雑記09年1月分



01/01

あけましておめでとうございます!


31日に、どうしても外せない仕事の関係上、外出しなければ生けない羽目になり、紅白のアンジェラ・アキさんの歌が聞けずに悶絶した備前錦であります(挨拶 その2)。
どこぞの動画サイトに、この部分だけでも少しアップされてないものか……。


さて、今年も独りで迎えた正月でしたが、久しぶりにおせち料理を食べてみました。
いわゆるミニセットのやつで、あくまで雰囲気を味わった程度なんですけどね。
ただ、食べてるうちに、
「ウチではもっと数の子の味付けが強かったな」とか、「薄切りハムが彩り役で添えてあったな」とか、実家で食べていたおせち料理を思い出して、なんとはなしに、しみじみとなってしまったのは、やはり年を重ねつつある証拠なんでしょうか……?


ま、その後は、新年早々いきなりラ・ピュセルの魔界巡り(合成アイテム素材集め)に繰り出しちゃったあたり、相変わらずゲーマーな一年の始まりだったわけですけどね!


順調なら、サイト開設から7年目に突入する本年。
当初から足を運んで下さっている方、中途に立ち寄ってもらった方、そんな皆さんと共に、歩みを進めて行きたいと思います。
どうか本年も、よろしくお願いいたします。




01/03

今年の初夢―――。


私にはですね、できればもう一度訪れたいと思ってる場所が2つほどあるんです。
どちらも故郷の宮崎、それも中学校に上がる際に引っ越した時、それまでに親しんでいた場所なんですが。
これが、何故か記憶の奥底にありまして、当時の風景や遊んだ記憶が、年に数回、夢の中でフラッシュバックするんですよ。
まぁ、自動車なら実家から数十分で行ける距離なのですけど、最近はなかなか実家に帰れない&他の用事を済ませがち、なので、結局足を運べていない次第。


そんな、思い出の場所を初夢に見てしまいまして。


それが何故か、その場所が、


歴史的廃墟を模した、超巨大迷宮化

してまして。
周りは普通の背景が広がっているのに、そのエリアに、どっか南アメリカにあるような古代遺跡迷宮がデーンと置かれている始末。
入り口で戸惑っている間に、何故か
バニースーツを着た案内役のおぜう様に手を取られて、中に入っていくトコで冷や汗とともに目が覚めました。


…………いったいコレは何を暗示しているのでせう(汗)?




01/05

本日の三国志大戦。


ぬぐわああぁぁぁぁ…………。


久しぶりにやってしまった、痛恨の計略誤爆。
魏延の大車輪で敵の神速状態の騎馬を牽制するつもりが、敵部隊をまったく捉えていない荀ユウの大水計発動_| ̄|○|||
あれさえなければ、連勝が伸びていたのに……。


今日は3勝4敗+牛禁さんと軍師育成ごっこ。


五品の中でも戦える手ごたえは掴んでこれたのですが、最近は許チョ入り大水計&連環デッキでしか、勝率が稼げなくなってますね……。
大徳デッキが好きなのですが、こちらを使うとなかなか勝てません。
このところ、ようやく騎馬による弓集めができるようになったレベルなので、まだまだハンドスキル+騎馬の扱いが下手なんでしょうね。


本日のカード戦果。
呂布は騎馬が下手っぴな自分には扱えない暴れ馬です(苦笑)。
漢勢力は徐々にレアが集まり始めたのですが、孫堅、劉備、献帝、皇甫嵩といった、使いやすいキーカードが全然引けてないので、デッキ構成があまり進められない状況。




01/07

はい、HNK大河ドラマで「天地人」が始まったのに、「独眼竜政宗」のDVDを借りてる人がここにいますよー(しかも時代としてはほぼ同時期)。


いやね、この作品、自分がまだメチャクチャ小さかった頃に放映されていたんですけど(親父が見てたのを、横で見てたような)、なんか政宗の演技が凄みを帯びていたのが、かすかに記憶に残ってまして。
いつか、改めて見てみたいと思っていた中、今住んでいるところの最寄のTSUTAYAが、やたらと大河ドラマのそろえにチカラ入れてるのが判明した結果、これは借りて見なければなるまいと思い、行動に出ているのであります。


見てて、
輝宗、虎哉禅師、政宗、片倉小十郎のハマり度がドンピシャ。
渡辺謙さん、竹下恵子さん若いわぁ。
あぁ……いかりや長介……。

……など、思うところが多々で、20年以上前の作品とは思えないほど、楽しませてもらっています。
特殊効果や、セットの規模など、時代を感じさせるところもあるのですが、役者の動きが見ててドキドキしますわ。
平均視聴率が、非常に高かった作品と言うのも、うなずける気がします。


しかし……。
正月休みの勢いに乗って借りたとはいえ、とりあえず4巻までを見ただけでも、けっこう疲れるもんですわ。
※1巻につき4話収録→180〜200分収録モノを、10日ほどで×4視聴。



01/09

でいすい。


漢字で書くと
泥酔。
久しぶりに、クラクラするぐらい酒を飲んできました。真昼間からの新年会で。
コレを書いているのは、10日早朝なんですが、幸いにも二日酔いになっておらず一安心。
ただ、参加した人は完全に足腰が立たなくなった人もけっこう見受けられたんで、そーいう人は今頃地獄(二日酔い)を見てるんじゃないかと思われます。ご愁傷様……。


まぁね、こういう席で、ざっくばらんに流れていくのはけっこうなんですけど、いわゆる上役からの
「お前、まだ飲んでないじゃないか」攻勢には、ホント参ります。
それなりに量をこなせる自分はともかく、お酒に弱い人にターゲットがまわると、可哀そうな限りですよ。
自分がもし、この先そういう立場になったとしたら、絶対にこういう酒の勧め方はしないと誓います。……やはり楽しい酒の席は、それぞれのペースで飲んでこそ、その楽しさはより加速すると思いますんでね。




01/15

歴史あるゼントルマンな国として有名なエゲレスで、「最も不快な発明は?」というアンケートがあったようです。


その一位とは……っ!





「カラオケ」





…………おいおい、ワトソン君。私は見間違えをしているのかい? それともこれがカルチャーギャップというやつなのかい(パイプをくゆらせながら)?


いや、別に私がカラオケ発祥の地・日の本の国の住人だとしても、カラオケがけっこう好きだとしても、「不快な発明」として一位を取るほどじゃーないんじゃ?
ちと不思議に思って、よくよく記事を見てみると、
・日本に多い、個室・パーティールーム制の「カラオケボックス」タイプの数が少ない。
・パブや居酒屋に、カラオケ機器が設置されていて、飲みや会話に専念したい人の邪魔になりがち。



_| ̄|○|||


いやこれは、文化の差異とか言う以前に、単純に運用方が適してないだけだと思うんですけど。


まーね、ボックスでも、歌う人以外は、曲選曲に気をとられたり、やはり音程感覚の問題でどうしてもカラオケがダメだという人もいるんですが、聞く方に回ってても、意外な選曲や意外な美声を知らされたりして、けっこう楽しめるものですよん。>エゲレスのゼントルマンたちへ。←でも日本語でしか書けない。




01/18

おでんやラーメンなどが、缶詰化されている商品がありますよね。
その中で、こーゆーのがありましたので、買ってみました。





味噌汁の缶詰。
よく、プラスチックカップ型のは見ますけどね。これ、自販機で普通のジュースに並んで売ってました。
で、中身。





うん、味噌汁。


ってゆーか…………。


具がなんもねぇぇぇぇぇぇ!
まさに、MISO・(ONLY)SOUP。
さ、流石に、1〜2品ぐらいは、具材はあってもいいような……。

これで120円は、少々高いかなぁ……と思って、MISO・(ONLY)SOUPをすする管理人でしたとさ。




01/21

ドトールやスターバックスなどのコーヒーチェーンショップは数多あるのに、紅茶チェーン店って見ないですよねぇ。<レモンティー派



01/23

いつの間にか流行するようになった、節分の日の恵方巻き。今年は、東北東が方角なんだそうですが。


これって、家族のいる家庭で特に行われるものでしょうが、その場合、仕事の時間の関係もあって、だいたい夜に食べると思うんですよね。
……となると、アパートやマンションなんかの集合住宅では、夜の時間帯に、数え切れないほどの人たちが恵方巻きをくわえている姿が、ベランダでずらっと並んでいる光景が見れたりするんでしょうか。


……想像すると、なんかちょっとシュール。




01/25

よく、RPGの戦士のスタイルで、片手に剣(大剣)、片手に身長の1/2ほどの大きさの盾を持つ、ってのが一つのパターンじゃないですか。


アレね。

無理。


…………と断言しちゃってなんじゃらほい、ってことなんですが。


ぢつは、先日、機動隊が使ってたような、ジュラルミン製(確か)の盾に触れる機会がありまして。
大きさは全身のうちの、首まで隠れるようなサイズ。全長120cmぐらいでしょうか。
確かに見た目よりは軽いんですよ。
ただですね、あれを構えて防戦態勢取るだけってならともかく、
片手で軽々と振り回して、かつもう片方の手で長得物を操り相手をしとめるってのは、無理。
っていうか、盾がはなはだ邪魔。
個人としての機動性、それに伴う回避力、攻撃力、全てにマイナス修正がかかります、間違いなく。
おそらく、もっとサイズダウンしたとしても、「盾が邪魔」って部分は変わらないんじゃないかと。


集団戦で陣形を組んで押し出すなら、こういう盾を構えるって行動は良いと思うんですがね。
例えば、一対一、またはRPGであるような少数同士の戦いでは、武器を両手で持って、それで相手の攻撃を受け流しつつ戦う、ってのが、最も理にかなってるんじゃないかと。


思えば、当たり前な話なんですよね。
実際に、盾を個人で装備する事の優位性が証明されているのであれば、戦力の生存確率を上げるために、古来の合戦でも一人一人に盾を持たせていたはずなんですよ。
ところが、絵巻物や当時の合戦の様子を表した記録でも、矢や銃弾を遠目から防ぎながら距離を詰めるために盾を打ち立てたって話は聞きますが、乱戦となって、まずは目の前の敵を討たねばならない場合は、既に盾はうち捨てていますから。
やはり、両手で武器を持っての回避力↑、必殺力↑の方が重要だったってことなんでしょう。


RPGの幻想が事実の前に崩されたって感じでしたが、こういう盾に触れる機会自体めったに無い事だったんで、まぁこれはこれで良い経験だったと思います、ハイ。




01/27

今日は臨時に休みを貰ったので、本日の三国志大戦。


四品昇格。


いやー、精神的に疲れた=□○_
四品昇格戦にトントンと進んだのはいいものの、昇格戦で2回負け、入れ替え戦で負け、3度目の昇格戦でようやく勝利。
こーゆー節目のバトルでは、余計気合が入るだけに、こうも連チャンで昇格戦だの入れ替え戦だのを戦うと、リアルの精神の方が削れる削れる(苦笑)。
とは言え、このところ勝ち負けの数がトントンの状態になりつつあり、9〜8品だった頃の勝率3割弱(泣)という頃からは、多少進歩したのかなとは思います。


で、デッキ構成タイプのカードゲーム(別に三国志大戦に限らず、古くは、マジックザギャザリングから)では前々から言われている格言、
「デッキを使い込めば、そのデッキで強くなれる」
というのを、痛感しています。
今はメインデッキとなりつつある、
無理やり張春華を組み込んだデッキ(許チョ入り、大水計連環デッキ)」も、最初は走射や弓ターゲットの変更の練習のつもりで組んだはずだったのですけど、使ううちに「どういう展開に持ち込めば勝てるのか」「苦手とするデッキ、戦われ方は何か」が何となくわかってきてから、トントンと勝率が上がりました(つっても、まだまだ熟練者というほどではありませんけどね)。
まぁ、そのうち頭打ちになるかもしれませんが、オリジナルボーナスがつきまくるこのデッキでも、まだまだ戦えるという事で。


本日のカード戦果
…………といきたいところなのですが、今日は勘弁してください_| ̄|○
レアもほとんど引けず、とにかくコモン、アンコモンともにダブりの嵐。
四品に進めたという好事の一方で、カードの引きは過去最悪とも言えるものだったんだモン(泣)。




01/30

同僚に、
「明日の仕事の事で引き継ぎ受けてる? あったら教えて」
とメールしたら、

「明日は土曜だろ!」
と、凄まじい勢いでツッコミ返信を受けた備前錦です。最近曜日感覚がおかしくなってるような気がしないでもない。


実は、2〜3年ほど前から、いわゆるポイントサイト・アンケートサイト(ECナビとか、マクロミル)に複数登録してましたが、このたび換金時期がほとんど重なったタイミングもあり、スパッと登録解除しました。
最初は、小遣い程度にいいかなとか思ってましたが、積極的に買い物しないとポイントがたまらず、アンケートやワンクリック程度では、年に総額一万超えるか超えないかというレベル。
そしてこれが、
数回の三国志大戦で消えてしまうという事実と照らし合わせると、サイト回りに費やす時間と換金率で、割に合わないなーと思いまして。
プラス。どうも昨年春あたりから、ポイント率がグッと下げられていて、確実にポイントを得にくい状況になっていなので、余計に魅力を失ってしまったわけです。


まぁ、サイト回りも日課的になっていたので、それをやめたとなるとやや寂しい気もしますが、その分、サイトの充実やレビュー速度の上昇にあてたい…………スイマセン、ニコニコ動画や、ラ・ピュセルの魔界巡りに時間がかかりすぎて、それが確実になされるかはわかりませんが、極力努力します。





戻る