○ 猛将伝・新規アイテム一覧

アイテム名 最大値 重要度 効果
弓仙箙 +32? C ステージ開始時の矢数が増える。

要らない。
16ヒット以上で敵兵を倒す事で、矢はどこでも作れるし、そもそもアイテム欄を消費してまで、持つようなものでもない。>矢

仙丹袋 +20? C 肉まん取得時に、数値分回復量アップ

あっても損は無いが、やはりアイテム欄を消費してまで持つほどの重要性は無い。
これも16ヒット以上による撃破で、+50の肉まんが作れるので。

溜力膏 +12? C チャージ攻撃の威力アップ??

これ、調整のバグか何かだろうか?
何度か検証したが、これを装備しても装備しなくても、チャージ攻撃の威力がほとんどアップしていないのだが……。
上の二つ以上に装備する価値ナシ。

特殊アイテム
戦陣兜 C 気絶しなくなる。

けっこう雑魚も気絶攻撃をしてくるが、ただそれを防ぐためにこれを装備するのはもったいない。

取得方法=「赤壁の戦い(呂布側)」で、全ての武将をプレイヤー武将が撃破する。

狂撃術書 B ダウンすると、起き上がってから10秒間攻撃力が2倍。
防御力が低下。

発動後、攻撃されない自信があるなら使うのも一興。
受身を取ると発動しない点には注意。

取得方法=「成都制圧戦(董卓側)」で、劉璋部隊以外を全て撃破する。

皇帝手綱 C 全てのキャラを馬で弾き飛ばせる。

武将まで弾け飛ばせるのは楽しいが、これもアイテム欄を消費する価値は無い。

取得方法=「石亭謀略戦(南蛮側)」で、東西の砦を落とされていない状態で10分経過させる。

七星宝刀 C コンボ評価が上乗せされる。

普段はまず使わない。
限界突破アイテムを得たい時などには有効だが、キャラによっては普通にパーフェクトコンボを出せるので、やはり重要性は薄い。

取得方法=チャレンジモード「連撃」で、1000以上の評価を出す。

響雷閃弓 C 弓矢に雷属性追加。

文字通りの高価だが、どうせ属性を使うなら、浄炎火矢の方が追加ダメージが大きく使い勝手が良い。
ほとんど趣味アイテム。

取得方法=「夷陵の戦い(黄巾側)」で、ステージ開始10分経過時に黄忠が生存している。

闇玉璽 C 玉璽の効果が20秒になる。

多くて、一ステージあたりにつき数個の玉璽のために、アイテム欄を消費するのはちょっと……。

取得方法=「官渡の戦い(袁紹側)」で、城内で曹操未発見のイベントを起こす。

獣神轡 C 最後に乗った馬・象の位置が、マップに表示される。

というか、最後に乗った馬とかは別に消滅するわけじゃないので、ちゃんと覚えておきましょう。
アイテム欄につけるのはもったいなさ過ぎ。

取得方法=チャレンジモード「速駆」で、1分30秒以内にゴール。

鼓舞太鼓 A〜B 自軍の士気上昇率がアップ(誤)
→「敵軍の士気下降率がアップ(正)」

最初に。ゲーム中のアイテム説明が「自軍の士気上昇率がアップする」となっているが、この説明は誤り。
正確には
「敵軍の士気下降率がアップ」と、ほぼ丸っきり正反対の効果となっている。
いずれにせよ、自軍に有利になるのは間違いないのだが。

ヘタれた効果の多い猛将伝アイテムの中で、ほぼ唯一、その効果が絶大なアイテム。
ゲームシステム上、元々、敵兵を討ち取っていけば、相手の士気は徐々に下がるのだが、これを装備しているとそのスピードが一気に加速する。
オリジナル・合肥新城包囲戦(魏)あたりで、これを装備してから敵兵を狩っていくと、(装備していない時に比べ)特に士気下降の速さが実感できるだろう。

プレイヤー武将以外の味方兵、武将が討ち取った兵もカウントされているので、画面外の戦闘ももちろん効果が発生している点にも注目(つまり、ステージ上の全ての戦闘で)。
敵の士気をガンガン下げれば、相対的に味方の敗走が少なくなるどころか、形勢を有利にすることも可能。
プレイするステージによって変わるが、味方が不利な状態で始まるステージでは、その有効性はかなり高い。

取得方法=「南蛮の戦い(黄巾側)」で、増援の諸葛亮を10分以内に撃破する。

戦神滅砕腕 C 攻撃力2倍の効果中、ガードの敵に削りダメージ

使うなら、狂撃術書との併用がベストか。
いずれにせよ「攻撃2倍中」の条件が厳しい。普通にC1でガードを崩してから攻撃するほうが効率良いような……。

取得方法:「五丈原の戦い(董卓側)」で、姜維・張飛・魏延、及び増援の馬超・趙雲・関羽の6将を撃破する。

達人装束 C 自動的に受身を取る。

ワンボタンで受け身可能なのに、あえてこれを装備する意味があるかどうか……。
使うなら、初心者の人だろうか?

取得方法=チャレンジモード「流星」で、100人以上落とす。

猛将乱舞書 C 無双乱舞時に、多少ゲージを消費して、相手のガードを弾く。

それなりに使い道はあるが、やはりガードを崩してから無双乱舞をあてたいところ。
ガードされている時の保険であるものの、重要性は高くない。

取得方法=「合肥新城包囲戦(南蛮側)」で、西の矢の間・風の間を通る、もしくは東の高架通路を通って諸葛亮を撃破する。
南大門を通る、もしくは張コウ・曹仁を先に撃破してしまうと、出現しなくなってしまう。

無双鎧 C 弓攻撃を喰らっても体勢を崩さなくなる。

弓矢の痛いのはダメージもだが、一旦よろめいてしまう事。それを防ぐのはそれなりに便利……ではあるが、ダメージはしっかり加えられてしまう。
ストレスは減るが、先に弓兵・弩兵を片付けるのが先なので、アイテム欄を使うほどでもないだろう。

取得方法=コンボポイントが、累計で99999になる。


ハッキリ言って、猛将伝の新規アイテムは使えないものが多い。
その効果が有用なのは鼓舞太鼓ぐらい。



○アイテム数値・限界突破について。
難易度「最強」の場合、1ステージで高いコンボボーナスを何度も出すと、その後に手に入るアイテムの数値が、最高で25%増しになります。
<一例>
朱雀翼+60(本来の最高値)→+75(限界突破の最高値)
活丹+20(本来の最高値)→+25(限界突破の最高値)


関連:高いコンボボーナス(パーフェクト表示)の出し方。

親衛隊長・拠点兵長・卒伯などの、「小部隊を率いている者」に当てるのが大前提(それ以外だと、ボーナスが低くなってしまう)。
『基本=C3→C2→C5→(前に)小ジャンプ攻撃→C6→途中キャンセル無双』
C6の攻撃属性で、至近距離でロックできるキャラが有利。
というか、C6で吹き飛ばしてしまう(劉備など)キャラは非常に難しい……。

特に条件がなくても確認できたのは、趙雲・魏延・夏侯淵・曹操・張遼・張コウ・太史慈・孫策・孫尚香、あたり。
特に簡単なのは、魏延と夏侯淵、次いで趙雲、太史慈あたりか。
C5の後の小ジャンプ攻撃は、やや低空に引き付けてから当てる事。
高い位置でヒットさせると前に吹っ飛び、その後に拾いにくくなるので。


関連:裏技を利用した、簡単限界突破アイテム収集。
1.呉の無双モードで、「合肥新城包囲戦」が最後に来るキャラを選ぶ。甘寧、陸遜、大喬など。

2.合肥新城包囲戦まできたら、そのデータは残す。次に難易度を「最強」に。

3.できれば使用キャラを「魏延・4武器or夏侯淵・5武器装備(斬で手軽に倒せるキャラ)」にしたいので、編成画面から2プレイヤー・魏延or夏侯淵で参戦。
※しかも、この二人は上で挙げたとおり、パーフェクトコンボが出しやすいキャラ。

4.ステージ開始。1プレイヤー(呉の武将)は、本陣がある船・大将の前辺りに避難しておく(背後から増援がドンドン出てくるので、しばらくは大丈夫)。
避難後、2プレイヤー魏延or夏侯淵は西の拠点付近へ。
南下してくる司馬懿(曹操)部隊(の小隊長レベル)を相手に、上記のパーフェクトコンボを4〜5回ほど決める。

5.決めることが出来たら、風の間→矢の間を抜け、張遼の側から高台に上り、司馬懿(曹操)本陣へ。そこまでの敵兵はほとんど無視。
高台についたら周辺にいる、司馬懿(曹操)の配下兵を、魏延C5or夏侯淵C6の斬で片っ端から片付ける。

6.司馬懿(曹操)に近づいて、傍らの親衛隊を巻き込みつつ、やはり斬効果で体力をギリギリまで削る。削ったら一旦距離を置いてセーブ。
司馬懿(曹操)は、ある程度距離を置くと、持ち場(高台西の奥)に戻っていくので。

7.高台にある木箱からアイテムを入手。司馬懿(曹操)に近づいて、無双などで止めを刺す。
(この時、ステージ開始から11〜13分ほどが理想的)

8.中断後、入手したアイテムが限界突破しており、グレードアップされたのを確認。
  武勲の計算画面になったら、ソフトリセットで戻る。
  すると何故か、
セーブしていないのにアイテムがグレードアップされている。<裏技
  あとは、コンティニューから、アイテム入手→総大将撃破→アイテム確認→リセット……を繰り返すだけで、ドンドン限界突破されたアイテムを集めることが出来る。

注:もちろんですが、これはセーブ前にタイトルに戻るため、正式なセーブはされていません。
ただ、戦闘後のセーブをしてしまうと、また「1.」からやり直すことになるため面倒。
よって、ある程度アイテムを集めたら、タイトルに戻った後に「オプション→メモリーカード」からセーブすることをオススメします。
これで、「コンティニュー」のデータを残しつつ、アイテムがグレードアップした基本データをセーブする事ができます。