
なんとか、HPがスタートしました・・・。
HP開設を思いついてから約2週間。
よく言えば即断即決、
傍目から見ると勢いだけで作ったとしか思えませんが、
出来るかぎり充実した運営を、心がけていこうと思っています。
PCに関する知識も乏しく、しばらく手探りの状態で進んでいくと思いますが、みなさん応援してくださいませ♪
・・・・・・・・・早期閉鎖だけは、何とか避けたいわけでして(苦笑)。
4/13
ぅぅうううおおおおおおおお!!
いきなりの50HITですか、マジですか、約50人の方が来てくれたというのですか!!
まだリンク室も出来てなかったのに。
・・・・・・・・・と浮かれてばかりだったらいいのですが、
すいませんでした(滝汗)。
・・・まさか初っ端からこんなミスを犯すとは(泣)
↑交流掲示板参照(注:初日分の掲示板ログが消えてることとなったコト)
この失敗以前に書き込んでくれた方には本当に心からお詫びします。
・・・・・・これにあきれずに、また来てくださいね♪
いやもうホントにすいません・・・。
4/14
HP公開から三日。早くも来訪者が100人を突破しました。
三桁だー、ワッショイ♪
えー・・・アクセス数が全てだとは思いませんが、自分のHPが多くの人の目に止まるということは、やはり嬉しいものです。
単純に考えると・・・・・・、1ヶ月で約1000カウント、半年で6000カウントですか。
そんな順調に来訪者が増える可能性はかなり低いですが、理想は高くということで。そうなるといいなぁ、ウエッヘッヘッヘッ。
・・・・・・って、こんな笑い声がシャーマンキングの葉君だと、お姉さま方に好かれるような『天然』の雰囲気が出るのに、
私が言うとどこか変質者みたいに聞こえるのは、気のせいでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)
4/15
『アツき魂の集い』という大サイトの掲示板でURLを乗せてもらったからか、公開から間もないのに、管理人の予想を越えたアクセスがあるようです。
ちょっとびっくり。
それではという事で、また思いつきでキリ番のシステムを作ろうかな、と考えてます。
幸い、蛍野光さんから、このページにマッチしたあるシステムの提案を受けました。
・・・・・・まさに備前錦の好みにバッチリ♪
近日中にキリ番のシステムの正式な説明をしようと思いますが、
暫定的に次のことだけは公表しておこうと思います。
1:とりあえず1000HITまでは100HIT区切り。
2:1000HIT以降は、今の桁数から2つ引いた桁以下が0に揃うこと。
例 HIT数が1000の位の場合、1100 3200 4800etc・・・・・・
HIT数が10000の位の場合、 11000 32000 48000etc・・・。
3:ゾロ目の場合。
例 1111 22222 333333etc・・・
なおキリ番の報告は、交流掲示板にてお願いします。
万が一管理人が見落とした場合は、メールでお知らせください。
『ハーイ、先生。ちょっと質問があるんですけどいいですか?』
なんです、鈴木君(仮)?
『まぁ、だいたい今んトコの説明はわかったんですけど、
キリ番報告を集められるほどこの先、人が来るんですか?』
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・
煤iT◆T)!!
※現在、キリ番制度は休止しております。
4/16
ぢつはですね、ADSLのサービスを利用できるようになったんですよ。
ホントは回線調整のため、5月からの予定だったんですけど、なんだかその調整が順調に進んだらしくて、思ったより早く使えるようになった次第です。
それじゃあ、さっそく使ってみようっと。
モデム等の配線・接続を確認して・・・ブラウザを開いt・・・・・・
のおおぉぉぉおおおっ!?
バカッ速!
なに? なんなのこの速さは!?
もしかして、間違ってオフラインでブラウザ開きましたか? ああ、そうですね。そうに違いない・・・。
・・・・・・・・・・・・(確認中)・・・・・・・・・・・・。
ちゃんと繋がってます・・・。
のおおぉぉぉおおお!!!!
ヤックデカルチャ(汗)!
・・・この速さを享受できた上、月々2900円+消費税だけで、N○Tへの通信代が全て済んじゃうんですか?
回線速度が遅く、市外テレホ代+エリアプラス代(アクセスPが市外にあるため)+諸々の諸経費併せて、6000円後半を払ってた今までの環境が、とたんにアホらしくなりました・・・。
自分のトコは、地域の関係から1.5Mの速度なんですけどね、
それでも十分過ぎるほどに速いです。
イラスト付きのサイトを開いたりなんかしても、ホントに一瞬で表示さちゃいます。
これで、読み込み時間にイライラさせられることは、ほとんどなくなりそうですね。
フンフフ〜ン♪
・・・・・・・・・・・・その回線の速さを利用して、えっちぃ画像をイッパイ落とすんでしょ?とか思った方。歯
を食いしばって1歩前へ。
4/17
はいっ、作ってしまいました。
新しいコーナー、システム「B・R・R」・・・・・・改めて言うと、ちと恥ずかし。
ここの雑記の更新頻度と同じく、こっちの企画も尻切れトンボにならぬよう、心がけていこうと思っています。もちろん確約は出来ないですが。
『先生、またちょっといいですか?』
な、なんですか鈴木君(仮)?
『これって、競馬に興味がある人ならいいかもしれませんけど、
興味のない人には、よくわからないんじゃ・・・。
あまりネタが偏ると、来訪者の減少を招きかねませんよ?」
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・気にしません。
ええ、あえて我が道を貫き通しますとも(泣)!!
でも、競馬ファン以外の方も来てくれると嬉しいです♪
4/18
いやー、昨日の関東地方は風が強かったですねー。
千葉では、瞬間最大風速26mだったそうで。ここまでくると春一番とかいうレベルじゃすまないのでは。
スカートを着用していた女性陣は、とても困った一日ではなかったでしょうか。
男性陣は大喜びだったという声もあり。
んで、そんな昨日、原付の税金を納めるために近くの銀行に行ったですよ。
この時、通知兼領収書証書も持っていくんですね。これに銀行のハンコを押してもらわないと、納めたって事になりませんから。
銀行の駐車場に到着。
その時、ヘルメットを取る際に、何故かポケットから領収証書を座席のトコに置いてしまったんです。その瞬間に突風発生。
ヒュルルー・・・・・・〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◇
煤iT◆T)!!
待て待て待て待て(汗)!!
しばし呆然の後、慌ててヘルメット外して猛追跡。
・・・ところが、風に舞う用紙は3mほどの高さを維持しながら、駐車場内をあっちにひゅるりら、こっちにひゅ〜ん。
それに従うように、管理人もあっちにフラフラこっちにフラフラ。
前方上空を見上げながら、駐車場内をふらつく姿はさぞや滑稽に映ったのでしょう。子供に指差されて笑われました。
しかし、本人至って真面目なんですが(泣)!
・・・・・・結局、4〜5分ほど滞空した後、隣の建物の壁にあたり、風の吹き溜まりに入ったのか静かに落ちてきました。
今日の教訓。
『自然の脅威の前には、人間は無力』・・・・・・・・・ちょっと違うか。
4/19
太陽が地平の彼方に沈み、闇が全てを覆いつくしたころ・・・・・・その場所に、今日も人々が集まってくる。
10代の若人、見るからに逞しい体つきをした男性、中には柔和な笑みを浮かべるうら若き女性や、すでに齢(よわい)60を越えていそうな老人の姿も見ることが出来る。
しかし、ここでは実年齢などほとんど意味をなさない。
必要とされるものは、実戦での経験。
それが少ない者は、いくら年を重ねようとも、
今日の糧にありつくことは出来ないのだ。
何気ない風を装いながら、巧みに間合いを計り、お互いを牽制する。
そう。このエリアは、平和な日常が溢れる日本において、
数少ない戦場。
そしてそこに集う者達こそ、
紛れもない戦士である。
経験浅き者は、このプレッシャーに耐えることが出来ない。
前哨戦の段階で精神をすり減らしてしまい、その場から去ってしまうことがほとんどだ。
それとは対照的に、ベテランの面々は慣れたものである。
他の者に悟られぬよう、素早く自らの獲物を確認すると、
開戦の時間まで他のエリアを巡回し、
無用な消耗を避けつつ、事前の私用を済ませてくるのだ。
だが、決戦の時刻には確実に元の場へ戻ってくる。
そのしたたかさを、新人の者達は見習わなければいけないだろう。
そして・・・・・・・・・回線を通した、次の放送で遂に戦いの火蓋は切っておとされる。
「え〜、恒例となりました閉店間際の売り尽くしセール。ただ今より、お惣菜コーナーの商品は全品半額とさせて頂きます。どうぞお立ちより下さい〜」
『全品半額』
本日の戦果。
「野菜コロッケ」セット:272円→136円
「若鳥腿の照り焼き」:398円→199円
・・・・・・・・・ベテラン半額ハンター:「B」の報告。
4/20
問.小心者とは?
答.原付で時速40km以上、
出せさない管理人のこと。
・・・・・・・・・いや、だって事故ったら怖いぢゃないですか(汗)。
4/21
4月も早や20日が過ぎました。
「ほらほら、まだイケるだろ」
「いやもうダメっすよ・・・」
「先輩の酒が飲めないっていうのか、あ゛あ゛ん?」
「いえ、そんなわけでは・・・」
「じゃあ、飲めよ。ホラ!」
「・・・・・・・・・・・・」
「さー、今から○○君が飲みま〜す。みなさんかけ声をどーぞ!」
『イッキ、イッキ、イッキ、イッキ!!』
「・・・・・・・・・・・・・(T△T。)」
なんていう修羅場ほほえましい歓迎会も、そろそろ下火になってきたのではないでしょうか。
しかし、特に大学生だと過激になりやすいこの歓迎会。
ことに新入生の場合、自分の酒量が把握できずにべろんべろんになってしまうことがしばしばです。
下手に調子に乗って、急性アルコール中毒→119番、のお世話になる人も毎年必ずいます。
中には(ごく少数ですが)アルコール肝炎を発症してしまう人もいて、こっちはホントに洒落になりません。
このようにちょっと怖い側面もあるお酒ですが、適度・適量・マナーを守れば人間同士の交流の大事なファクターとなり得ます。
上級生となってある程度の経験をつめば、新入生に無理なく飲ませ「親しみやすい先輩」・・・との印象を与えるなどの、高等な技術を使いこなせるようになるでしょう。
さらに上級テクニックとして、目をつけた新入生にギリギリのところまで飲ませて判断力を弱らせたところに、肩を貸す・家まで送る・じゃれて抱きつく・・・・・・なんて布石を打っておけば、恋愛フラグ立ち&好感度数ポイント増加です。
さぁ、さぁ、さぁ!
今年はムリだったかもしれなかった貴方も、来年のチャンスは逃さないようにしましょう♪<なにが?
4/22
「半魚人」
って書くと、なんとなく不気味な感じがするのに、
「人 魚 ♪」
って書くと、かーいい下半身魚型女性の姿が思い浮かぶ,
日本語の妙(違)。
・・・・・・表現上は似たようなモンなのにね。
4/23
「ヒカルの碁」ってマンガ、知っていますか?
囲碁という難しい分野を題材にしながら、非常に均整の取れた絵柄とわかりやすいサクセスストーリーで、かの少年ジャンプの看板の一つとなった、稀有なマンガです。
なんでもコレを読んで、囲碁に興味を持つ年少者が増えつつあるってんですから、たいしたモンです。いやホントに。
そんな大手マンガにケチをつけるのは、弱小サイトの管理者として空恐ろしいコトですが・・・・・・今回はなけなしの勇気を振り絞って、言いたいことがあるんです。
『学制服を着た中学生を
ウィンズ(馬券販売所)に登場させるのは、
やっぱりイカンでしょ(汗)』
(注:ジャンプ21号 ヒカルの碁・番外編『倉田 厚』より)
言うまでもなく、未成年者、または学生が馬券を買うことは禁じられています。
もちろん原作者の方もその辺は理解しているらしく、登場させた中学生も
「馬券は買わない」
「一着を予想するコトが楽しいだけ」
と言っていますし、データ収集とそこから導き出される予想の様子が描かれています。
この中学生が、そういった能力を利用して一流の棋士となった・・・・・・という風に、最後は結ばれているんですけどね。
個人的に、作者の言いたいこと・描きたかったことはわかるんですよ。
ですけど、全国で大量に販売されているマンガ誌、しかもその人気作品上で「学制服着た〜」の描写をするコトは、やはりまずいと思います。
現実的にそんなことすると、警備員につまみ出された上に保護者・学校へ連絡されちゃいます。
それに何より、「それと一目でわかる学生が、馬券売り場に出入りしている」という、ムチャクチャ誤解を受けそうな設定を施したコトは、あまりに安易過ぎたんじゃないかと・・・。
例えそれがこの少年の潜在能力の高さを、証明しやすい設定だとしてもね。
競馬が好きだからこそ、今回のコトについてはちょっと黙っているわけには行きませんでした。まー、細かいといえば細かいコトなんですが・・・。
あ、競馬そのものに興味を持つこと自体は、学生さんでも何の問題もないですよ。とゆーか、ドンドン興味を持って下さいと言いたいぐらい。
自分も大学の時から、ガンガン競馬番組見たりしてましたし(笑)。
あくまでも馬券云々絡みのことだけ、ですからね?
4/24
大丈夫、キミだけじゃない。
そんな失敗をしてしまったのは。
ここを閲覧している人の中にも、
・・・いや、
日本に住む人の中でも、
少なくとも1割ぐらいの人は、
同じような失敗を経験しているはずだ。
だから・・・・・・
そんなに自分を責めなくても・・・いいんだよ?
「○○○は、ルーラを唱えた」
バヒューン、バヒュゴンッ!!
「・・・○○○は天井に頭をぶつけた」
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
誰も見てないというのに、何故か頬が熱くなるこの気恥ずかしさ。
(注:DQ7をプレイ中に)
一度や二度ぢゃないところが何とも・・・。
4/25
以下、某新聞記事より抜粋。
『東京ヴェルディは23日(中略)、ロリヘッドコーチの監督就任を明らかにした』
ロリヘッドコーチ
↓
ロリ監督
深い意味はありません。
深い意味て。
本物のロリ監督はこちらです。
この言い方もなんか誤解が。
4/26
ここのところ、首都圏を中心に高層マンションの建築が相次いでいるという話をよく聞きますね。
いくら地価が下がってきているとはいえ、やはり地方とは比べ物にならないほどの値がつく地帯。そんなところで、土地あたりの収容人数が高い高層建築が流行るのも、もっともといえばもっともです。
特に最近は建築技術の進歩からか、何十階という目もくらむようなマンション・ビル等が、至って普通に立ち並んでいます。
ですが、やはり怖いのは不測の緊急事態が起こった場合。
平屋や2階建てなどではスムーズに救出活動ができる場合でも、地上から数十mの高さに居たのでは、階下から救出することもそう簡単にいくものではありません。
特に火災時、高階に火が回った時などは、その対処が非常に困難なモノとなります。いくら高架ハシゴ消防車があるとしても、とても今の高層建築物に十分な消火活動等ができるとは思えません。
そこで消防関係者達も一つの対策を打ちたてました。
まだ実用化には至っていませんが、もしこれが実現すると消火活動だけでなく、人員救助にも大きく貢献できるに違いありません!
さぁ、とくと拝見しましょう。その対策案とは!?
↓
コレ
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)。
いや、ガンダムが見れるなら、これでもいいのですが。
4/27
あー、もうっ!
っというわけで、ここのところ続くはっきりしない天気に、ストレスがたまりつつある備前錦です。こんばんは。
それにしても、ホントにスカッとするような晴れの日が少ないですよね。
西日本では少しずつ回復しているようですが、九州や関東では今も曇り空・・・・・・。
まー、少し古い手法ですが、貴方も一緒に快晴を願って、願掛けをしてみませんか?
やっぱりGW中は晴れの日の中で過ごしたいですからね。
さぁ、貴方もご一緒に!
『どうか明日から晴れの日が続きますように♪』
間違っても、明日のナリタトップロードのためではないですよ?
ましてや、彼の悲願の天皇賞制覇のためでもないです。
頑張れ、ナリタトップロード!!
4/28
慶祝!
「ナリタトップロード、
天皇賞・春において、
三年連続三着!!」
ええ、もうヤケです(涙)。
何も本番でブロコレ倶楽部の本領を発揮しなくても・・・・・・。
4/29
コレは男性専用の話題になりますが。
自らの行動・希望に対する表現として、思わず相手を頷かせることに効果を発揮する言葉って、何だか知っていますか?
それは「漢のロマン」
この単語をちょちょいっと付け加えるだけで、相手に与える印象がかなり違ってくるんですよ。
ちょっと会話例を挙げてみますと・・・、
「大リーグに挑戦してみたいんだ。漢のロマンを追うために」
「いつかは自由に動く先行者ロボットを完成させたいなぁ。
まさに漢のロマンっしょ」
「なんつーか、ドラゴンボールみたいに気を自在に扱ってみたいよなぁ。
これこそ子供のころから漢のロマンって思ってたぜ」
「3日に一度はアキバ巡りするのはよせって?
漢のロマンを探すことにケチつけんな」
「自分の隣に猫耳娘。
漢のロマンと言えばコレで決まり!」
・・・・・・ね?
聞く側も「ふ〜ん、そうなんだぁ」って、なんとなく思えてくるでしょ?
納得したのかあきれたのか、どちらのニュアンスに別れるかは、また別問題としても。
特に下2つ。
4/30
昨日の夜、このHPのカウンタが4桁に乗りました。
来訪してくれた皆様、
ありがとうございます(礼)。
HP公開から18日で1000HIT突破。
1日あたり50HIT以上という、管理人も驚くペースでの達成でした。
わからない人には全くわからないあまり一般的とは言えないコンテンツが中心のこのHP。
来訪者の方にどれだけ気にいってもらえるか、これからも不安いっぱいのところがありますが、精一杯暴走した充実した活動を行っていきたいと思いますね。
これからも「備前錦:本舗」、
どうかよろしくお願いします。
戻る