<本当は戟の名手。演義では、投手短刀を操る器用さも見せてます>

≪ 典 韋 ≫


○固定ステータス

移動力 ジャンプ 弓攻撃 弓防御 騎乗攻 騎乗防


通常攻撃
1ヒット〜3ヒット目=横払い、4ヒット目縦斬り、5〜6ヒット目=全方向の横払い―――と、攻撃方向はなかなか優秀。それだけに、リーチがやや短めなのが残念です。
パワータイプなので、初段が遅め。それが出始めると、振り自体の繋ぎは良好なので、極端に割り込まれる事はあまりないはず。
6ヒット目まで出し切ると隙が大きい上、攻撃を受けると空中ヒットに。上手くキャンセル無双でフォローする必要があります

ダッシュ攻撃
スーパー頭突き。吹っ飛ばし属性も付いています。
技後の状況に難があるので、集団にめり込むようにヒットさせると反撃確率多し。
集団の外周にヒットさせ、吹っ飛ばしで連鎖ダウンさせるように使うべし。

ジャンプ攻撃
右から左へ切り払い。かなり出が早いです。
雑魚兵士なら、小J攻撃→少し差を詰める→小J攻撃……で、10ヒットぐらいは比較的ラクに拾い続けることも。

騎乗攻撃
攻撃発生、リーチ共にあまり役に立ちません。
馬は移動用と割り切った方が……。

C攻撃 C1
ほとんどその場でクルクルっと3回転。発生は普通ながらリーチが無く、前置きも無く使うのは自殺行為。
武将相手に起き上がりに重ねるのが唯一の使い道。

C2
大振りで打ち上げ。範囲は広いですが、やはり前方のリーチの無さに泣かされます。

C3
一歩踏み込んで、肘打ち下ろし? 技の前に潰される事も少なくなく、使い勝手は悪いです。

C4
トマホゥゥゥゥク、ブゥゥゥメランッ!!
当たり前ですがリーチは長く、発生の早さも問題なし。
硬直は長いですけど、斧が手元に戻るまで典韋自体にも攻撃判定が残っているらしく、雑魚兵士の攻撃では、割り込もうとしても逆に相手が弾かれます。
吹っ飛ばし属性も付き使い勝手のいいC攻撃ですが、これだけでは勝てないのも事実。
攻撃手段の一つとして、上手く通常攻撃に組み込むのが大事。

C5
斧を地面にブッ刺して打ち上げるため、非常に出が遅いC攻撃。兵卒相手にも簡単に割り込まれます。
その割にはCDも普通なので、使う場面はまるでなし。

C6
縦型衝撃波。攻撃範囲が狭いのはお約束。相手を迎撃する時に、通常攻撃空振りから狙うぐらい。敵と交戦し始めたら使う暇は無いと思います

無双 通常
「集中突破型」
斧とエルボーを交互に繰り返し、フィニッシュ横払い。
エルボーの部分は気絶属性があり、カス当たりでも相手を気絶状態で放置できるのは意外に美味しい事も。
ただし、気絶から2ヒット目を当てた時に若干間合いが開くため、リーチの短い典韋はここで落としてしまう事も。壁際だと安定度が増します。


気絶属性は消え、ヒットの効果は浮かし+炎上と、一般の真無双と同じに。
フィニッシュに入る3回の縦割り部分で、左右の敵はほぼ完全に落とすようになりましたが、繋ぎ自体は癖がなくなったため、正面にロックすれば簡単に最後まで繋がります。
集中的にダメージを与える武将戦に有効となり、雑魚戦では、衝撃波が付加されダメージ範囲が広がった締めの横払いで、いかに多数を巻き込めるかがカギ。

総評
外見が示すように、根っからのパワータイプ。
C4、C6と、飛び道具のC攻撃もありますが、基本は接近戦でしょう。

通常攻撃は、初段が出ればそこからの判定は強いです。ただし、6ヒット目の隙が大きく、5ヒット止めもそれほど有利にはなりません。
ですから、6ヒット出し切り→硬直キャンセル無双→6ヒット出し切り→硬直〜・・・・・・の繰り返しが基本的な対策。
無双でキャンセルカバーするため、武器の無双増加、アイテムの活丹は必要となるでしょう。
あとは前方に敵が集中したら、C4での吹っ飛ばしを絡めつつ戦えば、その攻撃力を生かして撃破数が伸びていくはず。

足はかなり遅いです。神速符装備か、馬を早い段階でかっぱらって、戦局に対応できるようにした方が吉。
全体として、大雑把に武器を振り回す戦法が、シンプルですが強力です。

4武器
【真極牛頭】
取得条件=「宛城の戦い」で、胡車児を撃破し、出現した輸送隊を撃破する。

付加能力
CD、C6に雷属性追加。
体力ゲージ+84 攻撃+27 無双増加+28

まぁ、なんちゅーか……よりシンプルに、典韋の能力を引き出す武器ではあります。
打たれ強さは上がるし、無双キャンセルに必要な無双増加もついてるし。
CDはともかく、向こうから駆け寄ってくる敵にC6→雷バリバリ〜で、まとめて吹っ飛ばすのも時にはアリでしょう。

3武器として、攻撃範囲、移動力がついた武器を揃えれば、二つを使い分ける事で、より戦場に対する適応力が上がると思います。

5武器
【滅界牛頭】
取得条件=「オリジナル 合肥の戦い」で、「張遼の罠」を起こし太史慈部隊を消滅させる。
その後、「次なる作戦準備」→「遼来々」→「魏の張遼、呉の甘寧」までイベントが起こってから、陸遜、増援で出てきた甘寧を撃破する。

付加能力
的廬鐙を自動装備
体力ゲージ+90 攻撃+28 防御+52 弓防御+50

4武器と比べた場合、アイテム欄を消費せずとも的廬が使え、実質的な移動力も上がり、弓防御もついていますが……無双増加が消え、防御アップしているのは残念。
戦闘力を基準にすれば、4武器の方が上だと思います。
馬は敵や味方から奪えばいいですし。


【取得アドバイス】
かなり条件が厳しいです。気合を入れましょう。
武器はあれば良質3武器、4武器のどちらでも。
それと赤兎鐙は装備しておきましょう。

ステージが開始したら、すぐに赤兎馬で南進し呂蒙を撃破します。
こいつを倒しておかないと、後で本陣がピンチになるので。

呂蒙撃破後は、中央広場へ。
条件で厳しいのが「張遼の罠」発生。
最強では敵軍が強く、張遼が太史慈に接近できません。
この時、周泰、程普を撃破すると彼らの兵が打ち減らされるため、張遼と太史慈が接近する確率が上がります。
中央の広場へ向かった後は、迅速に周泰・程普を撃破しましょう。
(張遼に近づくと、「次なる作戦準備」が起こり撤退してしまうので、太史慈が暗殺されるまでは近づかないように)。

無事、「張遼の罠」イベントが発生し、太史慈が討ち取られれば、張遼に接近し奇襲の準備に入ってもらいましょう。
これらを「魏の張遼、呉の甘寧」が発生する、ステージ開始15分以内に済ませる必要があります。
最強では時間的にかなり厳しいので、行動は全て迅速に。

そしてここからがもう1つの山場。
張遼撤退後、おそらく東から本陣に向かっている陸遜を待ちうけ、体力1/4ぐらいまで削っておきます。
そして、甘寧の増援が出てからすぐに燃やし削って撃破し、次いで本陣前へ向かって甘寧との戦いへ。
ココでモタモタしていると、孫権が関前まで進軍してきて、イベント上自動的に敗北になるので、とにかく甘寧を速攻で撃破しましょう。
武器を取って、最後に孫権を撃破して終わり。

・いかに「張遼の罠」を起こしやすくするか。
・甘寧の増援後、陸遜と甘寧の撃破に要する時間をいかに短縮するか(=孫権進軍によるイベント敗北を防ぐか)
この二つが大きなカギとなっています。