<島崎工場 桜坂製作所>



消防参加隊員


大地【ホース】 土井【ホース】
(一時的に、中津川【インパルス】の増援アリ)


遺留品


『小さな機械の残骸』 (高炉の高架通路部分)
『キーホルダー』 (高炉 南部)
『白い粉の入った袋』 (研究棟1F)
『ヘルメット』 (機械加工実験室 南東部)
『バースデーカード』 (倉庫1 北西部)


要救助者


大林 誠司 (高炉)
望月 浩介 (仮眠室)
桜井 恒夫 (倉庫2)


チャート


<加工棟・宿泊棟>

資材搬入口付近を消火するとイベント。ドアスイッチを確認。

搬入口北部のドラム缶を壊し、はしごを登る。

はしごを登ったすぐそばの電源装置はハズレ。ただし、調べると【+30秒】

搬入口にある電源装置もハズレ。ただしこちらも、調べると【+15秒】。

高炉の方に進み電源装置を作動させる。同時に【+60秒】
電源装置作動後、資材搬入工のスイッチが動くようになり、
高炉の要救助者『大林 誠司』を発見。

高炉の電源装置の手前の通路に、
遺留品『小さな機械の残骸』入手可能。拾おうとすると、ドラム缶が飛んでくるので注意。

高架通路を戻ろうとすると連打イベント発生。

はしごを下りた後、高炉南部分で、
遺留品『キーホルダー』入手可能。

工務室に入るとイベント発生。ドア左側のバルブを回して先に進む。この時【+60秒】

仮眠室で要救助者『望月 浩介』を発見。
資材置き場西側に、新規の救助スポットが出現。

工務室南東から、研究管理棟へ。


<研究管理棟 1F>

進入直後にイベント発生。
遺留品『白い粉の入った袋』入手可能。

踊り場に接近すると、増援の中津川が出現。この棟の一階のみ、消火に協力してくれる。

機械加工実験室南東部で、
遺留品『ヘルメット』入手可能。

全部屋で呼びかけを終えるとイベント発生【+15秒】。
南東部の階段から、研究管理棟2Fへ。
中津川と別れる。


<研究管理棟 2F>

進入直後、強制的に研究室がロスト。ポンプ車の要請後、火の勢いが弱まるまで、進入不可。

倉庫2に障害物。二人で動かすと通行可能になり【+30秒】。

倉庫2南西部で、
要救助者『桜井 恒夫』を発見。

倉庫1北西で、
遺留品『バースデーカード』入手可能。

要救助者救出、呼びかけを終えるとイベント発生。ボイラー棟へ。


<ボイラー棟>

スタート地点左側のバルブを閉める。以後も、バルブを閉めるごとに【+15秒】。

スタート地点右後方のバルブを閉める。

移動しようとすると中央部が崩落。移動部が狭くなり、各所の火の勢いが増す。

工務室西側を回って、北東部のバルブを閉める。
バルブを閉めると、再び火の勢いが増す。

工務室西側の中央から、パイプを伝って東側へ渡る。
バイプをある程度渡ると、パイプ沿いに火炎が発生。触れるとダメージ。
また、中央部のタンクから一定時間ごとに炎が吹き上げる。触れるとダメージ。

東側のバルブを閉め、4つ全部のバルブを閉め終わるとクリア。


高ランクへのポイント


<加工棟・宿泊棟>
1.小さな機械の残骸、キーホルダーを見落としやすいので注意。


2.高炉中央部のタンクは、高架通路からしか消火できない。
電源装置の操作なども大地しか出来ないが、ドアスイッチは土井でも作動させられるので、下部の消火は土井に先行させるようにして、プレイヤーは高炉中央部のタンク、土井が消火し切れなかった部分を、後から追うように進むと効率が良い。


3.仮眠室の要救助者の救出は先行した土井に任せ、プレイヤーは(土井が通る)通路の消火などをし、早めに工務室南東に移動しておく。
そうすれば、土井が救出し終えたと同時にクリアでき、時間の短縮に。


<研究管理棟 1F>
1.部屋の分担作業の基本を覚える。プレイヤーは遺留品がある機械加工実験室を担当した方が、発見まで時間を短縮できるか。


2.消火途中で、何気に北西の廊下のロッカーで、新規に火災が発生している。
余裕があれば消火して、延焼阻止の評価を上げる事ができればベター。


<研究管理棟 2F>
1.ロストした部屋はすぐにポンプ車でフォローを。


2.倉庫2にいる社長は、
最初は軽傷だが、時間が経つとすぐに煙に巻かれ昏倒してしまう。昏倒すると救助評価にかなり響く事になるので、早めに救助したい。
ステージ開始後すぐに土井と倉庫2入り口の障害物をどけた後、土井を倉庫2の奥(南西部)にマークして指示を出すと、だいたいは間に合う。


3.社長の救助を任せている間、プレイヤーは倉庫1→研究室の順に可能な限り火を消していこう。


<ボイラー棟>
1.視界が悪いので、崩落後の火の位置が分かりづらい。余計なダメージを追わないように気をつけること。


2.ここの消火活動も、延焼評価にかなり影響がある。
完全な消火は無理だが、中央部のタンクと、最後のパイプ伝いの延焼以外は全て消火できるようになっているので、チェックしながら行動を。


3.3番目のバルブを閉めた後、もう一度火が広がるので、これも消していかないと、延焼阻止評価が悪くなる。
3番目のバルブ奥の火などに気づきにくいので注意。


まとめ
一番最初のステージだけあって、消火難易度は低い。
ただし、意外に活動時間の評価と、(イベントによるロスト、最後のボイラー棟による)延焼阻止評価が低くなりがち。

高得点を狙おうとしたら、時間を節約した消火活動と、それによる延焼確率を低下させるプレイを両立する必要が出てくる。

また、研究管理棟の社長を早めに救出できるよう心がけるべし。



←戻る