
02/16
この時期、数日間に渡り半額ハンター向けの商品が増えます。
品目:売れ残りチョコ。
流石に空しくて、私には買えませんが。
02/17
人それぞれです。ウン、人それぞれ。
でもね、やっぱりそこに足を踏み入れるんじゃなかった。人にはやっぱり嗜好の向き不向きがある。それはわかってたはずなのに、少なくとも興味本位で覗いてしまった私が迂闊でした。
とりあえず時間を30分戻して、ガンダムやおいカップルウェブリングを巡回しようとした私に、思いっきりグーでパンチしたいね、いやマジで。
『う゛わ゛あ゛あ゛ああああああ・・・・・・・・・』
↑
感想。
週明け一日目の妙な疲労感と共に、さらに心に重いものを上乗せさせられた今日の備前錦でした。チャンチャン☆
グスン・・・・・・。
02/18
少し前に募集した「面白地名」の件ですが、いくつかメールを頂きましたのでご紹介を。
放出(はなてん)・・・こらまず読めないですわ。まぁ、読み方教えてもらえれば、なんとなくイメージはつきますが。
喜連瓜破(きれうりわり)・・・一瞬どこかの暴走族のチーム名かと思いました(在住の方スイマセン)。もうここまでくると当て字のレベルですよ〜。
杭全(くまた)・・・こ、これも読めません。元の漢字の読みが全然通じてない・・・・・。
閖上(ゆりあげ)・・・これは「閖」の漢字があまりに馴染みがないですね。私もさっき漢和辞典で改めて調べて、ようやくその存在をしったぐらい・・・・・・。
昼飯(ひるい)・・・お昼ご飯ですか? なんでも近辺には「昼飯工場」なんてのもあるとか。別に弁当とか作ってるわけじゃないそうですけど(笑)。
浮気(ふけ)・・・「こちらには『浮気郵便局 浮気自治会』なんかもあるんですよ。『うわき』と読んじゃあ大変です(コメントより)」 ぶははははは(またまた在住の方スイマセン・笑)。
妹(いもと)・・・シスプリの地区らしいです(違)。
メールを頂いた、ニーニさん、まゆなし刑事さん、はむえもんさん、匿名の方2名、どうもありがとうございました。
私自身、いろいろ楽しませてもらいました♪
02/19
「ヴィジェン=ニ=スキー」って書くと、どこかロシア人っぽく見えるよね☆
私信つーか嫌がらせ。
ないすねいちゃさん、
「マナマナ」の誕生日、おめでとうございます。
実際に「君望」プレイしてない私が言うのもなんですが。
02/20
3日前のおかずはチーズコロッケ(半額)でした。
2日前のおかずは野菜コロッケ(半額)でした。
昨日のおかずはきのこコロッケ(半額)でした。
・今日
妹「お兄ちゃん、ポテトコロッケ買ってきたからそれ食べてていいよ〜」
ごふっ(吐血)。
死因:コロッケ死、ってならないよう祈るのみ。
02/21
あ〜、ちょっと私用が入りまして、明日・明後日の更新はできそうにありません。
え? 何の用かって??
秘密。
では、答えを想像し悶々と過ごしながら、週末をお過ごしください。
02/24
え〜と、ある企画準備を立ち上げてみたいと思います。
詳しくはこっちをお読み下さい。近日中に始動させる予定。
今のネット上の状況って、個人HPが新規閲覧者を得るには難しい状況だと思うんですよ。
別に少数の友人同士でコミュニティを維持したいってサイトさんはそれはそれで構わないんです。
でも中には、多数の閲覧者に見せたいものがある=もっと閲覧者が欲しいってところも少なからずあるんじゃないかと。
ですが、これだけ個人HPが増えてくると、なかなか閲覧者を得ることは難しいもの。本当に見せたいものがあっても、その機会を得ることするすら難しいのが現状です。
じゃあ、私のサイトの片手間でサイトを紹介できれば面白いかな、と。
これには別の目的もあって、一つは私自身が全く知らないサイトを見てみたいというもの、そして閲覧者の流れをちょっと活性化できないか・リンク先を飛んで巡回先を新規開拓するって事を意識付けできないか、って試みてる部分もあります、ハイ。
私のところは現在、日に120〜200カウントぐらい、実際の来訪者は100人前後で推移しています。その中からリンク先に飛ぶのは多く見積もって20%、まぁそのぐらいでしょう。
それでも一つの上記の目的が達成されるきっかけになれば、私としても企画運営のしがいがあるかな。
あと、企画の説明でも言ってますが、申し込むサイトさんは「今までとは全く知らない不特定人数の目の前に紹介される」って事を了解してください。その後の影響はメリット・デメリットの両方面で色々起こる事が考えられます。
それを踏まえてなお、「見せたいものがある」からこそ申し込む、そういう姿勢でお願いしますね。
02/25
塀にチョークらしきもので落書きしながら「フーリガンだー」と叫んでいた小学生達に愛の手を。
フーリガンて。
02/27
『渚の女』
普通の人の感想。
「波打ち際に佇む女性? 寂しそうだけど絵になるなぁ」
ちょっと歌に詳しい人の感想。
「そういえば、五木ひろしさんの歌にそんな歌があったよね」
ある一部の人の感想。
「カヲル君女性化でシンジ君と合法的に付き合えるネ☆」
02/28
通い場所(学校・仕事場、他)に家が近ければ近い人ほど、実際は遅刻しやすい法則。
戻る