<阿斗を拾ってエンヤコラ>

≪ 趙 雲 ≫


○固定ステータス

移動力 ジャンプ 弓攻撃 弓防御 騎乗攻 騎乗防


通常攻撃
基本的に攻撃範囲が広いです。
2ヒットが突き、4ヒット目が縦叩きと、この部分で範囲が狭くなりますが、技同士の繋がりが良好なので、割り込まれる事もあまり無いかと。
6ヒット目まで出し切っても、それほど隙が無いのもポイント高し。

ダッシュ攻撃
やや出が遅いものの範囲が広し。右側面には攻撃判定が届かないのが難点。

ジャンプ攻撃
特に左側半分の判定が強いです。実用的なキャラの一人

騎乗攻撃
横方向へのリーチが短め。

C攻撃 C1
若干前進し、全包囲攻撃ですが出が遅のは否めません。武将のガードを崩す際も割り込まれやすいので使用頻度低め。

C2
通常攻撃からは繋がらず。範囲も狭いので、たまに兵士を打ち上げる程度に。

C3
縦方向の叩き。やはり横方向の範囲が狭く、使うのは武将戦で一対一に持ち込んだ時ぐらい。

C4
やや出が遅いですが、通常攻撃から繋がり範囲も広いので、とりあえず敵集団を散らしたい時に重宝します。
締めの4ヒット目が狭い、第一武器使用時には、この技が実質的な4ヒット目になるかと。

C5
槍の柄での叩き上げ。リーチは少々短いです。
やや攻撃範囲が広くなっている上に通常攻撃からコンボになるので、浮かせる場合はC2よりこちらを。
追加のCDは普通の攻撃。

C6
前面に突きの連打。ボタン連打でヒット数とダメージが増えます。
フィニッシュを当てた場合は、ふっ飛ばし属性が付加されます。
範囲が非常に狭く、ちょっと軸がずれるだけでコンボが途切れ、技の途中は側面が隙だらけ。
ダメージ的にもあまり魅力は無いので、コンボ数を稼いでアイテムの質を上げたい時ぐらいしかあまり使い道はありません。
連打後、フィニッシュ前に無双乱舞でキャンセルすると、低空から相手を拾う形になるため、無双がフルヒット。

無双 通常
「集中突破型」
槍を縦方向に回転させ、相手を浮かしながら少しずつ前進。フィニッシュに横方向になぎ払い。
通常攻撃からも繋がりますが、前進力が無いので途中で落としたりする事も。
敵攻撃に対する割り込み時に発動すると信頼性が高いです。
集団散らしにはあまり向いていないタイプ。


フィニッシュ時の攻撃が多段になります。対集団戦ではこちらの方が多少有効。
炎上効果がついたまま浮かし続けるため、全段ヒットさせると武将相手にもかなりのダメージが期待できます。
通常無双もそうですが、C6連打からキャンセルで発動するとヒット数・ダメージが安定するので、一対一に持ち込んだら狙ってみましょう。

総評
可もなく不可もない固定ステータス。使いやすい武将の一人です。

総じて通常攻撃が優秀なので、5ヒット止め、6ヒット攻撃出し切りだけでも十分にイケます。やばくなったら、無双でカウンター&回避。
チャージ攻撃はC4以外は使いにくいので、無理に出す必要はなし。
実は攻撃力そのものは高くないため、撃破速度はそれほど速くありません。
一撃を大事にするというより、「手数を増やして、多数を巻込む」ことで集団を蹴散らしていきましょう

対武将戦では、通常攻撃に連続技として真無双を組み込めばOK。キーで方向修正しないと途中で落とす事もあるため、上手く追尾させましょう。

4武器
【豪竜胆】
取得条件=「長坂の戦い」で、張遼と張コウを撃破、「乱戦を単騎で駆ける」のイベントを起こすと出現する輸送部隊を倒す。
先にイベントを起こしてから、武将を撃破する順番でもOK。

付加能力
C5、C6のフィニッシュに炎属性。
無双ゲージ+80 体力ゲージ+74 攻撃+25 防御+52

無双ゲージがかなり伸びてしまうので、活丹でのフォローをしないと、無双乱舞の使用回数が減ってしまいます。
防御アップで弓が痛くなるのも少々厄介。

無双増加、攻撃範囲のついた3武器のほうが、結果的にラクになるかも。

5武器
【撃竜胆】
取得条件=「オリジナル・南蛮の戦い」で、全ての軍団長を趙雲で撃破する。孟獲は一度のみでOK。

付加能力
C5、C6のフィニッシュに雷属性追加。
無双ゲージ+78 体力ゲージ+75 攻撃範囲+25 無双増加+20

使い心地としては4武器より使いやすいはず。
相変わらず無双ゲージが伸びていますが、無双増加もセットになっているので、活丹と組み合わせれば、ゲージたまりもそう問題にはなりません。
防御がつかず、弓が痛くならないのもいいですし。


【取得アドバイス】
比較的、条件は簡単な部類に入ります。
無双増加がついた3武器があれば、真乱舞を柱にして各武将を討ち取っていけばいいでしょう。
「自分で討ち取る」のが条件なので、吹っ飛ばしに巻き込んで撃破したり、味方に倒させたりするとダメな点には一応注意を。
あとは、「最強」の難易度を考えて、自分自身がやられないように気をつければいいだけかと。