<懐から無限に出てくる短刀の不可思議>

≪ 祝 融 ≫


○固定ステータス

移動力 ジャンプ 弓攻撃 弓防御 騎乗攻 騎乗防


通常攻撃
女性キャラの中では最も攻撃修正値が高い彼女ですが、攻撃速度が遅く、お世辞にもリーチが長いとは言えないのが欠点。
特に3ヒット目の蹴り上げ部分は横方向への判定が弱く、信頼の置けない部分となっています。

また攻撃力があるとは言え、飛びぬけて高いものでもなく、一撃の重さはパワータイプの武将ほどではありません。
ハッキリ言って、対集団の殲滅性能は低いです。
一発一発、キッチリ当てて、少しでもダメージを積み重ねましょう。

ダッシュ攻撃
踏み込むため、実質的な攻撃範囲は広め。
祝融の技の中では比較的クセのない攻撃です。

ジャンプ攻撃
攻撃範囲は全方向。そのぶんリーチは短めで、ある程度ひきつける必要が出てきます。
振りの速さなどは良好なので、小ジャンプから細かく刻むようにすると○。

騎乗攻撃
通常攻撃はリーチがかなり短く使いづらいです。

これがチャージ攻撃になると、武器を自分の周りでバリアのように回らせるタイプになるので非常に使い勝手が良くなります。
騎乗無双も同じようなタイプ。
羌族角+活丹での騎乗プレイもアリ。

C攻撃 C1
出の速め。技を出す時一歩踏み込みます。

特筆するべきところは、ヒット時の状況と硬直の短さ。
・他キャラのC1と違い、ヒットさせた場合も吹っ飛ばず、その場で受け身不能の強制ダウン。
・技を出した後の硬直が極めて短く、すぐに次の攻撃が繋がる。
よって、武将相手のガード崩しとして、最高級の性能を誇ることに。

ヒット時→その場ダウン。余裕を持って背後に回りこんでコンボ開始。
ガード時→ガード崩し。すぐさま通常攻撃スタートとなるので、ラクに狙うコンボへ。
……という風に、どちらになっても祝融側が大幅有利です。

C2
技の出は速めで、その分硬直が長くなっている浮かし。
刃を縦にしているので、あまり多くの敵は巻き込めません。

C3
ブーメラン。形態こそ違いますが、ダンナの孟獲のC3ロケットパンチと似たような感じです。
こちらも前方へのリーチが長く、左右が疎かになりがち。

C4
刃を投げ、自分の周りで2回転ほどさせる技。
一度投げてしまえば判定が強く、攻撃の持続性も申し分ないのですが、いかんせん出が遅めな事、直前の通常攻撃が蹴り上げで判定が弱くなっていることから、3ヒット目からC4に移行する間に割り込まれる事が多いです。
それさえなければ、メインのC攻撃となっているはずなんですが。

集団の中だと簡単に潰されます。できるだけ、あまり密集していないところで使いたいもの。

C5
C2とほとんど似たモーション。若干繋がりが早くなっているようですが。
同じイメージで使えます。

CDは甘寧のように頭上から叩きつけ。ほとんど一人しか当たらず、多くても二人が限度かと。

C6
前方向150度くらいの範囲に、4本の短刀を投げます。
飛び道具タイプなものの、衝撃波やビームと違い「貫通性が無い」点に注意しましょう。
つまり、上手く当てて4人にしか当たらないという事です。
ハッキリ言ってしまうと、(3武器や4武器では)多数に当てられず、短刀一本あたりのダメージも低いため、遠距離からの狙撃には向きません。

むしろ、密着からだと連続技になり、かつ発射時の根元が当たるため、一人に短刀3〜4本が一度に当たる(それなりにダメージを稼げる)特徴を生かすべき。
武将との一対一では、通常攻撃からこれに繋げて、多少なりともダメージを稼いで行くのが正しい使い方だと。

無双 通常
「遠距離飛び道具型」
少し速めに前進しなが4方向に短刀を投げ、最後に全方向にさらに多くの短刀を投げてフィニッシュ。

要は、C6の発展版ということ。
特徴まで見事に受け継いでいて、短刀の貫通性が無く、一本あたりのダメージが低いのも同じ。
通常攻撃からは一応連続技になりますが、頼りない印象は否めません。
正面からガードさせれば距離が開くので、反撃を受けづらくなるのは利点。

発動後押しっぱなしだと、途中で落としてコンボが途切れてしまいます。武将相手だと、技を出し切った辺りで相手が起き上がり、反撃を受ける事も。

よって、
武将戦→発動後すぐにボタン離す→連続ヒットの形で安全に締める。
対集団戦→発動後は押しっぱなし。少しでも多くの短刀を投げ、総ダメージ数を増やす。
というような使い分けを。


フィニッシュの全包囲攻撃回数が増加。
短刀単体のダメージが低いので、できれば炎上ダメージを重ねるため、真乱舞書の使用を検討したいキャラです。
それほど劇的に威力が高くなるわけでもありませんが、武将に対する安定性、即効性も上がりますし。

やはりこちらも、武将戦=発動後にボタン離す、対集団戦=押しっぱなしで多数ばら撒き、という使い分けを大事に。
発動後は上手く浮いた相手を上手くホーミングし、落とさないようにしましょう。

総評
スピードタイプの女性陣が多い中で、比較的一発一発を大事にしていかないと駄目な珍しいタイプ。
その割にはリーチが短かったりして、結構辛い戦いを強いられます。撃破効率は悪いです、正直なところ。

雑魚戦では、通常攻撃5ヒット→押しっぱなしの真無双、をひたすら繰り返す事になるでしょう。
時々、C3、C4、C6を混ぜる程度ですが、年代後半のステージでは割り込まれる事が多いです。
結果として、発動から無敵になる無双乱舞を多用した方が、被害は少なくなるかと。
弩兵や弓兵が大の苦手。ただでさえ弓防御が弱い上に、ダンナの様に無双で一掃することも出来ません。
なるだけ迅速に通常攻撃を当てて、一人一人確実に刈り取っていきましょう。放置しておくと射殺される事もしばしば。

対武将戦では案外スムーズに倒せたりします(周りに敵兵が群がっていない場合ですが)。
武将戦の最終兵器ともいえるC1を軸に、通常攻撃5ヒット→真無双(発動後ボタン離しで、フィニッシュまでコンボ)を使い、地味に体力を削り取る事ができるので。

4武器
【業火】
取得条件=「南蛮夷平定戦」で、イベント「付き合ってられん……」を発生させる。

付加能力
C4、C5に炎属性追加。
無双ゲージ+72 防御+52 弓防御+52 攻撃範囲+26

非常に判断に困る4武器。
長所は弓防御、攻撃範囲が伸びて、弱点を補い、C4の吹っ飛ばしが炎上効果になってダメージ効率が上昇している事。
逆に短所として、無双ゲージばかりが伸びて無双発動頻度が悪くなっている事、防御アップでせっかくの弓防御の効果が薄くなっている事。

特に祝融の場合、基本となる通常攻撃→真無双で追加ダメージ、というパターンが、無双ゲージ伸びの効果で連発できなくなるのがイタイ。
結局、3武器で自己流カスタマイズした方が良いかと。

まずはリーチの無さを補うための攻撃範囲、そして(相手に攻め込まれることが多いため)弓防御や体力も欲しいです。

5武器
【龍烈風】
取得条件=「猛将伝 合肥新城包囲戦・祝融側」で、周瑜、小喬、貂蝉を撃破する。

付加能力
C6に風属性追加
体力ゲージ+78 攻撃+25 攻撃範囲+26 矢数+47

対集団戦の戦闘力が大幅に向上している武器。
何より、C6に風属性がつき、敵兵を突き抜けていくのが美味しいです。
前方にロックしておけば、ポンポンと集団を舞い散らすことが可能。

能力的にもマイナス要因は一掃されているので、こちらのほうが使いやすいのは間違いありません。


【取得アドバイス】
4武器は封印。
無双ゲージが伸びて緊急回避のチャンスが少なくなるわ、防御アップで孟獲本陣がやられやすくなるわと、個人戦、全体戦局ともに、このステージでは非常に危険です。
3武器を用意しておいた方が、結果的にラクになります。

討ち取るべき武将は3人ですが、孟獲本陣がピンチになりやすいので、結局のところ曹丕、甄姫も撃破する事になると思います。

祝融にとって、武将そのものより、その周りで群がる親衛隊、遠距離から狙撃してくる弩兵の方が脅威になりがち。
上手く引き離すなり、先に親衛隊を各個撃破するなり、護衛兵を伴って壁にするなりする工夫が必要です。
弩兵に関しては、一度集団から離脱してでも、優先的に倒しておきたいところ。
武将と一対一になれば、対個人戦の最終兵器であるC1ガード崩しからの連携が非常に強いので意外にあっさり。
通常攻撃→真無双(発動後、すぐにボタンを離してフィニッシュまで繋げる)を駆使すれば更にラク。

手順として、ステージ開始後、まず北東の連合拠点を潰しておきます(これで、周瑜、小喬などの増援がストップ)
次にそちらから南下を開始し、周瑜、曹丕と撃破。
一度西に向かい甄姫を撃破できれば、中央広場から北はだいぶ安全になってくると思います。
あとは、南大門付近で小喬、貂蝉をおびき出しながら撃破し、貴重品回収。