<攻略上の小ネタ各種>




【難易度「難しい」が簡単】


難易度が上がる事による影響は、
・エリア開始時の制限時間の減少。
・炎の耐久力の若干の増加(ただし、延焼率の速度は変わらない)。
・クリア評価に点数ボーナス。

の3つです。

最初は、探索の要領がわからないので、制限時間が少ない事が足かせになりますが、慣れてくるとほとんど気にならなくなります。
その一方で、Sランクを狙おうとした時、3番目の「クリア評価に点数ボーナス」はかなり大きなメリットとなります。

よって、最終的には、難易度「難しい」でプレイした方が、最高評価のSランクを取得しやすくなる事となります。
フリーモード等で、(難易度「易しい〜普通で)点数の底上げに行き詰まりを感じたときは、難易度「難しい」に変更すると、上積みが見込めるはずです。




【ホース? or インパルス?】


フリーモードでは、出撃時にホースかインパルスの装備を選択できます。

ホースの利点は、
・連続的に消火可能。
・広範囲の噴霧と、集中的なストレートを選択できる。


インパルスの利点は、
・発射時の消火威力はホースより大きい。

というもの。

で、どちらが役に立つかといえば―――
やはりホースです。まぁ、一ステージ二人までという装備制限があることからも分かると思いますが。

インパルスの難点は、
・噴霧なら同時に消火できる、細かく散らばった火への消火効率が悪過ぎる(一つ一つ溜めて発射しなければダメ)。
・溜め中に咳き込んだり、火を食らうと、溜めが解除されてしまう。

特に、プレイヤー=大地は仲間がフォローしきれない部分まで細かく消火したいため、常にホースを選ぶようにした方がいいでしょう。




【要救助者は、仲間に助けさせる】


要救助者を救出中は、大幅に行動が制限されます(走ったり、別の場所を探索したりすると、置いてきぼりにしてしまう)。
そのため、
救出中はほとんど消火&探索活動が出来ません。
遺留品探しや、ステージの仕掛けについては、プレイヤーが直接行った方が効率が良い方が多いため、要救助者をプレイヤーが助けると、それらに構う事ができなくなり、時間的なロスを負いがちになります。

また、救助部隊の位置と、クリアスポットが離れた場所であった場合(島崎工業の前半部分、大門セントラルパーキングなど)、
救助部隊に送り届けた後、改めてクリアスポットを目指さなくてはならなくなり、こちらも時間的なロスが大きくなります。
その点、救助と誘導を仲間に任せれば、仲間が救助部隊に届ける間に、プレイヤーはクリアスポットを目指せる事になり、救助部隊に届けた瞬間にクリアする事もできます。

なので、仲間に要救助者を助けさせ、プレイヤーはその他の細かい消火活動に専念した方が、クリア後の評価の高いポイントにつながる事が多いです。





【自爆やり直し】


フリーモード専用の技。
大門セントラルパーキング以外のステージは、基本的に複数のエリア攻略が組み合ったステージ構成となっています。
そのため、第一のエリアは順調にクリアできても、第二、第三のエリアで、
「部屋をロストさせてしまった」
「仲間がダウン状態になった」
「救助が遅れ、要救助者が昏倒してしまった」

などのトラブルが起きると、結局は評価がダウンしてしまう事になります。

エリアを攻略するごとにセーブが出来、エリアごとのやり直しが容易なストーリーモードはいいのですが、フリーモードの場合、セーブ地点からのやり直しが効きません。
かといって、撤退を選ぶと、これまた最初からとなり、余分な手間がかかってしまいます。

そういう場合―――中途からのやり直しをしたい場合、
プレイヤー(大地)が火の中に突っ込んで自爆し、「任務失敗」するようにしましょう。
この場合のみ、フリーモードでも自爆したエリアからの中途やり直しができるようになっています。


フリーモードで高ランクを狙う場合、評価がガタ落ちするようなトラブルを起こした際の、エリアごとのやり直しとして使えば、結構な時間の節約になるので、必要な時はお試しを。




【時間差消火】


延焼評価が大きく下がるのは、
・70%デンジャー状態になった。
・90%デンジャー状態になった。
・ロストした。

この三つの段階です。
逆に言えば、
30%や50%の延焼状態がしばらく続いても、それほど延焼評価は低くなりません。

これを利用した消火テクニックが、「時間差消火」。
簡単に言えば、
「高い延焼率の部屋が複数ある場合、双方を行き来しながら、一度片方の延焼率を低下させておいて、その間に各個に消火を完了させる」
というもの。

例えば、55%の延焼率、60%の延焼率の部屋が近くにあったケースで、1つの部屋にかかりきりになってしまっては、高い確率で、どちらかが70%デンジャー状態になってしまうでしょう。
そういう時は、どちらかを少し消火し、一度20〜30%ぐらいまで低下させ、それからもう片方の方に行って消火。
最後に、先ほど低下させて置いた部屋に戻り消火を完了させる、というものです。

最初に低下させた方は、再び火の勢いが増して40〜50%ぐらいまで上昇しているかもしれませんが、70%デンジャーに放っていないため、延焼評価への影響は微々たるものです。

使いこなせば、花村ビルディング、桜坂総合病院、徳野邸などで有効となります。
プレイヤーはもちろんですが、細かく指示を出せば、仲間でも出来るテクニックとなります。




【複数回指示】


仲間に対して、ある部屋に向かってほしいと指示を出したのに、その手前のエリアの延焼部で立ち止まってしまい、移動を中断してそこの消火に移ってしまう、という事があります。
特に『桜坂総合病院』、『徳野邸』など、細かい部屋が並列するステージで起こりがちです。

そういう時は、
立ち止まった時すぐに、もう一度、目的の部屋に向かうよう指示をしましょう。これを繰り返せば、目の前の火を離れて、目的の部屋に向かってくれるようになります。

一度の指示では、また立ち止まるかもしれませんが、二度、三度と繰り返せば、そこから離れてくれるはず。

近場の部屋より、遠くの(延焼率の高くなってしまった)部屋に向かってほしい時に、使えるテクニックです。

また、場所の分かっている遺留品を仲間に見つけて欲しい時、その近辺に一度指示を出しただけでは、拾ってくれない場合があります。
この時も、同じようにその場所に向かって二〜三回指示を出せば、たいていの場合、拾ってくれるので、覚えておくと吉。




【バックドラフト解除】


バックドラフトはランダムで配置されているトラップ。
一応、仲間も回避はしてくれますが、確実というわけではありません。

しかし、プレイヤーなら比較的簡単に回避できます。
それならば……というわけで、プレイヤーが通るルート上に、例え仲間に探索させたい部屋があっても、
とりあえずドアだけでも開け、バックドラフトを「無理やり起こさせる」というテクニックが有効となってきます。

一度ドアを開けてしまえば、もうバックドラフトは起きませんので、仲間がダメージを負う確率はそれだけ軽減されます。
バックドラフトの起こる確率が高い、花村ビルディング、徳野邸で有効です。
わざわざ遠回りをしてまでドアを開ける必要はありませんが、通路上に隣接した部屋があるなら、片っ端から前もってドアを開けて、後続の仲間へのフォローとしておくとグッド。




【仲間について】


○本条雄一郎
さすがエース。圧倒的な消火能力で、迅速な消火活動を行います。また、全体的に崩落等のトラップにもひっかかりにくい模様。

フリーモードで高ランクを狙うには、兄貴の力がまず必要になります。存分にお世話になりましょう。


○土井順平
取り柄は足の速さだけ。消火隊員としては非力。

最初から選択できますが、高ランクを狙う場合、フリーモードで使うのは止めときましょう(笑)。


○朝倉沙耶
素早さはなかなか、ただし、消火能力と力仕事の能力は低め。

現場に向かう隊員としては紅一点の彼女。使ってみたいところではありますが……やはり力不足な感は否めません。
フリーモードで選択可能な隊員が揃ってきたら、次第にお役御免ということに。
ただし、彼女は崩落等のトラップにひっかかりにくく、アバウトな指示でも遺留品を見つけやすいことが多いです。


○中津川和也
さすが副士長。兄貴こと雄一郎には及びませんが、高い消火能力を誇ります。トータルで見れば、主人公・大地より消火活動は早いかもしれません。

ただ、何故か、彼はバックドラフトを回避できない事が多いです。
『徳野邸』などで、運が悪いと、次々に火達磨になって体力激減という事にも……。


○嶋龍司
若干、素早さと力で劣っていますが、消火能力は大地より上。総合的には大地と同じような能力です。

中津川のようにトラップに引っかかる事もありませんし、使いやすいメンバーの一人。


○緒方駿作
瓦礫の撤去能力は高いため、崩落箇所が多い『徳野邸』などでは見せ場も多し。

見かけによらず、消火能力は並で、足の遅いのも問題。雄一郎や中津川が使えるようになると、とたんに影が薄くなります。


【最良メンバーは?】

メンバーが自由に選べるフリーモード。
最大で、4人まで出動可能なステージがある中、大地は固定なので、残りを考えると、
1.雄一郎
2.中津川
3.嶋
という優先順になるでしょう。3人ステージ、2人ステージは、下の方から削っていけば良し。
とにかく、雄一郎の総合消火能力は圧巻です。フリーモードで高ランクを狙うなら、まず彼を出現させる事が大前提となるかと。



以下、情報追加中。


←戻る