○「南蛮の戦い」

黄巾軍
イベント名 発生条件 発生後について
巨獣、現る プレイヤー武将が象に接近する。
特になし。

炎の洗礼 張角が兀突骨部隊に接近する。
兀突骨部隊が無条件で消滅する。

蜀軍の追撃
ステージ開始から3分が経過。

or 南蛮軍一部隊を消滅させる。


北の本陣前に諸葛亮部隊が出現する。

民の移動開始 兀突骨、帯来洞主、朶思大王、董荼那の部隊を撃破する。
それぞれを撃破するたび、対応する民が移動を開始する。

楽園への到着 民がマップ南の拠点付近に到着する。
特になし。

南蛮軍
イベント名 発生条件 発生後について
中原軍の詭計
諸葛亮が健在な状態で、プレイヤー武将が孟優部隊・初期位置から南の方へ侵入する。


南蛮軍全軍の士気が低下。

待ち受ける諸葛亮 孟獲部隊と諸葛亮部隊が接近する。

諸葛亮部隊に馬謖、廖化が加わる。

南蛮王の威厳 孟獲と諸葛亮が接近する。
特になし。

本陣伏兵
プレイヤー武将が蜀軍本陣内に進入する。


蜀軍本陣に弓兵が多数出現する。



点心
マップ西端にある3つの各軍拠点広場の、真ん中拠点近く。

干吉仙酒
マップ中央の拠点の側。


<黄巾軍でのプレイ時>
散らばる南蛮各軍も厄介ですが、それ以上に自軍ど真ん中から急襲をかける諸葛亮部隊が危険。下手すると、民がやられてしまう恐れもあります。

ステージが始まったらとりあえず、どこか一部隊を片付けましょう。位置的に董荼那あたりが良いんじゃないかと思います。プレイヤー武将が張角ならば、問答無用で速攻撃破できる兀突骨なんかもOK。
諸葛亮が出現したら、すぐ本陣の方へ帰陣。暴れまわる諸葛亮部隊を鎮圧します。余裕があるなら、、陣の東西に出現する馬謖、廖化の相手をするのも良いですが、確実に行くなら諸葛亮だけに絞って撃破するのもあり。
民の安全を考えて決断は早め早めに。
諸葛亮を撃破したら、各地の南蛮武将を討ち取り、民の移動を誘発します。
できれば、味方か敵から馬をかっぱらっておくと良いです。かなり移動に手間がかかるんで。
敵本陣は狭い場所の上にかなり密集しています。やや戦い辛い場所なので、上手くスペースに孟獲を引きずり出して、より有利な環境下で戦いましょう

<南蛮軍でのプレイ時>
敵将が全てのシナリオでも一、二を争うほどの多い数。確実に一人ひとり討ち取っていきましょう。
馬超軍を片付ければ、本陣がやばくなる事はまずありません。
祝融でプレイする以外はそのまま前進すれば良いですし、祝融でプレイする場合は一旦本陣へ行って、馬岱・馬超を倒してから進めばOK。
進軍路としては、まず東側、及び北の本陣を綺麗にしてから、最後に西の諸葛亮を目指すのがイイと思います。

先に諸葛亮部隊を目指し、下手に「中原軍の詭計」イベント起き→全軍士気低下、になると面倒くさいので。

一応、劉備、孫尚香、諸葛亮と、総大将化する可能性のある武将が三人もいる点にはご注意を。




○「街亭の戦い」

袁紹軍
イベント名称 発生条件 発生後の効果
背後をつく伏兵
ステージ開始から3分が経過。
or プレイヤー武将が、司馬懿本陣へ近づく。


西の広場、北側の山道に張遼部隊が出現する。

東の陽動部隊
ステージ開始から10分が経過。

or 夏侯淵を撃破する。


マップ南東に徐晃が出現する

連携回復! ステージ開始から8分以内に、夏侯淵&張遼を撃破する
張コウ軍の士気が上昇。
張コウ部隊が南下開始。

死を覚悟した突撃
張遼 or 夏侯淵が健在な状態で、ステージ開始から8分が経過。


張コウが南下開始。

罪を問わず…… 「死を覚悟した突撃」発生後、袁紹と張コウが接近する。
張コウ部隊の士気が上昇。
袁譚部隊の士気が低下。

兵糧庫到達 袁紹軍がマップ南の兵糧庫に到達する。
全軍が南下開始。

兵糧庫陥落 夏侯惇を撃破する。
曹操軍全軍の士気が低下。



点心
マップ北、袁紹軍拠点の一番西側拠点近く。

干吉仙酒
同じくマップ北、袁紹軍拠点の一番東側拠点近く


<袁紹軍でのプレイ時>
やたらめったらノリノリな袁紹の御大将。
基本は指示通り、夏侯淵→(増援の)張遼と倒し、「連携回復!」のイベントを起こせば、士気が上がった張コウ部隊は安全になります。
その後はマップ東に回り、出現した徐晃を蹴散らせつつ、袁譚部隊と南下すればいいでしょう。
敵将が多く、狭いマップで密集になりやすい事を除けば、目標は明確でそれほど難しいマップでも無いです。

とは言え、このマップの目玉(笑)はやはり「罪を問わず……」のイベントでしょうから、プレイヤー武将が袁紹の場合は、あえて張コウ部隊を放置しておくのもアリかと。
その場合は、背後をつく張遼を倒しておき、夏侯淵はある程度兵力を削った状態で放っておくと、張コウがやられずに「死を覚悟した突撃」イベントが起こるはず。あとは袁紹で近づくだけ。
この時、張コウ部隊の士気は上昇しますが、何故か袁譚部隊の士気が下がってしまうため、急いで東に回り、袁譚部隊のフォローをしないと、ピンチに陥ってしまうこともあります。お気をつけて。




○「石亭の戦い」

南蛮軍
イベント名称 発生条件 発生後の効果
西砦への強襲 ステージ開始から2分が経過。
西山道に甘寧部隊が出現する。

東砦への強襲 ステージ開始から2分30秒が経過。
東山道に孫尚香部隊が出現する。

南軍の増強
潘璋を撃破する。

or プレイヤー武将が南軍(大喬部隊)の本陣に進入する。


マップ南西に凌統が出現する。
大喬部隊に董襲、蒋欽が追加。

北の伏兵
ステージ開始から6分30秒が経過。

or 「凌統の撃破」と、「東・西砦への強襲イベント」、双方の条件を満たした直後。


北の砦南側に朱然部隊が出現する。

女同士の戦い、南蛮バージョン
祝融がプレーヤー武将の場合。
祝融と大喬が接近する。


特になし。

夫婦揃って…… 中央砦内で祝融と孟獲が接近する。
特になし。

包囲網完成 「反撃開始!」が発生する前に、東西のどちらかの砦が陥落する。
呉軍全軍の士気が上昇。
北の関が開門する。
呉軍全軍が中央砦へ進軍を開始する。

反撃開始! 「包囲網完成」が発生していない。
甘寧&孫尚香を撃破する。

南蛮軍全軍の士気が上昇。
北の門が開門する。

北の伏兵 その2
プレイヤー武将が北の門を抜ける。

or 「包囲網完成」の発生直後。


孫策本陣両脇に伏兵が出現する。



点心
中央砦内、陣幕の西側。

干吉仙酒
南軍の大喬本陣、中央付近


<南蛮軍でのプレイ時>
敵将はなんと17人! ほとんど90分ステージ並の数を誇ります。

北の門はステージ開始直後は開いていません。
なので、まずステージが開始したら南進し、潘璋→凌統→大喬部隊、の順に討ち取っていきます。
そのうち、東西に強襲イベントが起こりますが、まずは南を一掃することに専念しましょう。
下手にフラフラしていると、南北から挟み撃ちになるので。
ここまではピンポイントに大将&配下武将を狙い、出来得るなら速攻撃破を目指すのがベター。

大喬まで撃破した後、東西の砦で仲間が頑張っていたら、すぐに救援へ。
上手く東西を解放できたら、味方の士気が上昇。一気に有利になります。
もし救えず、「包囲網完成」イベントが起こっても焦らず騒がず。中央砦へ東西から繋がる小道で待ちうけ、甘寧、孫尚香を各個に討ち取って行きます。
味方の士気も下がっていますが、南を一掃しておけば、(東西砦からくる者達も含め)相手は北に固まっているはず。
プレイヤー武将が、中央砦の北側で頑張れば、本陣が危うくなることはほとんどありません。
気合を入れて、確実に敵将を刈り取って行きましょう。

繰り返しになりますが、早めに南軍を片付けて、「包囲網完成」が起こっても、南北挟み撃ち状態にならないようにするのがカギです。




○「合肥新城包囲戦」

董卓軍
イベント名称 発生条件 発生後について
西門開門
ステージ開始から14分が経過

or 甘寧を撃破する。


西門が開門する。

東門開門
ステージ開始から15分が経過。

or 呂蒙を撃破する。


東門が開門する

後詰めの到着
ステージ開始から15分が経過。

or プレイヤー武将が、城内中央部(水上庭園の周囲の広場)に進入する。


マップ南東に徐栄部隊が出現する。
董卓軍全軍の士気が上昇。

呉軍増援。 ステージ開始から5分が経過。
マップ南に呉軍増援が出現する。
呉軍全軍の士気が上昇。

救出成功 呂布が貂蝉と接近する。
貂蝉部隊の士気が上昇。

水上庭園包囲 プレイヤー武将が水上庭園に進入する。
水上庭園の周囲に多数の弓兵が出現する。

孫策、移動開始
孫策の兵が一定以下になっている。
孫策以外の全ての部隊を撃破する。


孫策部隊が呂布のほうへ向かう。

飛将 VS 小覇王
プレイヤー武将が呂布の場合。
孫策に接近せず、名乗りを受けていない。
「孫策、移動開始」発生後、マップ東の高架通路上で、呂布と孫策が接近する。


特になし。

孟獲軍
イベント名称 発生条件 発生後について
南大門閉門 プレイヤー武将が、南大門を南の広場から北の方へ抜ける。
(北から南に抜けた場合は発生しない)

南大門が閉門する。
南大門北側の東西に、魏軍増援が出現する。
マップ南東に程イク部隊が出現する。

西門開門 張コウを撃破する。
西門が開門する。

東門開門 曹仁 or 夏侯恩を撃破する。

東門が開門する。

水上庭園包囲 プレイヤー武将が水上庭園に進入する。
水上庭園の周囲に多数の弓兵が出現する。

祝融軍
イベント名 発生条件 発生後について
残された者の思い 周瑜……小喬
曹丕……甄姫

この夫婦の組み合わせで、どちらかが撃破される

残った夫(妻)の部隊の士気が上昇。
例:曹丕が撃破→甄姫部隊の士気が上昇。
ただし、小喬部隊だけ例外で、士気が低下。

烈怒する猛将 呂布が健在な状態で貂蝉を撃破する。
呂布部隊の士気が上昇する。

最強夫婦
小喬+甄姫+貂蝉、もしくは周瑜+曹丕+貂蝉を撃破した直後。
(つまり、3組の夫婦関係を崩した後)。


南蛮軍全軍の士気が上昇。

敵の増援出現 プレイヤー武将が、水上庭園の南側よりさらに南進する。
マップ南端に敵の増援が出現する。
連合軍全軍の士気が上昇。

夫婦勝負?
孟獲、祝融、呂布、貂蝉が健在である。
・呂布、貂蝉がともに南大門南側の広場にいて接近している。
・孟獲、祝融が南大門北側に進入し接近している。
これらを満たすと発生。


特になし。

水上庭園包囲 プレイヤー武将が水上庭園に進入する
水上庭園の周囲に多数の弓兵が出現する。



点心
マップ北、城の高台上に。

干吉仙酒
マップ中央やや東、東門から水上庭園へ抜ける通路の途中。


<董卓軍プレイ時>
まず一刻も早く、城内に入りましょう。
マップ中央の広場まで進めば味方援軍が登場し、同時に士気も上がるため多少なりとも有利になるはず。
狙うは西の甘寧側。早めに撃破できれば、すぐに城内に入れます。
そのまま南大門に進み、朱然→陸遜と撃破できれば「南大門開門」イベントが起き、呂布の進軍がスムーズになります。
甘寧戦後に体力の余裕があれば、積極的に撃破を狙うべし。

このマップでは呂布と貂蝉の死亡が敗北条件。
呂布については、プレイヤー武将が敵将を討ち取っていけば(所属部隊の)呂布部隊の士気が上がり、放っておいても大丈夫なはず。
逆に北の貂蝉部隊がやや危ないので注意しましょう。士気が下がっているようだったら北の高台方面に向かい、そのへんを荒らしている敵将(主に孫尚香、孫韶)を片付ければ、とりあえず安全になるはず。

孫策は水上庭園にいるので、他の武将をある程度片付け、水上庭園周囲が綺麗になってからじっくりと戦いを挑むようにすればOK。
周囲に出現した弓兵は、包囲した味方部隊に任せておく方がよいです。

<孟獲軍でのプレイ時>
いきなり北進し、南大門を抜けてしまうと「南大門閉門」イベントが起きてしまいます。
このイベントの後は二度と開門することはなく、味方の進軍が大きく滞るどころか、すぐさま増援まで出現する始末。
ここは急がば回れ、という事で東西の門から城内に向かいましょう。やはりオススメは道が近くなる西門のほうです。

「南大門閉門」は、「プレイヤー武将が、南大門を南→北へと進む」条件を満たさない限り開いたまま。
東西の門から入ってしまえば、開門したままで味方は普通に進軍できるので、城内進入後は下手に南大門に近寄らないようにすればOKです。

これさえ気をつければ、あとは敵将を各個に撃破していくだけ。
ただ、孟獲軍の背後を突くように現れる程イク部隊には一応気をつけておきましょう。
ヤバくなるようだったら南大門を「北から南へ」抜け、程イク部隊を撃破した後、また東西のどちらかの門から回り込めばいいと思います。

<祝融軍>
既に乱戦状態になっています。孟獲も事実上水上庭園に孤立しているような状況なので、早めに敵将を討ち取り、敵部隊を無力化していくことが先決。
場合によっては「鼓舞太鼓」を装備し、敵の士気を下げやすくしておくと安全。とりあえず兵士を蹴散らすだけでも、敵士気がバシバシ下がっていきますから。

「最強夫婦」イベントを起こすと士気がグッと上がり、有利になりますが、そもそも敵将が各地に散らばっており、達成するのはかなり時間がかかると思います。
中でも、貂蝉は呂布の近く―――南大門の南側にいる事が多いため、安易に近づくのは危険。そのへんには敵兵も多数いますし。
地道に敵将を撃破しつつ、ゆっくり南下していくのが確実ではないでしょうか。

また、ポツン、ポツンと配置されている弩兵が何気に厄介です。気付かないうちに射撃され、体力を減らされることもしばしば。
彼らはそれぞれ弩兵長で、攻撃力そのものも高いですし、放置しておくのも得策ではありません。
面倒くさくても近づいて一人一人倒しておく方が良いかと。





○「五丈原の戦い」


董卓軍
イベント名称 発生条件 発生後について
高台の伏兵 ステージ開始から2分が経過。
中央高台、樊稠部隊付近に馬超部隊が出現する。

投石準備 ステージ開始から3分が経過。
マップ北東でホウ統部隊が投石準備を開始する。

投石阻止
「投石準備」発生後、2分以内にホウ統を撃破する。


董卓軍全軍の士気が上昇。

投石開始 ホウ統が健在である。
「投石準備」発生から2分が経過。

マップ南東、董卓軍本陣に投石トラップ発生。
董卓全軍の士気が低下。
ホウ統を撃破するか、「投石開始」発生から3分が経過するとトラップ停止。

蜀軍増援 その1 ステージ開始から6分が経過。
マップ南西に張飛部隊が出現する。

高台守備、成功 ステージ開始から7分30秒が経過した時点で、樊稠部隊が健在。
マップ高台南に王方、趙岑部隊が出現する。
董卓軍全軍の士気が上昇。

高台を奪取される
ステージ開始から7分30秒以内に、樊稠部隊が敗走している。
そのまま8分まで経過。


マップ高台・南に関羽部隊が出現する。
蜀軍全軍の士気が上昇。

袁紹軍
イベント名称 発生条件 発生後について
曹操軍の伏兵 ステージ開始から4分が経過。
マップ北東に曹丕部隊が出現する

投石準備
高覧が健在な状態で、ステージ開始から3分が経過。


高覧部隊の士気が上昇。

投石中止
「投石準備」発生後、2分が経過する前に高覧が撃破される。


袁紹軍全軍の士気が低下。

投石開始 「投石準備」発生後、高覧が健在な状態でさらに2分が経過。
マップ南東、曹操軍本陣に投石のトラップ。
曹操軍全軍の士気が低下。
「投石開始」発生から5分が経過するか、高覧が撃破されるとトラップ停止。

高台奪取、失敗
夏侯淵が健在な状態で、ステージ開始から8分が経過。


高台・南に許チョ部隊が出現する。

高台奪取、成功
ステージ開始から8分以内に夏侯淵を撃破する。
そのまま、撃破から1分が経過する。


高台・南に袁尚部隊が出現する。

更なる増援
「高台奪取、失敗」が発生している。
許チョ部隊を撃破する。


曹洪部隊が出現する。




点心
マップ中央の陸地(高台がある陸地)を、川にぶつかるまで一番北に行ったところ。
注:マップやや北西の橋を東に向かって渡り、そのまま北に進んだところにある。

干吉仙酒
マップやや北東の投石場(ホウ統or高覧が配置されている場所)。


<董卓軍でのプレイ時>
ポイントとなるのは2点。
投石イベントと、一定時間以内の樊稠部隊・撃破の有無です。どちらも自軍の士気上昇、もしくは敵軍士気の上昇と絡んでおり、どういう結果になるかで大きく戦局が変わります。

まずは何としても「投石阻止」イベントを起こしましょう。これで自軍の士気がグッと底上げされます。初期位置ではかなり離れた場所から始まる武将もいますが、馬なども駆使し、何とか高台に向かうように。
仮に「投石開始」イベントが起こってしまうと、相手士気が上昇し、ただでさえ不利な戦局が更にマズいモノとなってしまいます。十分に注意を。

無事に投石を阻止したら、次は樊稠部隊の救出。投石場から南に進み、そちらから回り込むのがオススメです(西に行くと劉備軍のど真ん中を突っ切ることになるので)。
樊稠は―――プレイヤー武将が玄武甲などを装備して無い限り、狭い通路で頑張っていると思います。
ただ、投石を阻止するぐらいになると、馬超部隊、姜維部隊の猛攻にさらされている筈なので、やはりここはプレイヤー武将の助けが必要。
高台に着いたら、とりあえず敵部隊を残らず蹴散らします。そうすれば、樊稠部隊の無事は確保できるでしょう。
7分30秒の間に、樊稠が無事なら「味方援軍+味方士気上昇」、討ち取られていたら「敵軍増援+敵軍士気上昇」と、その差が非常に大きく、戦場に与える影響も少なくありません。
これら二つのイベント関連には常に留意しておくべきでしょう。
劉備本陣はかなり密集しており、いくらかの弩兵も配置されています。単身突っ込みは少々危険ナリ。

<袁紹軍でのプレイ時>
やはり投石関連イベントがカギ。もちろん、こちらの目標は「投石を成功させる事」です。
ステージ開始から、徐晃、張遼がやや北東の高台付近に進軍し、かつ曹丕部隊までもが付近に増援として現れます。
プレイヤー武将が援護してやらないと、早い段階で撃破されてしまうので注意しましょう。
とりあえず、ステージが開始したら、高覧がいる投石場に急行します。既に、徐晃、張遼などが暴れているので速やかに鎮圧し、返す刀で北東の高台辺りにいる、曹丕&夏侯惇あたりまで撃破できればベター。
これで北東部の無事は確保できると思いますが、一方の南西付近の自軍を救うのは難しいです。ここは諦めてしまうのもいいかと。

次に中央高台の敵の撃破に向かいたいのですが、曹操軍が南東に位置している以上、董卓軍プレイ時とは逆に、投石場からは西側から経由する形で向かう方がラクだと思います。
「高台奪取、成功」を起こすためには、高覧の無事を確保し、投石開始(約5分経過)から3分以内(8分経過)に中央高台の夏侯淵を倒さねばなりません。時間の制約がかなり厳しいです。
…………ただ、こちらの場合は、北東を制圧しておけば、味方増援でも敵増援でも、それほど大局に影響があるわけではありません。
「高台奪取、失敗」になり、中央高台に敵の増援が出ても、そのままプレイヤー武将がじっくりと高台に陣取って、敵将を討ち取ればいいので。
ですから、投石を成功させた後に中央高台に行く際にも、無理に猛進せず、自分の体力と相談しながら進むことをオススメします。

北東の部隊、中央の部隊をあらかた殲滅したら、残るは南東の曹操部隊のみ。
先に拠点を潰し、増援をストップさせておく、というセオリーどおりの戦法を取れば、そう苦労することはないと思います。



←戻る