
12/02
プロゴルファー・小田孔明がツアー初優勝をしたというニュースに対し、全国数百万の三国志ファンが、思わず反応してしまったのはしょうがない事だと思う。
で、おまけな話題ですが。
この小田さん、今年産まれた長男の名前が、「龍亮」クンだそうで。
伏「龍」(臥龍)……諸葛亮のあだ名。地に伏せた龍は、機が熟すれば一気に天に昇るという伝説から。
転じて、無名でも、チャンスに恵まれれば大成を成せる才能を持つ人を指す。
そして諸葛「亮」孔明。
…………小田さん、もうバリバリに三国志意識してますね。
12/04
本日の三国志大戦。
五品昇格っ……!
6品半ばをウロウロしていましたが、今日は相手デッキとの相性もあったのか、3連勝→昇格戦(負け)→勝ち→昇格戦(また負け)→入れ替え戦(勝って五品昇格)→2連勝、の流れで、昇格できました。
相変わらず、大徳デッキと、許チョ大水計連環デッキ使用です。
それにしても、決起号令デッキは怖い怖い。国力が徐々に溜まっていくのは、なんともいえない不気味なプレッシャー(苦笑)。
大徳デッキはともかく、許チョデッキの方は長期戦になることが多いので、国力3からの号令、または神速行、奸雄の謀略による個別撃破の二択には細心の注意を払わないと……。
一番美味しいのは、決起号令で横に並んだ瞬間、大水計でザバー―――なんですが、五品ぐらいになると、考えなしに並んでくる事もなく……。
あと、痛切に感じるのは、このぐらいの品になると、騎馬の扱いがみんなうまいです。
城内に入るか入らないかのところで、ギリギリ横突撃してくるし、複数の騎馬を別々に走らせてくるし。
騎馬の同時行動は、せいぜい二枚が限界の私にとっては、テクニックの差を強く感じる今日この頃。
本日のカード戦果。
クラウザーさんっ……!
……はともかくとして、SR馬超はこれも扱いが難しいらしいからなぁ。
ほとんど群雄ではデッキ組んだ事ないし……しばらくお蔵入りか。
12/06
えー……。
あー……。
なんていうか、これは衝撃を覚えますね。
いやね、私もこの作品に対して、そこまで強い思い入れはなかったんですよ。
リメイク版をちょこちょこ目にした程度でありましたので。
それでも、これは……。
「ひょっこりひょうたん島」―――その設定には、実は……。
ウィキで調べたら、本当にそうらしいし。
ふとした事から、たどりついたページだったんですが、私でさえそうなんだから、オリジナル版をリアルタイムで見ていた、私より年上の人なんかにとっては、余計ショッキングな裏設定でしょうねぇ。
いや、ホントに。
12/08
ベネッセ・コーポレーションが調べている、今年生まれた赤ちゃんの名前ランキングが発表されたようですね。
一つ思うのは、「子どものころはそれほどではなくても、大人になってから呼ばれるとどことなく恥ずかしくなる」名前が多くなった事ですか。
「心愛(ここあ)」ちゃんとか、「花音(かのん)」ちゃんとか、まさにそれ。これ、大学のレポート発表時とか、会社に入社したあとで何らかな場合に面前で呼ばれたりすると、本人はかなり気苦労が多いんじゃないかと。
あと単純に、「大翔(ひろと)」くんとか、「陽向(ひなた)」くんとか、「陽翔(ひろと)」くんのように、読み方が一目でわかんないのもどーかと思う。
で。
最後に、記事にもなってますが、「蓮(れん)」くん、「海斗(かいと)」くん、「凛(りん)」ちゃん、「美空(みく)」ちゃんが、揃いも揃って順位を上げて、上位ランキングインしちゃったりしてるのは、アノ音楽作成ソフトの影響が…………あったりするんですかねぇ(笑)?
12/10
「今夜は…………寝かせてあげないから」
なんて、おぜう様から言われたのならともかく、冷える冬夜に独り目が冴えてしまうとは、なんともの悲しい事か。
その割に、(上記の影響で)仕事中に、記憶が一部すっ飛ぶほどの眠気に襲われてしまう人体の不・思・議☆
12/12
近年、地球温暖化が重要な問題となっていますよね。
この点について、我々も身近なところから出来る範囲で考えるべきです。
具体的には、
・夕刻以降の自動車・バイク・原付による外出一時停止。
・電気使用量低下を図るため、夜の9時消灯→速やかに就寝。
・燃焼による温室効果ガスを防ぐため、ローソクの一時使用停止。
以上のことを、
12月24日
に一斉行動するというのはどうでしょう。
12/15
本日の三国志大戦。
夕方過ぎだというのに、やたらお客さんが少なくて、筐体を使い放題。
なんで、これは良い機会と、全国大戦は2勝2敗1分けで切り上げ、手っ取り早い軍師育成のため牛金さんと戦いまくってました(笑)。
それにしても、Ver3.1になってからというもの、やけに軍師カードが出にくくなってません?
以前は、禰衡・荀イクのレア軍師がかぶりまくってイヤになるほどだったのですが、最近はコモン軍師ですらほとんど引かない状態。
追加カードは漢勢力・武将カードが多く、軍師カードを「引ける」確率は減っているのは確かなんですが。
本日のカード戦果。
……とか言っちゃったりしてるうちに、漢のレア軍師引いちゃいました。
SR孫権は人心デッキのキーカード。
呉を使うのはあまり好きではないのですが、これを機に蜀呉で組んでみようか……。
12/21
寝オチってのは、私の十八番なんですが、最近さらに、
「寝オチすると、夜中気づかないうちに電気を消している」
という特性までついてきまして。明け方、ちゃんと部屋が真っ暗になってるのをみると、「あれぇ?」とか思う事もしばしば。
……なんかここまで無意識的な行動が進むと、本当に自分の意識下で身体を操れているのかどうか、不安になってくるよママン。
あと、困るのが8時〜10くらいの間で寝て、11時くらいに起きてしまうパターンね。
そのまま寝てしまうと、なんだか自分の時間をロスしたように感じてしまうし、そこから無理して起きていても朝が眠くなるだけだし。
どうすればいいんでしょうかねぇ?<定時に寝てれば問題ないのです。
12/23
はーい、みなさーん!
聖夜を前に、みなさんにステキなクリスマスソングをご紹介しまーす。(ニコ動)
これを聞きながら、24日を迎えればいいと思うよ!(呪)
12/24
本日のご馳走を購入してきました。

一人用です。
12/26
本日の三国志大戦。
本日、十数戦戦ってきたのですが、その際のカードの引きが、
レジェンド1枚、SR2枚というもので。
SRの割合は、40〜50枚に一枚程度というものですから、正直この引きはかなり「良い」類のものだと思うんですよ。
……問題は。
全部ダブリだったわけで(泣)。
12/29
年末にありがちなこと。
↓
曜日の感覚が皆無になる。
このメガ寒い時期、夜の9時を回ってから、返却最終日に慌ててTSUTAYAに自転車を走らせた管理人より。
12/31
08年も最後の1日となりました。
引越しとか、長期の職場研修とか、巨人奇跡の大逆転とか、ラ・ピュセル&三国志大戦のおかげでレビュー滞りまくりとか、まぁ、いろいろあったわけですが、
『100万HIT突破』
やはり、当サイト一番の出来事と言えば、今年はこれが一番手でしょう。
思えば、サイト開いて6年強、自分なりによく続いてきたもんだ、と思わずにはいられません。
今年終盤の、ごらんの有様だよ事件経済の恐ろしいまでの失速から、なかなか明るい話題が出てこない世の中ですが、その中でも、少しでも皆様に多くの幸が訪れん事を祈りまして、今年最後の更新とさせていただきます。
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
戻る