雑記04年10月下旬分



10/16

「バナナで滑って転ぶトラップ」
「食パンくわえて登校する女の子」

などと並んで、「現実ではまずお目にかかれないマンガ(もしくはアニメ)表現」御三家の一つ、
「マンガ肉」。
『はじめ人間 ギャートルズ』にルーツを発すると言われるそれは、肉の塊に骨が一本通ってるだけで、その骨の端を掴んで食すというシンプル&インパクトさも強烈で、今もってマンガの表現で度々使われるもの。


で、その事について、ふとググってみたら、大真面目に扱っているお店もあるようでして。
確かに―――マンガの世界ではない以上―――想像したものとはちょっと差異も見られますが、肩ロースの塊を骨ごと調理している思い切りの良さに思わず感心。たぶん料理として出されるモノとしては、かなり再現度が高いんじゃないでしょうか。
300gと言えば、鶏のムネ肉の大・一枚程度ですから、ボリュームとしてもかなりありそう。
しかも、メニューに超大盛りのご飯「マンガ盛」も用意してある事から、この店のこだわりも感じられますね。


京都の近くにあれば、ぜひ突撃して雑記でレポートなんかやってみたいんですけどねぇ。
ただ、再現不可能ではないという事もわかって、自家製でも出来ない事はない・・・・・・かも?
ま、このような塊の肉(たぶん卸売りの方に特別に注文しているんでしょうが)を入手する段階で一苦労しそうですけど。




10/17

まとまった時間が取れる休みの日だからこそ、普段やれない事をやってみたいという気持ちと、んなこたぁどうでもいい―――ゆっくりして日頃の疲れを抜きたいと言う気持ちのジレンマ。


・・・・・・昔は圧倒的に前者の気持ちが強かったのに、いつからだろう。2つの割合が拮抗し始めたのは。
これも一つの老いの自覚なんだろうか。




10/18

本日、ちょっと忘れ物をいたしまして、その事で知り合いに文句言われたのですが、


「この忘れ物癖は、『小学校の時にランドセルを家に置いたまま通学路を途中まで行ってた』時から変わらないからゴメン」


という、言い訳だか何だかわからない口上を述べると、相手が吹き出してそのままお流れになりました。


てゆーか、あんな目立つものを背中に背負い忘れていくなんて、どこまで限度が無いんでしょうね、私って奴ぁ。
途中で会った級友に、「お前、カバンは?」と言われるまで、なーんも気づかなかったんですし・・・・・・。




10/19

えっとですね。21日に近所のスーパーで米の安売りがあるわけですよ(チラシより)。そろそろ備蓄が心もとなくなってきた身としては、ぜひ買っておきたいところなのですが・・・・・・


このままだと、21日に関東付近を台風(超大型)通過予定。
_| ̄|○|||



つまりはあれですか。この日に買いに行くかどうかで、倹約者としての根性を試されるって事ですか。




10/20

(今晩は21日に更新しています)
ウェザー情報・公式発表
>大型の台風23号は21日01時現在、甲府市付近にあって、
>東北東へ時速45kmで進んでいます。
>中心の気圧は985hPa、中心付近の最大風速は25m/sとなっています。


あ、あの・・・・・・。
確かに夕方前までは土砂降りでした。
ただ、昨夜23時ごろから2時現在まで、
雨・風共にゼロだったのですが。
今確認したら、びしょ濡れていたはずの表の物干し竿は、あまりに時間が経ったものだから、すぐにでも洗濯物が干せるぐらい乾いてる始末・・・・・・??


で、台風の進路跡を見ると、ウチのトコには1時ぐらいに最も接近して、この前後一時間ぐらいは、モロに暴風圏に入っちゃってたんですよね・・・・・・。


何だか・・・ある意味怖いです。おそらくは、一番大変だった時間に、何事もなかったかのような静かな夜だったことが。まるで、そっくりそのまま、私のトコだけ切り取られたように、別世界におかれていた錯覚まで感じて―――。


ホントに何なんだろう、今夜の出来事は・・・・・・。




10/21

台風一過で、無事安売りお米をゲットできました!(挨拶&報告)


さて、ちょっと前に「ひぐらしの
く頃に」をプレイし終えて、その後各所を読み直してみたりしたのですが、そのついでに個人的な考察コーナーを設けてみました。
たぶん、期間にして限定的なものになりそうですし、考察というかほとんどメモに近いモノ。考えている事も、創造に拠る部分も少なくないですけど、他に「ひぐらし〜」をプレイした人で、更なる推理の叩き台にでもなればと思います。
何せ、自分で考察しておきながら、自信が持てないところがやたら多いですし。


ここ2〜4日ほどでいったんまとめて、気がついたら、もう少し追記していこうかなと思います。




10/22

「ひぐらしの
く頃に」を考えててなんか知恵熱発生=□○_
夕方、頭を冷ますためにちょっと寝たりしました。


小説とかでも、推理モノはけっこう好きなんですけど、ここまで大真面目に考えた事は今までほとんどなぁったなぁ・・・・・・とか、改めて気づいたり。




10/23

明日、24日は第65回・菊花賞の開催日―――、


であるとともに、高崎競馬場で
「第6回 まじかる☆さゆりん杯 ヤマユリ特別」レースが行われます。
残念ながら、高崎競馬が今年度を以って廃止される事がほぼ確実なため、おそらくこの第6回が最後の開催になると思われます。
Kanonファン興味のある方は、群馬・高崎競馬場に明日だけも足を運んでみてはいかがでしょう。
開催そのものは、まぁ普通のレースだと思うんですが。


以上、実はKanon(というかKey作品?)に触った経験もない管理人からのお知らせでした。




10/24

世のどんな盾も突き通せない軟弱な矛と、世のどんな矛にも破られてしまうヘボい盾。


そんな映えのカケラもないモノ’sが題材だったら、「矛盾」という言葉がこうも世に広まっていただろうかと疑問を感じると。




10/25

男女混合二人三脚障害物競走・世界選手権大会山梨県代表者、備前錦!


と、選ばれた夢を見たのですが、どーいう潜在意識があればこんな突拍子も無いモノを見られるんでしょうねぇ。
いや、何か凄く楽しいものだったのは覚えてるいるのですが・・・・・・。




10/26

自宅からは少し離れていますが、「業務用食材 専門店」なるものができたので、ちょっとそちらに足を伸ばしてみました。雨の日にもかかわらず。





$#☆@√β*♂¥◆※!!??<感想





倹約家にとってはまさにパラダイスとゆー事が判明し、週末などの巡回先に見事、大決定。


って、ホントにお客は食堂の業者さんとかばっかりだと思ってたら、普通のお客さん(主婦や自分と同じぐらいの若人)もけっこう来るもんなんですねぇ・・・・・・。




10/27

2番だけ見ると、合併のテーマソングとは思えません。



10/28

「じ」と「ぢ」。


表記は違うのに、発音はほぼ同じという、不思議な日本語。しかも濁点を取ると、これまた違う発音になるんですよね。
もし・・・・・・仮に、発音から表記、濁点を取った文字まで全て同一のモノであったら―――仮に「し」が「ち」で統一されていたなら―――。





「珍世紀エヴァンゲリオン」
「主人公:碇 珍事」



最大級の被害を被ったであろう、アニメと主人公がここに。




10/29

クルマが  ボクに  ぶつかってきた。





と書くと、ちょっと誇張に過ぎるかしらん。
とは言え、完全に間違っているわけでもなく、本日、自動車に背後からド突かれました。


<図解>




※現場は一車線&路側帯。国道のような大きい道路ではなく、内に入っていったところの小道っぽいところ。黒丸が備前錦。
右のほうを向いた状態で立ち止まり、カバンの中で書面を確認してたところ、バックで出てきた車が背後からゴツン。



ぶつかったっつーても、ご覧の通り車はバック運転、しかも曲がりながらですから速度はゆっくり。私のほうもつんのめって、前に手を突いてコケた程度でした。


運転してた相手がすぐに降りて謝ってきた事、私も書面の確認に気を取られていて不注意が多少はあった事、また打ち身などのケガもなかった事から、特に怒るわけでもなく、「いいですよ、いいですよ」で終わったんですけどね。
とりあえず、相手が
けっこう美人なおぜう様だったことも、私の心証を良くしたのも事実ですが。


ま、今回の事は苦笑い話で終わるところなんですが、時間はお昼で見通しもそれなりに良いところ。
で、その上で相手が(路側帯に居る歩行者の私に)ぶつかってきたって事は、たぶんバックミラーでの確認等をほぼ完全に疎かにしていたんだと思います。
たまたま、速度がついていなかったから、この程度で済んだんでしょう。


仮に、自分の方が交通ルールに則って行動していたとしても、相手のミス一つで平穏が一気に壊されるかもしれない、というのが現在の進んだ車社会のサガ。
ホント、大過なく毎日を過ごしたいものだと、つくづく思います。




10/30

「エコノミー症候群」


長時間、同じ姿勢で座っていること(またはそれに近い姿勢で固定されている事)で起こる、血流障害の一つで、少し前にサッカー選手の高原選手が発症した事で、急に取り上げられる事が多くなった。
また、今度の新潟震災で、車内宿泊をしている最中にコレを発症し、命を落とすような事態も起こり始めている。


対応策を知らなければ、致死性もそれなりに高い・・・・・・そのような危険な症例にもかかわらず、「エコノミー症候群」という名称のみを聞いた段階では、ピンとこなかった人も多いのではないだろうか。
「エコ」と名前がついた時点で、環境保全の略称で多く使われる「エコ」という言葉から、変にプラス方向のイメージを抱いた人もいるだろうし、そもそも「エコノミー」は直訳すると、経済の節約や倹約の意味に通じるものである。


飛行機の「エコノミークラス(に座っていて発症した人がいた)」から取った名前らしいが、いずれにせよ、正直、社会に対して危険性を提示するには、あまり向かない名称ではあると思う。
身をかがめた姿勢を長く取れば―――飛行機、長距離バス、新幹線を利用する多くの人に、発症の可能性があるというこの病気。
もう少し、人々に危機感と、同時に周知性を高めるためにも、
「長く座ってると危険だぜ症候群」とか、そのまんま「座死症」という風に広めた方がいいと感じるか、さてどうだろうか。





・・・・・・よく考えると、「エコノミー症候群」=直訳:節約症候群は、半額ハンターとして奔走する私のような者を指す言葉ではないかとも思うが、まぁそれはそれとして。




10/30

「エコノミー症候群」


長時間、同じ姿勢で座っていること(またはそれに近い姿勢で固定されている事)で起こる、血流障害の一つで、少し前にサッカー選手の高原選手が発症した事で、急に取り上げられる事が多くなった。
また、今度の新潟震災で、車内宿泊をしている最中にコレを発症し、命を落とすような事態も起こり始めている。


対応策を知らなければ、致死性もそれなりに高い・・・・・・そのような危険な症例にもかかわらず、「エコノミー症候群」という名称のみを聞いた段階では、ピンとこなかった人も多いのではないだろうか。
「エコ」と名前がついた時点で、環境保全の略称で多く使われる「エコ」という言葉から、変にプラス方向のイメージを抱いた人もいるだろうし、そもそも「エコノミー」は直訳すると、経済の節約や倹約の意味に通じるものである。


飛行機の「エコノミークラス(に座っていて発症した人がいた)」から取った名前らしいが、いずれにせよ、正直、社会に対して危険性を提示するには、あまり向かない名称ではあると思う。
身をかがめた姿勢を長く取れば―――飛行機、長距離バス、新幹線を利用する多くの人に、発症の可能性があるというこの病気。
もう少し、人々に危機感と、同時に周知性を高めるためにも、
「長く座ってると危険だぜ症候群」とか、そのまんま「座死症」という風に広めた方がいいと感じるか、さてどうだろうか。





・・・・・・よく考えると、「エコノミー症候群」=直訳:節約症候群は、半額ハンターとして奔走する私のような者を指す言葉ではないかとも思うが、まぁそれはそれとして。




10/31

このところの、新潟地方を中心とした地震多発に喚起されて、全国の地震情報を見てみたのですが、震度1〜3程度の地震は、毎日5〜10回程度の間で、全国各地で発生しているんですねぇ(ここ最近では新潟地方の分を除いて)。


確かに、日本を指して「地震列島」と称する事もありますから、地震が多い国とは認識していたつもりなのですが・・・・・・まさか、ここまで頻繁に起こっているものだったとは・・・・・・。





戻る