○ 「201年 関羽千里行」


関羽軍
イベント名称 発生条件 発生後について
関所の開門 関所内にいるそれぞれの部隊隊長を撃破。
関所の門が開き、次の関所前まで馬車が進行。

夏侯惇との対峙 関羽と夏侯惇が接近する。
特になし。

義兄弟の下へ…… 馬車が5つ目の関を越える。
関羽軍の勝利。

曹操軍
イベント名称 発生条件 発生後について
関所の開門 関羽が各関所の門に接近する。
関所の門が開く。

関羽との対峙 関羽と夏侯惇が接近する。
特になし。

首など要らん
馬車が5つ目の関を越える前に、関羽を撃破。

曹操軍の勝利。
義兄弟の下へ…… 馬車が5つ目の関を越える。
曹操軍の敗北。



点心
一の関の手前にある建物付近。

干吉仙酒
第二の関を抜けてすぐ東側。

武器
<関羽軍>
敵将から3つ。

<夏侯惇軍>
第一の関前、西の小道の木箱。
第三の砦(四角型の部屋)の南西にある木箱。
第五の関直前、西の行き止まり付近の木箱。

アイテム
<両軍>
第三の砦手前にある木箱。

<関羽軍>
敵将から2つ。

<夏侯惇軍>
第一の関を抜けたすぐ先にある木箱。
第三の砦を抜け、四股の道の一番左をやや北に行ったあたりの木箱。


<関羽軍でのプレイ時>
ここではプレイヤー武将がやられる以外に、馬車の耐久力がゼロになっても敗北となります。
肝心の耐久力ですが、プレイヤー武将が馬車から離れすぎると徐々に減少するようになっています。特に敵の殲滅に気を取られている間に、いつの間にか位置が離れてしまって耐久度減少、となる事が多いため、常に画面上のミニマップで馬車の位置を確認するようにしましょう。
自分の視界内で確認できる距離を保てばまず大丈夫。
味方がほとんどいないと言っていい(関羽がプレイヤーの武将だと、護衛兵以外は馬車のみ)状況なので、とにかく敵の攻撃が集中しがち。弓兵の射撃なんかは特にキツイです。
朱雀翼に籐甲鎧を組み合わせ、耐久力を底上げしておく事をオススメします。

最後の守将:許チョを倒しても、5つ目の関は開門しません。後ろから追いかけてくる夏侯惇まで倒して、ようやく開門するようになっています。夏侯惇は、事実上の総大将レベルの耐久力があるので、できるだけ早いうちに許チョまで片付け、夏侯惇との対決に備えるようにしたほうがいいでしょう。

<曹操軍でのプレイ時>
かなり忙しいプレイが求められるステージ。
馬車のスピードは速くありませんけど、関羽が次々に門を開いていってしまうため、ノンストップで5つ目の関まで行ってしまうのが厄介。
更には、何故か道中は陳震やら趙雲までが出現する始末で、余裕かましている暇もありません。
ステージ開始前に神速符を装備し移動速度を上げておいたほうがいいかと。
プレイスタイルは最も単純に。斬って斬って斬りまくってとにかく先を目指します。馬車を追い抜いても構わず先へGO!
道中中央付近の開けた場所では、結構な数の弓兵がいます。各個撃破するとあまり効率が良くないので、とりあえず先に進み、後ろからまとまって追いかけてきたところを一網打尽にする方が時間の節約になります。集中的に弓攻撃を受けやすいなど、少々危険ですが・・・・・・。

最後の関前では総大将の関羽と対決。耐久力が高いので、時間がかかりがち。その間に馬車に先にいかれたら泣くに泣けませんので、余裕を持って関羽との対決を始めるように。
やはり道中で、いかに効率よく先に進むかが全てのカギを握っています。





○ 「208年 長坂の戦い」

劉備軍
イベント名称 発生条件 発生後について
曹操軍・本隊到着
ステージ開始から10分が経過。

or 張遼&夏侯惇を倒している場合は、ステージ開始から5分が経過。


北東と南東に曹操部隊が展開。

乱戦を単騎で駆ける
「曹操軍・本隊到着」発生後、「水軍、漢水に現る」までの間に、馬に騎乗した状態で、プレイヤー武将が画面中央やや西の広場に進入。


劉備軍各部隊の士気がランダムで上昇。

これを発生させると、「民の脱出」で民がマップ上に残ってしまい、「劉備、漢水を渡る」が発生しなくなる?

長坂橋での大喝
プレイヤー武将が長坂橋付近にいる状態で、敵兵と接近。


曹操軍全軍の士気が低下。

水軍、漢水に現る ステージ開始から12分後。
マップ南西に劉劉g部隊が出現する。
劉備→孫乾→麋芳→劉封→陳震→簡雍、の順で、それぞれの部隊が南西の船着場に移動し始める。

前の部隊が移動完了するまで、次の部隊は動かず。

民の脱出
「水軍、漢水に現る」で移動し始めた各部隊が、それぞれ漢水まで移動が完了する。


部隊が移動完了する度に、劉備軍各部隊の士気がランダムで上昇。

民の壊走
孫乾、麋芳、劉封、陳震、簡雍が率いている民兵が、敵軍の攻撃でやられる。


「劉備、漢水を渡る」のイベント発生不可能に。

劉備、漢水を渡る。
孫乾、麋芳、劉封、陳震、簡雍の全ての部隊が、民の脱出を完了させる。


劉備軍の勝利。

曹操軍
イベント名 発生条件 発生後について
曹操軍・本隊到着 ステージ開始5分以内。
マップ北東に曹操部隊が展開。
張飛、諸葛亮部隊が南下開始。

水軍、漢水に現る。 「曹操軍・本隊到着」j発生後、4〜5分が経過。
マップ南西、南東に劉g部隊が出現する。

敵本陣に迫る!
「水軍、漢水に現る」発生後、馬に騎乗した状態で、プレイヤー武将が画面中央やや西の広場に進入。


劉備全軍の士気が低下。

張飛の仁王立ち
長坂橋付近で、張飛本隊と曹操部隊が接近する。


曹操軍全軍の士気が低下。

民の脱出
孫乾、麋芳、劉封、陳震、簡雍が率いている民兵が、漢水まで移動を完了する。


移動完了の度に、劉備軍全軍の士気が上昇。

民の壊走 孫乾、麋芳、劉封、陳震、簡雍が率いている民兵を撃破する。
特になし
(一応、「民の脱出」の予防になる。

劉備、漢水を渡る 劉備部隊が南西の船着場に接近する。
曹操軍の敗北。



点心
西の曹操軍拠点から南に進み、角までいったところ。

干吉仙酒
マップ南西、漢水のほとり。

武器
<両軍軍>
敵将から3つ。

アイテム
<両軍>
敵将から3つ。


<劉備軍でのプレイ時>

かなり広いステージで、敵軍が散らばっているので、各個撃破しようにも移動自体にかなりの時間を割くことになります。
各種鐙をアイテム装備するか、早い段階で敵武将(または味方武将)の馬をかっぱらったほうがいいでしょう。
ステージ開始後、しばらくすると劉備はマップ南西を目指し退却し始めます。が、そのまま進むと夏侯淵、次いで張コウの部隊とぶつかる事になり、マップ中央やや西の広場で足止めされるでしょう。
士気差があると、それだけで本陣ピンチになるので、早めにフォローを入れておきたいところです。
無双モードはともかく、フリーモードでは属する陣営によって多少初期位置が変わりますが、総じてマップ北東付近からのスタート。
まず、手近な夏侯惇、張遼の二将を撃破が最初の目標です。
ここからのルートは二通りほど。単騎で戦える自信があるなら、北東の小道から西に入り、徐晃(典韋)部隊→張コウ部隊と撃破するルート。配下武将が散らばっていますが、彼らが撤退しないよう、配下武将→部隊大将の順で倒すのを忘れずに。
もう一つは、南下してから劉備と合流するルート。
こちらは味方と戦えますが、マップ中央付近で激戦になりやすく、まごまごしていると後方からの曹操部隊と挟み撃ちになる可能性もあります。
自分のプレイスタイルで、向いた手段を取ってください。

ちなみに、「劉備、漢水を渡る」のイベントですが……どうも、「乱戦を単騎で駆ける」のイベントを起こしてしまうと、高い確率で民が南西の拠点から脱出せず、漢水ほとりで密集状態になってしまうようです。
(脱出時にメッセージは出て士気も上昇しますが、何故か民が去らずにその場に残ってしまう。一種のバグ?)
以後、後から進む劉封、陳震の部隊などが、道中で立ち往生してしまい、漢水までたどり着けなくなります。
こうなるとイベントを起こしてのクリアは不可になるので、諦めて曹操を倒すしかないようです。

<曹操軍でのプレイ時>
張飛に長坂橋で吼えられると士気が一気に下がるので、最初に彼の部隊を撃破したいところです。そのあとは文字通り追撃戦でいいのですが、マップ北、徐晃(典韋)部隊に割り込むように駐在している趙雲部隊が大暴れする時もあります。
なので、張飛部隊を倒した後は、北東の小道へ進み、趙雲部隊を撃退しつつ、迂回するように西からマップ中央やや西の広場に進み、進軍してくる劉備軍各部隊を迎撃するのもいいでしょう。この場合も馬に騎乗して移動すると、格段にラクになります。
いずれにせよ気をつけたいのは、部隊殲滅に熱中し過ぎて、肝心の劉備部隊をとり逃すこと。
マップ南西に水軍が到着すると、劉備本隊は逃げる事を第一に行動するので、敵の殲滅は早期に済ませ、多数の味方部隊で取り囲むようにするのが得策です。

余談ですが、劉備軍での「乱戦を単騎で駆ける」、曹操軍の「敵本陣に迫る!」は、完全に騎乗していなくても、馬に乗るモーションさえ起こせば、騎乗途中に落とされてもイベント発生します。
広場で、馬に騎乗した敵や味方が叩き落とされたら、とりあえず騎乗を試みるだけでもOK。





○ 「208年 赤壁の戦い」


劉備軍
イベント名称 発生条件 発生後について
祈祷成就! 周瑜、黄蓋が健在な状態で、ステージ開始から3分が経過。
黄蓋がマップ中央の小船に向かって進行開始。

火計成功
周瑜、黄蓋が健在な状態で、「祈祷成就!」発生から5分経過。


マップ中央部の船が連結し、地形が一部変化する。
マップ中央部の曹操軍の一部が消滅。
曹操部隊マップ北西に移動開始。
曹操軍各部隊の士気がランダムで低下。

火計失敗……
「火計成功」発生前に、周瑜、黄蓋のいずれかが撃破される。


孫権軍全軍の士気が低下。

曹操の援軍 「火計成功」発生後、5分が経過。
その状態で、張遼 or 許チョを撃破。

マップ北に夏侯惇(典韋)部隊が出現する。
曹操軍全軍の士気が上昇。
曹操軍本隊がマップ中央、北の船に向けて戻っていく。

孫権軍
イベント名 発生条件 発生後について。
祈祷成就!
周瑜、黄蓋が健在な状態で、ステージ開始から3分が経過。


黄蓋がマップ中央の小船に進行を開始する。

黄蓋、弓兵の標的に
夏侯惇を撃破している。
黄蓋がマップ中央小船に到達し、火計の準備をし始めた状態で、プレイヤー武将が黄蓋に接近。


対面する船に弓兵が多数出現する。

火計成功 周瑜、黄蓋が健在な状態で、「祈祷成就!」発生から5分経過。
マップ中央部の船が連結し、地形が一部変化する。。
マップ中央部の曹操軍の一部が消滅。
曹操部隊マップ北西に移動開始。
曹操軍全軍の士気が低下。

火計失敗……
「火計成功」発生前に、周瑜、黄蓋のいずれかが撃破される。


孫権軍全軍の士気が低下。

張遼の矢
プレイヤー武将が黄蓋でない場合。
「火計成功」発生後、マップ地形が船上となっている場所で、黄蓋と張遼部隊本隊が接近。


黄蓋部隊が消滅。
曹操軍全軍の士気が上昇。

劉備軍、曹操部隊を待ち受ける 「火計成功」発生後、一定時間経過。
マップ北西部に、劉備軍武将の一部隊が出現。
曹操部隊に攻撃を開始する。

曹操の援軍 「火計成功」発生後、5分が経過。
その状態で、張遼 or 許チョを撃破。

マップ北に荀イク部隊が出現する。
曹操軍全軍の士気が上昇。
曹操軍本隊がマップ中央、北の船に向けて戻っていく。

曹操軍
イベント名 発生条件 発生後について。
祈祷成就! ステージ開始から3分が経過。
周瑜部隊が、北に向かって本格的な進行開始。

祈祷所強襲 「祈祷成就」発生前に、呂蒙(陸遜)部隊を撃破。
「火計成功」の発生を防止できる。
孫権軍全軍の士気が低下。

火計成功 周瑜、黄蓋が健在な状態で、「祈祷成就!」発生から5分経過。
マップ中央部の船が連結し、地形が一部変化する。。
マップ中央部の曹操軍の一部が消滅。
曹操部隊マップ北西に移動開始。
曹操軍全軍の士気が低下。

火計、防いだり!
「火計成功」発生前に、周瑜、黄蓋のいずれかを撃破。


孫権軍全軍の士気が低下。

劉備軍、曹操部隊を待ち受ける 「火計成功」発生後、1〜2分経過。
マップ北西部に、劉備軍武将の一部隊が出現。
曹操部隊に攻撃を開始する。

曹操軍の援軍 「火計成功」発生後、3〜5分経過。
マップ北に夏侯惇(典韋)部隊が出現する。
曹操軍全軍の士気が上昇。



点心
北西に二箇所ある曹操軍拠点、それらの間にある小舟付近。

干吉仙酒
南東の孫権軍拠点から少し南に行った小船

武器
<両軍軍>
敵将から3つ。

アイテム
<両軍>
敵将から3つ。


<劉備軍でのプレイ時>
3軍の中では最も展開がラクな陣営です。マップ南部は孫権軍が占めており、火計はまず失敗しません。
そのぶん、火計成功時の恩恵(曹操軍の士気低下)は緩く、また劉備陣営の麋竺部隊は南東から動かないので、プレイヤー武将は一人でズンズン先に進む必要が出てきます。
初期配置はマップ南西なので、そこから北上するのがセオリーですが、士気差が出てくると東の徐晃部隊が太史慈軍を破り、南下して孫権本陣に突き進む事も。夏侯淵部隊、曹丕部隊あたりまで撃破したら東に回り、徐晃部隊を蹴散らしつつそっちから北上すると、万全を期せるでしょう。

増援部隊もあまりたいした事はありません。張遼、許チョ部隊の周辺には弓兵が多くなっているので、その点には少し注意。

<孫権軍でのプレイ時>
劉備陣営に比べると、火計達成が難しくなっています。黄蓋が進む先には夏侯惇(典韋)部隊がいて、特に「難しい」モードでは容易に黄蓋が撃破されてしまいますので。
彼が撃破され火計が失敗すると、かなり旗色が悪くなるので、火計成功までは黄蓋の護衛に専念したいところですが、「黄蓋、弓兵の標的に」のイベントが起きると、弓兵の出現でめんどくさい事になります。
効率よくプレイするなら、ステージが始まったら黄蓋が移動し始める前に夏侯惇(典韋)を撃破し、更に周瑜部隊目がけ南下してくる曹丕部隊を撃破。これで黄蓋につきっきりにならなくとも、無事が確保できると思います。
後は、西か東のどちらかか回り込み北上。
ただし、劉備軍の場合と同じく、東西の敵軍のどちらかが南下し、孫権本陣に急迫する場合もあるので、そうなった場合は速やかにフォローに回りましょう。
神速符で移動速度を上げておくと、ストレス無く移動できると思います。

また劉備軍プレイ時に比べ、若干、弓兵の配置が多くなっています。不安なら籐甲鎧の装備を。

<曹操軍でのプレイ時>
やはりカギを握るのは火計の阻止。火計に陥ると味方がポロポロ敗れ去ってしまうので、何とかこれを防ぎたいところです。
「祈祷所強襲」でも火計は阻止できますが、時間的に厳しいので(鈍足なキャラはほぼ不可能)、無理に狙う必要はありません。
黄蓋を撃破すればOKですから、時間的にもゆとりのある、こちらの条件を満たす方がずっとラクだと思います。

孫権本陣近くは特に弓兵、弩兵の配置が多く、その他の部隊でも結構な数の弓兵が組み込まれています。弓防御の低いキャラはご注意。







○ 「214年 成都制圧戦」


劉備軍
イベント名称 発生条件 発生後について
迷いの森 ステージ開始直後。
マップ東側の森の地形(BGMが流れない場所)にいる限り、画面左上の簡易マップ表示不可。
スタートボタンで呼び出せるメニューの全体マップは閲覧可能。

森に潜む伏兵
プレイヤー武将が、マップが表示されるあたりまで西に進む。


or ステージ開始から3〜4分経過、冷苞を撃破している。


森側のマップ三箇所に劉璋軍の伏兵が出現する。
劉璋軍全軍の士気が上昇。

鳳雛と落鳳坡 張任が健在な状態で、ホウ統が南の小道を進み、森を抜ける。
南の小道でL字型の曲がり角付近に、多数の弓兵を中心に伏兵が出現する。

鳳雛、道半ばにして墜ちる。 ホウ統の撃破。
趙雲、劉備部隊の士気が上昇する。

成都の譲渡
プレイヤー武将が劉璋に接近せず、劉璋の名乗りを受けていない。
劉璋以外の全ての武将を撃破し、マップ西の拠点を撃破している。
更に、劉璋部隊も本陣以外は全て倒している。
(まれにイベントが起こらない時もあり)


条件を満たした時点で、劉備軍の勝利。

劉璋軍
イベント名称 発生条件 発生後について
迷いの森 マップ東の森の地域に入る。
マップ東側の森の地形(BGMが流れない場所)にいる限り、画面左上の簡易マップ表示不可。
スタートボタンで呼び出せるメニューの全体マップは閲覧可能。

鳳雛、道半ばにして墜ちる。 ホウ統の撃破。
趙雲、劉備部隊の士気が上昇する。



点心
上から二本目の森林道を、西の突き当りまで行った先。

干吉仙酒
マップ南東のL字型行き止まりを、一番西まで行った先。

武器
<両軍>
マップ中央の森林道、上から三番目と四番目の間の少し突き出た行き止まり。
マップ南端の山道をやや西に行ったところの木箱(張任部隊近辺)。
中央の山道を西に上ったところ、劉憤部隊近辺にある木箱。
マップ北西にある木箱。

<劉備軍>
敵将から一つ。

<劉璋軍>
上記の4つのみ。

アイテム
<両軍>
マップ北東の木箱。
マップ北の山道。李厳舞台近辺の、四角型に道がループするところの北西部。
マップ西、劉璋軍拠点からやや東にある木箱。


<劉備軍でのプレイ時>

とにもかくにも厄介な「迷いの森」の効果。戦局がどうなっているのか、兵士達はどこに固まっているのかなどが非常にわかりにくいので、気づけば本陣に攻め込まれていた、なんて事も珍しくありません。
なのであまり深く考えず、メニュー画面で確認できる敵武将を、ピンポイントで速攻撃破するのが一番です。モタモタしていると、ホウ統が突撃してご臨終してしまいますし。

そのホウ統ですが、ステージ開始から士気が低い状態です。このまま張任の伏兵に取り囲まれると、まず間違いなく撃破されてしまうので、彼を生かしたい場合は、南に向かい彼をフォローしないといけません。
ステージ開始から4〜5分ほどたったぐらいから西に進み始めるので、冷苞、ケ賢を早期に倒し、そこからホウ統の方に進みましょう。
先手を打ってイベント前に張任を撃破しておけば、伏兵は出現しないので、先行して倒せるとベスト。
あとは敵の進軍に気をつけつつ、一人一人武将を倒していきます。敵の拠点も一つだけなので、兵力を削って行くのもそう難しくはないかと。

このステージの弩兵は、何故かチャージ矢をバンバン放ってきます。もちろん当たれば気絶状態になるので注意。マップ西側に弩兵が多くなっているので、進入する時は敵集団の構成をチェックしましょう。
劉備軍の場合、木箱の中身も含めれば計5個の武器が手に入ります。手ごろな3武器を手に入れたいときにオススメのステージ。
「難しい」ならば敵が落とすステータスアップアイテムも質がいいので、中盤でのキャラ鍛えに向いています。

<劉璋軍でのプレイ時>
部隊数はこちらがずっと多いのですが、士気は―――例え「易しい」モードでも、かなり劣った状態です。
放っておくとガンガン敵に攻め込まれます。
とは言え、やはり敵部隊の数が少ないのは助かります。どうせ森の中に入ると敵兵配置がわかりづらくなるので、こっちの陣営でも武将のみを狙った速攻プレイが有効。
趙雲、ホウ統と倒し、東の拠点を封じれば勝ったも同然。あとは劉備部隊を追い詰めていくだけ。






「211年 潼関の戦い」


連合軍
イベント名称 発生条件 発生後について
馬超、猛進 馬超が潼関東門より東に出る。
馬超部隊が曹操本陣を目指して進行開始。

父、兄弟の仇! プレイヤー武将が馬超で、曹操部隊に接近する。
特になし。

別動部隊の展開 ステージ開始から5分が経過。
マップ北西に徐晃部隊、北に賈ク、朱霊部隊が出現する。
潼関内の北側にいる部隊(韓遂、楊秋、成宜あたり)が北上し、徐晃部隊などを迎撃。

かつての親交
「別動部隊の展開」発生後、韓遂部隊と曹操部隊が接近する。


韓遂部隊の士気が低下。

疑心 「かつての親交」発生後から、1〜2分が経過
特になし。

韓遂の翻意 韓遂部隊が健在な状態で、「疑心」発生後から一定時間経過。
韓遂が曹操軍に編入。
連合軍全軍の士気が低下。

曹操軍
イベント名称 発生条件 発生後について
馬超、猛進 馬超が潼関東門より東に出る。
馬超部隊が曹操本陣を目指して進行開始。

父、兄弟の仇!
プレイヤー武将が曹操で、馬超部隊に接近する。


特になし。

二正面作戦
曹仁が健在な状態で、徐晃部隊が渡河し、北西部の広場に進軍。


曹操軍の一部が北から回り込む。

かつての親交
ホウ徳、馬岱が撃破されている状態で、曹操部隊と韓遂部隊が接近する。


韓遂部隊の士気が低下。

韓遂の翻意 「かつての親交」から一定時間経過。
韓遂が曹操軍に編入。
連合軍全軍の士気が低下。
馬超部隊が潼関内に撤退開始。



点心
北西、連合軍拠点近く。

干吉仙酒
北東、曹操軍拠点近く。

武器
<両軍>
潼関東門の外側、北の川寄りにある木箱。
潼関北の広場、西側にある木箱。
敵将から1つ。

アイテム
<両軍>
潼関内部、北西にある木箱。
東端、下から二つ目の曹操軍拠点近く。
敵将から1つ(曹操軍の場合は裏切り前の韓遂)。


<連合軍でのプレイ時>

マップはあまり広くありませんが、戦いは密度は濃いです。
東門正面に展開する、夏侯淵、曹仁、曹洪(典韋)の三人はスーパー武将化しています。フィールドが広くない中で、攻防が桁違いのこの三人を、一度に相手をするのは非常にキツイ。
幸い、安易に近づかなければ、三人は持ち場から離れないので、一人ずつ各個に討ち取っていきましょう。
まず、東側の二つの拠点を潰し、無限に沸いてくる増援をストップさせたら、あとはいつも通り真・無双乱舞で体力を削る事。あまりここで時間をかけすぎると、北からの別働隊への迎撃が遅れるので、出来る限り早い段階で討ち取っておきたいところ。

ココの3人、もしくは2人ほど討ち取ったら、一度潼関に戻ってから北西に向かい、既に出現しているであろう徐晃ら別働隊を迎え撃ちます。
スーパー武将化していた三人に比べれば、ここの別働隊はかなりラク。弩兵に気をつけながら、徐晃から片付けましょう。南東の3人の部隊、北西の別働隊の大半を切り崩していれば、例え韓遂の反乱が起こっても大勢に影響は無いと思います。

<曹操軍でのプレイ時>
序盤デモ、戦闘中の指示から、何やら大げさな策謀を練っていたような感じですが、あまり功を奏していないような感じ(笑)。
「難しい」モードなんかだと、せっかくの別働隊がすぐにピンチに陥ったりしますし。
結局はプレイヤー武将が頑張れという事でしょうか……。

さて、こちらはホウ徳、馬岱の2武将がスーパー武将化しており、更にステージ開始直後から南東に向かってズンズン進行してきます。
何とかこの2人を引き離し、各個撃破しましょう。C4攻撃をあてるなどしてふっ飛ばせば、引き離しが容易になるかと。

その後は、イチイチ北東から回るのもいいですが、移動に時間がかかり、その間に徐晃部隊、賈ク部隊が敗走する危険もあります。
いっその事、潼関へ東門から突っ込んで、中にいる各武将を蹴散らすのも一つの手です。
単身で挑むため、危険なのは確かですが、先に候選、程銀などを討ち取れれば、別働隊部隊へのフォローにもなりますし。その際は、中に多数配置されている弩兵に注意。
それから潼関内部を通って北西へ進み、李堪・楊秋あたりの残っている武将を倒せば、勝利は間近。
馬超との戦いに臨むだけです。



←戻る