雑記07年6月分



06/01

ワタクシはですね。スナック菓子を買ってくると、すぐに袋を開けて、そのまま放置するんです。


なぜか?


それは深き好みの問題。
私の場合、サクッとした食感よりクシュっとなる食感(分かり辛い……)の方が、数段好きなのです。
スナック菓子を放置しておくと、湿気が含まれて、ミョーな歯ごたえになるぢゃないですか。
もう、アレが辛抱たまらんわけでしてね。ポテトチップス系、カールおぢさんシリーズ、スコーン、キャラメルコーンetc…………兎にも角にも、湿気させてからが、私なりの食べごろなわけです。


なのに、なのにですよ。生まれてこの方、この良さに共感してくれる方がいない! 家族でさえも! 恋人は元からいない!<自爆
以前、こちらの方の掲示板でも意見を交わしたのですが、やはり湿気るとダメという事でした……。


そんな少数派な意見ですが、まぁ、放置からの湿気食感コンボも試してみると良いですよ。
いざ、
「湿気食感を知る者来たれ!」(ロマサガ3風に)



06/04

今日は競馬なお話し。


『ディープインパクト』―――。
おそらく、競馬を知らない人の間でも、その名を多く聞くことになった馬でしょう。
競馬ファン以外にも、広く認知されたという例としては、ここ10年ぐらいの間では、桁外れのまさに「インパクト」がありました。


この馬は、話題だけではなく、その輝かしい実績とレース振りは、競馬ファンとしてもため息が出るほどでありまして、実力は誰しも認めるところでした。であるからして、まだ若駒の段階から「この馬はどこまで強くなるか?」という事が、多々議論されていました。
さて、バブル崩壊以来、売上げが下降線だったJRA(日本中央競馬会)が、このスターホースを放っておくわけがありません。なんとか、ディープを力点として、競馬界を盛り上げようと試みます。
正直、公的開催者という中立的な立場からすると、
「それってやりすぎじゃね?」とも思えるほどのような(笑)様々なテコ入れをした結果、あれほど認知度が高まったのです。
そのディープも、昨年末の有馬記念というビッグレースを勝ち、有終の美を飾ったところで引退の運びとなりました。


そして今、JRAの計算どおり、売上げの方は回復したのでしょうか?


応えは…………
否。
今年に入っても、売上げは緩やかな右肩下がりになっているのが現状です。
いや、正確には、ディープが活躍していた約二年間の間でさえ、売上げは良くて平行線という状態。完全に上向いてはいなかったのです。
一つ、象徴的な例があります。先週の安田記念です。以下、いくつか今年の状況を挙げますと……

・今年の春のG1戦線は荒れることが多く、ギャンブルとして「面白みのある」年である。
・それに連なる安田記念も、人気馬に決定的な要素が少なく、買い手の興味をそそるものだった(実際は2−3番人気と、落ち着いた結果でしたが)。
・海外からの遠征組もお馴染みになり、国際色を打ち出せたレースとなっていた。
・東京競馬場は今春の完全リニューアル後であり、開催地としても見所があった。


……単純に考えて、開催としてプラス要素が多かったのです。
実際、安田記念当日の東京競馬場入場者数は、
前年比+16.8%。これだけを見れば、関係者は諸手を挙げて喜ぶような数字を叩き出しました。
しかし、この日全体の馬券の売上げは、
前年比−0.7%。同じく、安田記念一レース分の売上げも−0.7%。
つまり、
『レースを楽しみにして見に来ていた人は多かったけど、全国の場外馬券場、ネットからの投票を含めて、レースにお金を落としてくれた金額は、わずかではあれど前年を割り込んでいた』
そういう、ちょっと驚くべき結果が出ているのです。


これを含めて、今年の売り上げ不振を見ると中・長期的なファン、レースに勝ちを感じて投資してくれるファンが新規に根付いたとは言えず、(ディープがいなくなった事を踏まえたとしても)JRAのテコ入れは、残念ながら結果に結びついていないと言えます。
たった2〜4年で引退し、その後は静かに余生を暮らす「一頭の」競走馬に、長期間の起爆要素を求める事は酷でもあるとも思いますし、単にJRAが上手く対外宣伝としての素材を生かしきれなかった、双方に原因があるのでしょう。
このあたりの、JRAの目論見が外れた点は、Cooさんが昨年末の段階でも述べられている(こちらこちら)ので、参考にしてもらえれば、と思います。


ちょっと長くなりそうなんで、後半はまた後日。




06/07

競馬のお話、続き。


売上げが右肩下がりの現状。
既存のファンの呼び戻しだけでは、売上げ回復が難しい以上、当たり前ですが新規のファン獲得が最大の案件になってくると思います。


そう考えると、どうにももどかしい一面が見えてくるんですよ。それは地方のファンの掘り起しが、圧倒的に後手に回ってるんじゃないかと。
例えば、私は宮崎にいる頃は、「競馬」の「け」の字も知りませんでした。それは単純に、宮崎では競馬の世界を知る術が無かったからです。テレビ中継はありませんでしたし、スポーツ紙での扱いも小さいもの。九州で中央競馬の馬券を買うなんて(ネットが普及していない時代)非常に難しいものでもありました。
それが、山梨に来て、競馬放送が流れるチャンネルを見ることができるようになってから、ただそれだけでも、すっかりこの道の虜になってしまいました。これも、立派な新規のファンの参加になるでしょう。
……このように、競馬が面白い・つまらないの判断以前に、いまだ「競馬と言う世界を、知ることが出来ていない」潜在的ファン層は、相当多いんじゃないかと思います。私の実体験からしても。


JRAは、そのへん上手く立ち回っているようには見えません。
例を挙げるならば、場外馬券売り場である「WINS」。これは馬券が買えるという以上に、リアルタイムでレースが見れる施設でもあります。
馬券を買うだけなら、ケータイ・ネットからでも、会員サービスで買えますけど、誰かと一緒にレースや勝ち馬の予想を楽しむ事は、そういったものでは体感できません。
実際に競馬場に行くか、そういった施設で中継を見るか、それらが主な手段でしょう。
そう考えると、WINSという施設は、単なる馬券売り場では無く、新しいファンの呼び水となる代物(経験者が初心者を誘って、楽しみを教えてあげる……なども含め)だという一面が見えてきます。
……なのに、WINSがあるのは、圧倒的に東京周辺が多く、あとは大阪周辺などに目立つぐらい。
日本海側は、全くと言っていいほど配置されていませんし、九州なんかも中〜南部にはありません。
ギャンブルに関係する施設ゆえに、地域社会との交渉が難しい……という事を踏まえても、あまりに偏りすぎじゃありませんか? 同時に、地方への周知が遅れている事に、勿体無さを感じませんか?


近年、地域に根付いたJリーグの運営、または野球の地方独立リーグの結成など、視線を都市圏だけではなく、広く日本全体に向けた、ファンの取り込みが目立っています。実際に、Jリーグはその先駆的成功者として、注目を集めています。
ならば、都市部へのテコ入れが頭打ち状態になりつつある以上、JRAも地域的に広く、そして長い期間を見立てて、ゆっくりと全国の競馬ファンを掘り起こす心構えが必要なんじゃないかと思います。


むろん、他にもJRAが打ち出すアピール策は多くあります。以下、私の意見、他の人の意見も混ぜつつ列挙すると、
・初心者にも買い方が分かりやすい、単勝(一位だけ)・馬連(一位と二位だけ)のアピールと、それらの配当金(というか控除率)の優遇措置。
・サービスの無駄な重複、観客(パイ)の奪い合いを避けるための、地方競馬との密接な連携、もしくは完全な一元化。
・全国ネットである、NHKとの連携(せめてG1は全て放映してもらうとか)
・マンネリとならないよう、短〜中〜長距離を含めた多様なレース番組の充実。

公共団体というしがらみからか、もう危機的状況へと足を踏み出しつつあるのに、JRAの腰は重いと言わざるを得ません。
そういう姿勢こそ、ファンから見て、もどかしく、そして多少なりとも苛立ちを覚えるものでもあるのです。


最後に。
以前、ネオユニヴァースに騎乗した、イタリアの騎手・ミルコ=デムーロ騎手は、この馬で日本ダービーを勝ちました。
その時、日本人ファンからの熱心な応援と、勝った後の惜しみない賛辞を前にして、感激のあまりマジ泣きしてこう言っています。
「異国の人(自分)が勝った事で、ブーイングすら覚悟していました。それがこの扱いはどうでしょうか! いま私は、(故郷である)イタリアのダービーを勝った事より、今日勝った事の方がずっと嬉しく思っています」

この例を挙げるに及ばず、外国からきた騎手は、日本の競馬ファンの悪意無き熱狂さに驚き、そして感動すると言う話を良く聞きます。これは、日本の競馬文化として、世界に誇るべきものだと私は思います。スポーツの祭典として、10万人以上(ダービー、オークス、有馬記念、等)の観客が開催場に足を運ぶなんて競技、そうそうあるものではないでしょう。
ただ、今後のJRAの歩みによっては、そういう人たちが、目に見えて減少するかもしれません。
そんな事が無いよう、JRAにはよりいっそうの努力を期待したいところです。

そして、まだ競馬を知らぬ人も、興味を持ったらこの世界に足を踏み出してもらいたいです。
ギャンブルとは言え、競馬で借金を背負いまくって身を崩したと言うアホウ(笑)なんて、ハッキリ言ってほとんど見当たりません。
99%以上の人は、フツーにスポーツ観戦として、または応援したい馬に気持ちを託したくて、はたまたプロのレースを楽しみたくて、常識の範囲内で馬券を手に取っているだけです。
別に怖い世界ではないので、気軽にTV中継などでも、友達に連れられてWINSに行ってみるなどでも、楽しんでもらえればなと。
おそらく、末永く趣味の一分野として付き合っていける代物だと思いますので。




06/11

12日発売から、マジで発売される「キュウリ味のペプシコーラ」


なぜキュウリなのか、とか、そもそもこの色・味付けでコーラを称する意味があるのか、とか、色々とツッコミを入れたいこの商品。
(おそらく)業界初のキュウリ味炭酸飲料というより、最大限に「ツッコミ待ち」な性質を全面に押し出した炭酸飲料という方向で、印象に残るのは確かだとは思います。




06/13

小生のミョーな特技の一つとして、自転車のカギ壊しというものがあります。
もちろん、人様のカギを無断で壊して盗むような外道な所業は絶対にやりませんが、大学時代に身を以ってやり方を覚えた事から、後輪につける輪っか式のポピュラーなカギなら、マイナスドラーバー2〜3本で、大抵は壊せます。
※ちなみに、ママチャリでよく使われる、前輪に横から差し込むタイプの小さめのカギがありますよね。
 あれって、数分で簡単にぶっ壊せるシロモノなんで、全くといっていいほど役に立ちません。
 つけても気休めもいいトコなので、盗まれる事を本気で心配するなら、ぜひ別のカギを使ってください。



そのため、知り合いから「カギを無くしたから、とりあえずカギを壊してくれ」と頼み事をされるんですよね。


ま、それはそれでいいとしても。


流石に、交番から道挟んで向かいにある駐輪場で、「カギ壊して?」と言われた時は、もっと周りを見渡せと言うか、空気読めというか、
こいつ密かに小生を自転車泥棒に仕立てたいんじゃないかと疑ってしまったわけで。



06/16

同じ公営ギャンブルとして、競馬も振興のために、こういう方向での萌えアピールをしてもいいと思うんだ。



06/18

今日、せっかく週末に続いて平日に休みが取れたのに。


掃除とか、溜まってたゲームプレイとか、色々やろうと思ってたのに。


夏用のシャツとかも買いに行こうと思ってたのに。





こういう日に限って、計画の半分も実行できなくて、それへのもったいない感がががががががg(略 <夜に壁に頭を打ちつけながら。

起床=朝の9時半と言う、ちょっと寝坊をした時点で、なんだか悪い予感はしてたんだがなぁ……。



06/21

おにぎりコーナーの売り札に、


「ナツ おにぎり」


と。


おそらくは、カタカナ部分が前後反対となった誤植だとは思うのですが、これからの季節を考えると、これもアリかなと、しばし足を止めて考えてみたり。




06/24

【 「ロックマン」作るとしたら「ロックマンDASH」? 】
元記事


もうそんな風に続編(〜DASH3)を出されたら、

当方ニ、ぷれすて参購入ノ用意アリ。
ですよ。
本体はそれほど欲しいというわけでもないのですが、これやっちゃうのなら迷わず購入してしまう勢いです。


いや、マジであのシリーズの名作ぶりは凄いですから。
欠点が少ない、万人に勧められる「いい」ゲームってそうそうありませんよ。
ぜひぜひ、カプコンにはこのプロジェクトを進めてもらいたい。


ただできうるなら、ポリゴンは、わざと角ばったもので造形してもらいたいのも確か。
あれもまた、わかりやすいデフォルメとし、シリーズで独特の味を出しているものだと思うので。
参考:ロックマンDASH DASH2




06/27

昨日、あるスポーツ番組コーナーで、今年のこれまでのプロ野球の好プレー集、みたいなのを特集していたんですよ。
確かに、ホームランがバッターの、三振が投手の華ならば、好捕・好返球は目立ちにくい守備サイドでの瞬間的に映えるシーンではありますよね。


ただ、それらの画像を「見せてもらっていて」改めて気づいたのですが。
特に100kmを越える打球から、一瞬でプレーが成立する(ライナー好捕、強いゴロからアウトを成立させる等)内野の守備で、それをガチっと『フレームに収めきる』カメラマンの技量も、隠れた、そして視聴者側にとって無くてはならない、好プレーなんだろうな、と。




06/29

ダメだ……笑っちゃいけない…………こんなこと、全国のこの苗字の方たちに失礼だもの……。


でも、ゴメンなさい。
1.一瞬、目を疑った後

2.笑いを漏らさずにはいられず

3.落ち着いて考えると―――苗字で呼ばれることに、生れ落ちてからこれまで、幾度と無く苦労を味わったんだろうな―――と同情。


日本フットボールリーグ(JFL)所属のFC刈谷。次期監督は浮気さん

しかもこれ、全国レベルで周知されたんだぜ……。




戻る