雑記02年12月上旬分


12/01

今日、街中で見かけた光景から一言。


男同士のペアルックって。



12/02

『みかん絵日記』(全14巻)の続編が出ているらしい・・・・・・。


!!!???!!!
ままま、マジですか!!??


この情報を聞いて、いてもたってもいられず検索する事に。





ありました。





近いうちに書店で注文してきます。




12/03

「アイシールド21」、面白いですね。
正直、最初はどこまで続くか疑問視してたんですよ。「アメフト」という、少年層にはあまり馴染みのないスポーツが題材ですからね。アンケートでウケなければ、打ち切り必至のこの世界、はてさて・・・・・・とは思ってたのですが。


試合で連戦連勝という、ある意味少年誌では王道の流れで行かず、今週号であえて強豪との力の差をまざまざち見せ付けられるという展開(その中でも能力を伸ばす見せ方をしていますが)にしたのも、個人的にはグーです。


さて、内容について触れるのはここらへんにしておいて。
この作品、作画の村田氏ともう一人、原作を受け持つ稲垣氏によって出来上がっています。ここで注目して欲しいのですが、これとよく似たパターンの作品がジャンプで連載されていること、お気づきでしょうか。
そう、いまや押しも押されぬヒット作となった
「ヒカルの碁」
こちらも原作にほったゆみ氏、作画に小畑氏という二人三脚状態、そして囲碁というそれまでの少年漫画誌初ともいえるジャンルに挑み、見事な成功を収めています。





マンガが日本文化史上に出てきて、既に数十年以上。その間様々な作品が表れては消えていき、その内容も多くのパターンが開拓されていきました。
以下は個人的な感想ですが、漫画家一人がストーリー・作画全てを担うのは、もう難しい時期にさしかかっているんじゃないか、と感じることがあります。
多くのストーリー・設定パターンが開拓されてきた反面、その種類の膨大さから今、そしてこれ以降の漫画家が、オリジナリティ溢れる作品を送り出すことはとても困難な状態だといえるでしょう。


確かに、その中でも斬新な作品を紡ぎだす、飛びぬけた才能に恵まれている作家もいます。ただ、やはり多くの漫画家にとっては「既出感」を振り払うことに、苦しんでいる人が多いのではないでしょうか。


で、その中で「原作」と「作画」を役割分担する傾向は、これから加速していくんじゃないかと思うわけで。古くはあしたのジョーや巨人の星、最近の有名どころでは美味しんぼ、ダイの大冒険といったような。
ストーリーテラーとしての才能と、実際にそれをヴィジュアルに描き起こす才能、どちらが欠けても高い評価を得にくいのがマンガの世界です。既に過去のパターンが出尽くした雰囲気が漂う現状なら、なおさら読者の目は厳しくなって当たり前。
じゃあ、それぞれの優れた能力を持つ者同士が、お互いに足りないところを補完し合えば、まだ成功率が上がるってもんじゃないか、これは不自然な考えじゃありませんよね?


実際、小畑氏は(本人には怒られそうですが)「ヒカルの碁」以前にも数作品を出していますが、それほど人気を集めたわけではありません。それが、ほったゆみ氏という優れた原作者と組むことで、もともと評価の高かった作画能力がいっそう映えることとなり、一躍「成功組」の仲間入りを果たしましたし。


とは言え、問題がないわけでもありません。作品の権利に関することや利益分配。そして何より、作品の方向性に関する意思疎通がしっかり出来ないと、いくら煌きのあるアイディアがあったとしても、それが一級品の作品として完成することは不可能でしょう。
ただそれらを踏まえても、ジャンプも成功時の大きなメリットに目をつけたのか、近年マンガ部門とは別に「原作部門」についても、新たに募集をしはじめました。おそらくは、この中からこれから先、多くの優れた原作者が出て行くのでしょうね。


我々読者としても、優れた、そして斬新さのある作品を見たいのは当たり前。その中で、マンガの世界に新しい流れが出来つつあることは、注目すべきことなのかもしれません。




12/04

え〜、こんばんは。お久しぶりの鈴木(仮)です。みなさんは如何お過ごしでしょうか。
さて、はや今は12月。日々の冷え込みも一段と厳しくなってまいりました。その中、今日は妙な人から、あるコメントをもらいましたので、それを紹介しましょう。


この人、大安売りだった豆腐を2丁買ってきたんですが、あろうことかこの時期に冷奴にして食べてしまったという、季節感0の御仁。では、肝心のコメントをどうぞ♪


「や、やるんじゃなかった・・・・・・・・・(冷涙)」


あらあら、体を震わせてますね〜。
え、コメントはこれだけ? 冷え切って喋るのもツライ?
あ、そーですか。


みなさん、こんな事にならないように、食べ物の食べ方にはくれぐれも注意してくださいね。




12/05

いや、確かに今日発売とは言え、
別に買ってないし。






しかも、その上でレビューしろとかムリ言うな。



12/06

来訪者を増やす・・・・・・カウンタを設けてあるサイトの管理者なら、おそらく一度は考えたことのある話題について、今日は少し触れてみようと思います。
長文&どちらかというとサイト管理者向けの話題なんで、興味のない方は読み飛ばして下のコーナーへ行ってください(笑)。


・・・・・・このことを扱おうと考えた理由は、先日・・・・・・11月28日分の雑記(過去雑記11月:後期分参照)、巡回先のサイトが相次いで閉鎖したことです。そのうちの一つ、そこの掲示板で管理人さんが次のようなことを一人言のように書いていました。
「読み手ってどうやって増えるんだろう・・・・・・」
(余談ですが、この書き込みから約1週間ほど経ったあと、このサイトは閉鎖への道をたどることになります)


そこに表立ったカウンタは設置されていませんでしたが、「Read Me!」に登録されていたところから、そこで調べてみました。
結果は・・・・・・1日の得票数(同IPをのぞいた?来訪者数)、その平均は10未満。


素人目から見て、そのサイトはテキストサイトとしては非常にシンプルな作りで、見易さという点では十分合格点を与えられるもの(やや華やかさには欠けていたものの、ゴチャゴチャとしたデザインよりはよほど好印象)。
ネタとしても―――個人的な主観が入るので評価が難しいですが―――高水準なものが揃っていて、少なくとも日の来訪者が10人未満というレベルには思えません。


じゃあ、何故得票数が上がらなかったのか、
管理人さんが読み手が増えないことに、疑問を抱かなければならなかったのか―――。
それは、
「広報・アピールの不足」の要素に大きく起因していたように思えます。
いや、件のサイトだけじゃない。
来訪者が思ったように増えない、そう思っているサイトの何割かは、同じく「広報・アピール」不足に原因があるんじゃないでしょうか。
※無論、サイトの構成等に原因がある場合も存在するとは思いますが、今回はこの要素は敢えて排しています。


例えば、サイトを現実世界の商店に置き換えてみれば、わかりやすいかと思います。ある程度店を整え、扱う商品もそこそこ揃った。そして、さぁ開店だ・・・・・・で、一気に成功するんなら世話ないです。
世の中はそんなに甘くない。これだけなら、いいトコ身内の人か、たまたま店を目にした近所の客が来てくれるといった所でしょう。
もちろん、世の多くの店はこんな事で留まっていません。彼らは「新聞の広告」や「TVCM」等を駆使して、まず自分の店の存在を「知ってもらう」きっかけを増やす事に着手する場合がほとんどですよね。そこまでしてようやく、「こんなところもあるんだ」と思って来てくれる人が増えていくハズです。


結局、これと同じなんですよ。いくらサイトデザインが優秀でも、そこにあるネタが秀逸でも、実際に閲覧者にそのサイトそのものを知ってもらわないと、来訪者が増えることなんてまず有り得ない。
一般的にはこちらから何らかのアクションを起こさない限り、来訪者増加のきっかけすら掴めないのではないでしょうか?


とは言っても、特別なことをしろって訳じゃありません。掲示板に書き込む際に(大抵のところに用意されている)URL欄に自分のHPアドレスを載せる、各種検索・リンク集に登録する・・・・・・つまり、
地道に自分のサイトへの入り口を増やしていく&サイトの存在を知らせていくんです。
昔から使い古された感のある手法ですが、ハッキリ言ってこれを行っていくだけでも全然違います。私のサイトにおいてもアクセス解析をつけていますが、こういう風に掲示板等から流れる人は多くいますし、そこから常連として定着した人も決して少なくありません。
とは言っても行き過ぎは×。現実世界の商店で「押し売り」や「ウソの情報を流す」事をすればつま弾きにされるのと同じ。
掲示板の「コメント欄」にただアドレスを書いて交流そっちのけにするとか、イラストなんて扱ってないのにイラストのリンク集に登録するとか・・・・・ま、常識的に考えてルール違反をすれば、しっぺ返しを喰らうのは当然でしょう。最悪HP閉鎖にもなる場合も。





私自身は来訪者アップを目指すことは別におかしいことでも、ましてや悪いことでも何でもないと考えています。身内の友達とノンビリ楽しみたいという場合もあるでしょうし、そういう場合はムリする必要性は全くありませんが、「自分の述べるところを聞いてもらいたい」「発信する情報に目を向けてもらいたい」、「○○の企画に参加してもらいたい」etc・・・そういう欲求があれば、閲覧者を呼び込もうとする事はむしろ自然だとすら思っています。
本当に見て欲しいものがあるなら、自分から外に知らせる、そのきっかけを作る努力をしなければ何も始まりません。それを怠っておいて「誰か来ないかなぁ・・・・・・」と思っても、それはどだい無理な話。
何よりもまず! 目的に沿った行動に起こすことが大切なのではないでしょうか。





アクセス・来訪者増加に関しては、そのうち別コーナーを設けてもう少し深く考えてみたいと思います。それがいつになるかは今の時点では未定ですが(汗)、興味のある方はここをお気に入りに入れて、また暇な時にでも覗いてみてください。










ま、こんな風に私もアピールしてみるわけで(笑)。



12/07

最近、朝風呂をするのがmyブームです。
ええ、シャワーではなくちゃんと湯船に浸かってます。


疲れた体を癒す夜の入浴とはまた違った味がありまして。
肌寒い気温の中、ややもすれば縮こまりがちな体が、少し熱めのお湯に包まれることで、ゆっくりとほぐれていくような感じ。
湯船から上がる頃にはさっきまでの寒さがウソのよう。
さぁ、この温かさが逃げないうちに眠りましょう♪





・・・・・・また寝てどうする。



12/08

自転車二人乗りをしていたカップルに、思わず飛び込みから、「J大P>屈小K>屈大P>(エリアル開始)SJ小P>小K>中P>中K>小P版エクスカリバー」のコンボを叩き込もうかと思ったストライダー飛竜備前錦です、こんばんは。


と言うか、そんなにフラフラしながら運転してちゃ危ないでしょ。ホラ彼氏、横向きながら喋ってないで、ちゃんと前向いてなきゃ。


あ、
あ、あ。





どんがらがっしゃん。


縁石に乗り上げ、見事に轟沈。





もう自転車には乗らず(彼氏の方は自転車押しながら)トボトボと歩き始める二人。そりゃまぁ、あんなに絵になるようなこけ方すれば、恥ずかしくてやってらんないでしょうなぁあはははハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハh(以下略)。


ひがみ入った笑いに聞こえるのは気のせいです。



12/09

初雪が積もった今日、その雪の上を歩いてたらコケました。





昨日のカップルの呪いとしか。



12/10

知ってました?
今の世の中、米より稗や粟、黍の方が高いんですよ。
例 米=10kg 3500円=1kgあたり350円
   黍=100g 200円=
1kgあたり2000円


いや、私も最近混ぜご飯に凝りだしてから初めて気付いたんですけどね。
昔の農民階級の人が聞いたら、卒倒しそうな事実かも。




12/11

私たちの日常生活でよく聞く「比喩表現」。それは、本来の単語の意味から連想させ、遠まわしに表現したり、会話に彩りを加えたりする役割を担い、言語文化の一つとして重要なウェイトを占めています。
例えば・・・・・・。

・片腕的=頼りになる存在。

・コバンザメ=いつも側に寄り添っている様。

・伝家の宝刀=とっておきの手段。

・のみの心臓=いざという時に弱い性格。

・爆弾を抱える=何かしらの大きな不安要素をもっている。

・水に流す=(主に過去の事物を)なかったように捉える、振舞う。

・備前錦=真人間。



普段何気なく使っている言葉。それの意味を改めて理解するというのも、意外と楽しいものかもしれませんよ。




12/12

新聞の一面、その下部にはほとんどの新聞社が細長い欄を設け「コラム」的なモノを連載しています。そこの主義・主張の違いは、各新聞社の方針もあるでしょうから、内容についてはあまり深く言及する気はありません。
ただ、毎日違う話題を読者に「読ませる」レベルの文として提供し、しかも決められた欄に収め(=常に一定の分量でまとめ)ているという事実。そしてそれを書きつづけている担当者に対し、素直に尊敬の念を覚えます。


私が雑記を書くようになってから、ちょうど2/3年が過ぎました。その間、ない知恵・ネタを絞りつつ、ちまちまと続けてきたのですが、それもある程度フリーな状態で書けてきたからこそ。
これがもし、少なくとも文量固定の状態で書くことにしていたなら、まず途中でぶっ潰れていたでしょうね。
それだけ「文を決められた量にまとめる」という事は、非常に難しいことです。
新聞の担当者は仕事でやってるからそれぐらい出来て当然、と仰る人もいるかもしれないですけどね。ですが、書くことを続けるという負担?をほんのちょっぴり味わっている者としては、やっぱり彼らは凄い!と思わざるを得ないんですよ。





・・・・・・まぁ、私も今の環境でやってきたから今後も続けていけるか、と言ううと全く自信はないわけで。いつ不定期になるのか、もしくは運営自体が凍結になってしまうか、私自身もわかりません。それでも、余裕がある限り、ここにちょこちょこいろんな話題を書いていければなぁと思ってます。それを叩き台にして、おちょくり半分でも掲示板で盛り上がっていければ、これ以上嬉しいことはないですね(笑)。




12/13

ある閲覧者からの声。
「12月に入って、何だか真面目な文章が増えましたね(笑)」





こんな真人間を掴まえて何を今さら。



12/14

帰ったら、アパートのポストにカレンダーが入ってました。アパートのガス管理をしているガス会社製のもので、風景画的なイラスト付き。とりあえず、来年はこれを使ってみようかと。


カレンダーと言えばこの時期、様々なものが出回ります。
スポーツ選手を扱ったものやアニメ画、アイドル写真などなど。よく百貨店などでは特別コーナーなどを設けて扱ってるところも。
ところがところが。実は私はこういうところで買ったことがありません。毎年、今年みたいに何処からかタダでくれたものを、結局そのまま使うことがほとんどです。そういうのは大抵、風景画や動物の写真、どこかの都市の写真あたり。
ま、面白味がないと思うことも少々・・・・・・。


いや、時にはそんなコーナーに寄ったり、チラシの一覧などを見て購入を検討したりまではするのですが、結局は買うまでには至らないんですよね。
相場がだいたい1500円〜2000円ぐらいでしょうか。それほどのお金を出して果たして・・・・・・と思うと、結局「別にいいか」と貰ったカレンダーを使う選択をしちゃうんです。





だから、たぶん買いません。
(ミュウミュウのカレンダー販売がありました)



12/15

同棲中の妹と来年の春以降の事について話し合いました。
ハイ、それなりの時間をかけて。


その結果、えぇと・・・・・・。


4月から二人は離婚別居別々のところに住み始める予定です。





戻る