主人公一族を導き鬼朱点を倒させる事により、封印を解かせようと目論んでいた。


【太照天昼子】
ある意味、全ての黒幕。黄川人の実姉であり、年上の彼女こそが「最初の朱点童子(人間と神の間に生まれ、驚くべき力を持った者の総称)」とされる。
帝に討伐隊を送られて起こった大江山の惨劇の際に、人間としては一度死んでしまっている。
その際、当時の天界の代表者だった太照天夕子の手により天界に上げられ、以後彼女の後見の元で神の一人として育てられた。

一人前の神としての実力を備えた頃、下界で数々の混乱を起こし始めていた実弟・黄川人に対し憂慮し、(朱点としての力を元手に、強引に天界を統一し)他の神々と共に戦いを挑む。
しかし、結局は滅す事に失敗。鬼の中に封じ、その力を半減させたものの、高位の神々をも封印の巻き添えにされ、天界の力を著しく低下させる結果となる。
そこで後見人夕子と共に一つの計画を立てる事となった。
それが、『もう一組、人間と神を娶わせ子ども―――第三の朱点童子を作らせる』―――つまり、計画的に彼女と弟と同じ出生環境を作り、それで産まれた新たな朱点童子を以って黄川人に対抗させる、というものであった。

自分の母親の姉……つまり叔母に当たる、片羽ノお輪を下界に降ろし、源太との間に子どもが生まれたことで計画は順調に進むハズだったが、お輪夫婦が子どもの成長を待たずに朱点討伐に向かってしまう。
結果、夫婦は討伐に失敗、2人の子どもである初代当主は呪いを受ける事となった。
それに対し救いの手を差し伸べ、「交神の儀」という、更なる『血の精錬』のフォローを入れるところから、ゲームは始まるのである。

大江山の鬼朱点討伐を黙認したか……結局、最終的な朱点討伐のためには、いずれは必ず本体(黄川人)を引きずり出さないといけないうえ、巻き添えにされた高位の神々を開放して、交神による血の錬成に組み込まないと、黄川人を倒せない、という判断からくるものだったのだろう。

いずれにせよ、一族は常に昼子に導かれ―――悪く言えば、彼女の目的の為に初代当主の出生前からその手に踊らされ、鬼を相手に長い戦いの歴史を重ねた事になる。


【イツ花】
大江山での惨劇の際、昼子の(人間時の)亡骸に、魂の残り粕が宿った人物。
天界から派遣されていたり、年を経ても年齢を重ねない事から、人間以上、神様未満といった位置づけか。
昼子自身が、イツ花の事を「私と一族の、共通の友人」と言い切っている事から、「昼子とは、最も近しい別人」という評価が正確だろう。

天界を離れられない昼子の代わりに、下界で様々なフォローを入れているが、神々の血を次々に取り込む『代重ねの朱点童子』として多大な力を身につけていく一族に対し、世話を焼いてくれるイツ花に、ひいては天界へ感謝の念を抱かせる事で、反抗する芽を摘み取っていたとも捉えられる。
世話役兼、自覚していない監視役と言った方が正しいのかも。



【太照天夕子】
先代の天界の代表者であり、昼子の後見人。似たような名前から、夕子と昼子は親子では?と誤解しやすいが、ゲーム中でも「後見人」と説明されるだけで、親子とは一言も言われていないのがミソ。
代表者ではあったが、昼子ほどの絶対的な位置づけではなかったと思われる。



【お輪】
本来は天界の神々の一人。片羽のお業の実姉。
全ての混乱の元となった妹、お業の責任をカバーする意味もあったのか、昼子の頼みに応じ下界に降り、源太との間に子どもをもうける。

ここで一つ疑問が浮かぶのが、「何故、強大な力を持つはずだった子ども―――第三の朱点の成長を待たずに、夫婦で大江山討伐に向かったのか?」
本来の天界の目的からすれば、子どもを無事に育て上げ黄川人に抗するだけの者にする……というのが至上命題だったはずにもかかわらず、である。

以下は完全に想像の域を出ないが、自分の子どもを戦いに向かわせる事に耐えられなかったのではなかろうか。母親の感情からすれば、親である自分らが朱点を倒せば、子どもに血塗られた一生を課さずに済む、と考えたとしてもおかしくはない。
結局は裏目に出て、更なる過酷な運命を子ども、そして一族に背負わせる事態になってしまうのだが……。



【源太】
普通の人間。とは言え、並の剣士よりはよほど強い実力を持っていたようだ。
オープニングの通り、だまし討ちにあい、鬼朱点とまともに刃を交える事無く他界。



【片羽のお業】
お輪の実妹。昼子と黄川人の母。全ての混乱の元となった神。
「一人の天女が人間の男に恋をした。それが全ての始まりだった―――」というオープニングナレーションの天女とは、彼女の事を指している。
ナレーションの通り、下界の人間に惚れ、天界に戻らぬ事と引き換えにそのまま夫婦の間柄に。
ただ……生んだ2人の子どもが、神々を上回る力の素質を持っていたことが、運命を狂わせていく。
子どもに秘められた資質が明らかになるに従い、「神の申し子とその親達」という事で家族ごと祭り上げられ、大江山で家族を支持する者達と暮らしていたが、帝の討伐を受け悲惨な結末を迎えてしまう。
結果、人間である夫は切り殺され、子どもと離れ離れになった後、お業本人は討伐隊の一人だった大江ノ捨丸に捕らわれる羽目に。
捕らわれてからというもの、見世物小屋に売り払われ、無理矢理宙を舞うなどの芸を強いられていたが、結局は忌むべき者として殺されてしまい、天界にも戻れない彼女の魂は、子どもへの思いと共に相翼院にて留まる事となった。

天界の、というより娘である昼子の計画―――「もう一人の朱点」を作り、そいつに黄川人を討たせようとしている事を赤猫お夏から聞くと、母親としての情に負けて、黄川人に天界の計画を漏らしてしまう。
この事で、危機感を抱いた黄川人が、予防線として呪いの事を思いついたようだ。



【九尾吊りお紺】
元は普通の人間。鳥居千万宮で赤子の黄川人を拾い、その魔力のおかげか、買った富くじが連続して当たり、一時は幸せになった。
ところが、夫がその金を持って浮気相手と逐電。世に絶望した彼女は、黄川人と心中しようとしたが叶わず、最後は自分のみが首を吊って自殺した。
その絶望感が死後の彼女を鳥居千万宮に縛り付けているらしい。


【雷電五郎&太刀風五郎】
天界の神々であったが、寒さに苦しんでいた人間達に、天界の技術であった火と風の操り方を教えた。
だが、本来は禁じられていたその技術を無断に持ち出した罪で、九重楼に追放されてしまう(ギリシャ神話のプロメテウスの逸話に近い)。
以後は、天界にも、争いを始めてしまった人間界にも関わろうとせず世を送っていたが、一族と戦う(事で一族を鍛え上げる)事を条件に、天界に復帰する事を許される。
今回の一連の事件とは、関わりあいが薄い神様の印象を受ける。



【大江ノ捨丸】
生前は、帝に任命された大江山討伐隊の有力者みたいな立場だったらしい。
一計を案じ女官に変装し、薬入りの酒を振舞う事で、お業の夫だった男ほか、多くの人を無抵抗化(眠らせた?)に成功。
それから待機していた兵士を大江山に迎え入れ、まともに抗えなくなった人たちを相手に次々と刀を振るって命を奪い、最終的にはお業を掴まえる。
その後、鬼朱点を相手に再び討伐に出かけたのか、大江山で死亡したようだ。

本来、大江山で死ぬはずだった一族(の初代当主)を逆恨みし、白骨城を作ったのが黄川人だという事を知りつつも戦いを挑んでくる。
後に、昼子からの「主人公一族を殺せば、鬼の立場から解放し天界に上げてやる」との誘いを受け、黄川人サイドから昼子サイドに鞍替え(と言っても、一族を恨んで戦うという点は全く変わらないのだが……)
最後に、結局は五朗達と同じく「一族を鍛え上げる」為に戦ってしまっていたのか、という事を自覚しながら天界に登る。



【祟良親王】
生前の位は過去の帝の実弟。
人格者で、民からの人気も高かったが、それが為に兄の帝の恨みを買い、無実の罪を着せられ殺される。
その恨みは深く、鎮魂墓が作られてそこに祀られたが、効果のほどはあまり無かった模様。

恨みの深さを黄川人に利用され、親王鎮魂墓の大将格の鬼として生まれ変わるが、解放条件を満たさぬままに倒すと、「誰かワシを止めてくれい……」との言葉を残す事から、既に本人は恨みから戦いをやめられぬ事が苦痛になっていたのかもしれない。
今回の一連の件とは、最も関わりあいが薄い神様だと思う。


【赤猫お夏】
元々、昼子と折り合いが悪く、衝突を繰り返したらしい。そのため、天界で火事騒ぎを起こした際に、罪の償いと厄介払いも兼ねて下界に落とされた。
このような経過をたどっている事から、昼子と彼女を頂点に置いている天界が気に入らなかったのか、「もう一人の朱点を作る」という計画を、黄川人の耳にまで届く事を承知で、彼の母であるお業に計画の詳細を知らせたのだった。
一族受難はこのへんから始まったのか??


【敦賀ノ真名姫】
神の一人であるが、人魚の姿で度々下界に姿を現していたと思われる。
そのうち人間界のある国の姫が病に伏せった際に漁師に捕らえられ、人魚の肉は不老不死を呼ぶと言う迷信から、自らの肉を削られる。
その後、効果が無いとわかった事から、人買いから人買いの間で流れ行き、その間にも先の迷信を無理矢理確かめさせられた(肉を喰らおうとした)人間に恨みを持つようになる。

瀕死のところを救われ、ケガの手当てを受けた黄川人の側に立ち、彼を討とうとする一族に戦いを挑んでくるが、結局は一族が昼子に利用され、姉弟の争いの狭間に巻き込まれた儚い存在である事に同情。
「本当の味方になってあげる」との言葉とともに天界に上がり、交神の相手として認めることになった。
実際は情が深く、ゲーム中唯一、一族に本心から心を開いた神だったのかもしれない。


【氷ノ皇子】
男神の中でも、天界で一、二を争うほどの実力を持った神。
それでいて心根も優しく、下界に滞在し、人間を正しい方向に導こうと色々努力していたようだ。
幸去った人間に、自らの力が込められた血を分け与えるなど、献身的とも言えるほどの慈愛を注いでいたが、拾った赤子……黄川人に残った血を全て吸われてしまい、もはや自分に為すべき力は残っていないとの無常感に駆られる。

以後は人間界に関わる事も無く、忘我流水道の奥深くでひっそりと年を重ねていた模様。



←戻る