雑記09年2月分



02/02

ウチの社員食堂、前日までの事前注文製になっているんです。
ただ、お昼の時間終わりごろになると、「余ってもしょうがないから(主に汁・スープもの)」とかいう理由で、途端に激大盛りになったり、注文してない人を食堂に招き入れて振舞ったりというアバウトさからは、経費削減という命題は一欠けらも伝わって来ないのですが、
主に独身若年者からは強烈な支持を得ているのは、皆様オカワリおわかり頂けるでしょうか。


あともう一話題。
新しいボーカロイドとして、巡音ルカが発売されたようですが、
この完成度はさっそくヤバババババババ(略



02/04

一人クリスマスに負けず劣らず、一人豆まきも酷く寂しい法則。



02/06

ブログ炎上で、コメントで悪質な書き込みをした利用者を書類送検―――という事件。


個人的には、「あぁ、やっぱりここまで発展しちゃったか」という思いです。


おそらく……というか間違いなく、今回対象となった利用者は、ネットの匿名性を頭から信じちゃった人たちでしょうね。
そもそも、匿名性が高いと言われる2ちゃんねるでさえ、本気で調べ上げれば、利用者の素性なんて意外とアッサリ判明しちゃいます。ましてや、ブログのコメント利用なら、です。
そしてここまでに至った重要な点がもう1つ。これらの利用者は、匿名の集団に溶け込んでしまった(と思い込んだ)ことで、本来あるべき意見の発信者としてのモラルを、無意識に捨てちゃった人でもあるのでしょう。
これから、論点となるのは後者でしょうね。


人間誰しも、個を埋没させて、名指しを受けない状況となると、リアルでもネットでも、途端に強気になれます。自分が攻撃される可能性が極端に低くなるわけですから、当たり前って言えば当たり前なんですが。
これがあまりに行き過ぎてしまうと、脊髄反射的に相手に噛み付いたり、相手の意見を受けて自分を省みることをしなくなってしまう……外部へ発信するだけして、それに対する反応は「自分が名指しされてるわけじゃない」と思い込んでしまえばいいんですからね。

でも、それって健全な状態じゃないですよね。

リアルでの生活を思い起こしてください。
ほとんど100%の人は、他者の目を意識しながら生活しています。自分の行動が、相手のどのような反応を生むか、その考えの中で、最終的な自分の言動を決定しているはずです。
今回、ブログのコメントであったような、ギャグでもネタのノリでもない、ガチな意味での「死ね」「人殺し」なんて発言、おおよそ凶悪な殺人犯を前にした時でさえ、面と向かってはそうそう言えるレベルではないですよ。
なぜなら、そんな極端な非難をした時、相手がどんな反応をするか、また周囲の人間はどんな目で自分を見るか、イヤでも意識してしまうから。
それが―――例えネット上でも言えてしまえたってことは、相手の反応をハナっから考えずに言葉にのせてしまう、つまり上で述べた発信者としてのモラルが、自然に自然に、消え去ってしまっていたんだと思います。
そして私は、この原因は、HNすら名乗らない匿名の中からの発言、追及を安易に避け自己責任を負おうとしない姿勢に無意識に甘んじているところにあると思います。
ブログという形式は、気軽にコメントをつけやすい分、掲示板より余計にそういう傾向に陥りやすい、とも。


私事ですが。
私は、どこのサイトに行っても、掲示板等に書き込むときは「備前錦」のHNを残すようにしています。
これは相手に、誰が発言したかをわかってもらいたいという事のほか、自分に対する戒めも込めています。
つまり、自分のHNを共通にする事で―――どこへ行っても「あの備前錦の言うことか」と、名指しで反応される事を前提とし、その反応を意識して発言を行いたいからです。
もちろん、ノリでかっ飛ばしたり、厳しく非難する事もあります。けど、自分では、それらの反応に対する、自分からの反応を常に用意して書き込んでいます。
実際―――例えば、ちゆ12歳で発言している時、「○○〜で見かけた備前錦さんですか?」と聞かれる時があります。別段、隠す必要も無いので、「そうですよ」と返しますが、そういうのを見ると、やはり色んなところで、自分は見られているんだなと、改めて気づかされます。
このように、HNを名乗るという事は周囲を意識することにつながり、発言の自省、一連の自衛を身につける働きがあるんじゃないでしょうか。そういう自衛・責任を自覚した言動をしていれば、ネットで警察のご厄介になる案件に発展することは、そうそう無いと思うんですよね。


2ちゃんねるや、特定の話題に対するまとめ型wikiなど、匿名者からの発言が推奨されるケースもあります。
ただそういうところ以外では、HNを常に名乗るなど、相手だけでなく自分「も」特定される状況を選択し、それによって自らの暴走を自然に押さえ込むことも必要なんじゃないでしょうか。
集団に埋没する事が容易なネットだからこそ、自分の意のままに発信を撒き散らせると思いがちなネットだからこそ、余計にそういう選択が自分にとっての「大事故を」未然に防ぐ一手だと私は考えます。




02/08

今さら気づかされた事。


演歌で、「コブシを効かせる」の『コブシ』って、「拳」じゃなくて「小節」だったんですね。


……いやほら、演歌って盛り上がる部分になると、たいていマイクを持ってない方の手をギュッと握って、震わせながら歌う人が多いので、そのへんから「コブシ=拳」なのかな、とてっきり。




02/10

えぇ、私には一切関係がないことなんですけど、これは言わせて貰いたい。


バレンタインの、逆チョコって何なの?


確かに、イベント化してて、義理が多数横行しているとはいえ、好きな人に想いを伝えるとか、付き合ってる仲でプレゼントするとか、女性からの愛情表現としてそれなりに歴史を重ねているので、バレンタインデーそのものは否定するつもりは無いんです。


ただ、ホワイトデーというものがあるのに、何で逆チョコが話題に上がり始めたのかがよく理解できない。

お菓子業界が意図的に流行らそうとしている商売魂以外は。


えぇ、独り身の私には一切関係がないことなんですけど。





……で、逆チョコをあげた女性からは、ホワイトデーの日に、逆逆チョコをもらえたりするんでしょうか。
これも独り身の私には一切関係が(以下略




02/12

報告書を提出しに行ったら、その上司からシャアのダメ出しを15分強聞かされた急展開。



02/14

先日、とある懸賞に当たりまして。


それがよりにもよって、バレンタイン直前に届く、おフランス輸入モノのトリュフチョコ。
なんの皮肉かと、思わず天を仰いだのはさておいて。


で食べてみたところ。
あまりの美味しさに絶句。


なんか、あちらの著名な菓子屋さんが作ったものだそーですが、表面のパウダーと中のチョコが、口の中であわあわと「とろける」のがはっきりとわかるシロモノ。
スーパーの店頭に並んでいるチョコとは、まさに別次元の品物でした。


たぶん、値段としては高額なものなんでしょうが、もしこんなのをおぜう様から贈られたら、感無量ですわ。
むろん、
手作りのを……ってのが、想いを直に込める分には最強なんでしょうけど、購入の場合にしても、キチンとした対価を払った上での上質な品物であれば、十二分に人の心を揺さぶれるという事で一つ。





改めて振り返って。
自分用のチョコで、ここまで語ってしまうとわ。



02/16

『専売特許?』


音楽ユニットが解散する時、よく「音楽性の違いが…………」なんて言われますけど、コンビ芸人がソロで活動しようとする時は、「ネタの感性で相違が……」「お笑いセンスに違いが……」とは言いませんよね。
何故。




02/19

先日、新しいクロスバイクを購入しました。





前にも触れた事がありましたが、改めてここで、簡単にクロスバイクの説明を致しますと。
クロスバイクというのは、高速性を追求したロードバイク(ロードレーサー)と、オフロード仕様を追及したマウンテンバイクの長所を、クロスオーバーさせた自転車を指します。
ハッキリとした定義はありませんが、マウンテンバイクの基礎フレーム(シルエット)にロードバイクを参考にした各種軽量化パーツを組み合わせたのが一般的。
そこまで専門的な性能はないけれど、十分な耐久性と適度な軽量化が図られていて、近年、街乗りの自転車として、日本でも人気が高くなってきている車種です。


今回買ったのは、ブリヂストンのアンカースポーツシリーズの一種。63000円程度(各種オプションパーツ除く)だったので、値段としてはそれほど高くないのですが、前のを2年前に廃車とした以来、久方ぶりのクロスバイクとしてはこんなものかなと。


クロスバイクの長所として、こぎやすさ、加速性、足回り(回転性)が、高いバランスでまとまっていて、頻繁に乗る街乗り自転車として、非常に適している点が挙げられます。特に、道路のアップダウンが細かく、曲がり角等も多い日本の道路事情では、これらの長所がよりクローズアップされることとなります。
一方、短所としては、軽量化を目指しているため、いわゆるママチャリに代表される、これまでのシティサイクルに比べ、荷物の搭載量が少なかったり、悪天候時の乗車にはあまり適していない、という点もあります。
例えば、本来のクロスバイクは前カゴがついてないのがほとんどなんですが、自分は買い物によく自転車を使うので、小さめの前カゴをとりつけました。
※前面図

ちなみに、横にあるライトも、無理やり(笑)つけたものです。

あと、お店の自転車置き場とかの中に入れるだけで、スリムなシルエットが非常に目立つので、盗難の対象となりやすいことも、間接的な短所でしょうか(苦笑)。


ただし、一度クロスバイクの「味」を知ってしまうと、特にママチャリなんかには戻れなくなる事うけあい。
慣れてない人には、やや前傾姿勢でこぐ姿勢を窮屈に感じるかもしれませんが、少し慣れてくると、この姿勢が、自転車のスピードを上げ下げする中で、とてもラクであることに気づくはずです。
立ちこぎをしたり、変に足に力を入れずに、ギアの変速だけで長時間乗り回す事が可能。もともと、クロスバイク自体の乗りやすさともあいまって、快適な街乗りライフを届けてくれます。
普通に座ったまま乗り回しているのに、その加速性&スピード性から、一般的なシティサイクルを軽く追い越してしまうのは、嫌味じゃないかと内心気遣ってしまうほど(笑)。


近年は、中小の自転車屋さんでも取り扱っているところが増えていますし、何より今はネット通販で比較・検討できるという時代です。
シティサイクルから、少しだけスポーツ性を増した自転車に興味ある方、一度クロスバイクを検討してみてはどうでしょうか。
よほど粗雑安価なものをつかまされない限り、また新しい自転車の魅力を教えてくれるのは間違いないと思います。




02/22

このところの三国志大戦。


五品降格。

……いや、元に戻ったと言う方がいいか。
こないだプレイした時、今の許チョ大水計が苦手な騎馬単求心とやたらとマッチしたとは言え、
3勝9敗という酷すぎる勝敗(笑)で降格。
今日はほぼ勝敗トントンな内容から、最後の3プレイで3連勝して、四品ちょい手前まで上がったところで終了。


ただ、今のところ、四品に上がれたとしても、そこで戦っていけるかは自信なし。
またすぐ五品に戻るような気もします。


で、今回のバージョンアップ。またまた私のデッキにはキツい下方修正となりました。
知勇兼陣の永続効果廃止、連環の計の範囲縮小とアイタタタな内容。
特に私のデッキの場合、非号令なので、早めにマップ中央付近に知勇兼陣をしいて、募兵3人に、連環、大水計、隠密の端攻め(+相手の弓兵潰し)で敵部隊を分断し、ラインを上げた状態からグダグダ試合に持ち込むのがパターンだったので、陣略永続化廃止は厳しいですわ。
というか、今回の修正で、消耗戦に持ち込む武将の弱体化と、それを後押しする陣略の弱体化が目立つ一方、号令と再起、増援といった、号令に相性の良い兵略はほとんど修正なしと、
「号令のぶつかり合いで楽しんでね☆」
なんて、セガの意図が透けて見えるのは私だけでしょうか。
私としては、号令による総力戦、非号令による局地戦、どちらを中心としたデッキでもバランスがよかった3.11がとても快適だったのですけどねぇ。


しっかし、虎痴怪力の効果時間短縮、大車輪戦法の弱体化、募兵の回復速度低下、そして今回の連環縮小、陣略永続化廃止と、3.1以降、ほとんど下方修正ばっかり喰らう私のデッキって一体……(苦笑)。槍撃の威力が多少回復したぐらいか? プラス要素は。


前回も含めたカード戦果。
何気にカードの引きは良かったです。ダブリが少なく、今日は久しぶりにSRも引けましたし。軍師・蔡文姫は人気も高いようなので嬉しいところ。
……ただ、どれも使用率は低いんですよねぇ。




02/24

大阪の陣にいたよ!





……夢の中で、ですけどね。
独眼竜政宗のDVD見た後に寝たら、まんま戦場に立ってる夢見て、トンでもなく焦りました。
やはり日常生活が夢に与える影響はデカイのか……。


起きた後、やたらと首筋が痛くて、寝ぼけの中でも「手傷を負ったか!?」とさらに焦ったり。
単に寝違えだったのは秘密のお話。



02/27

えぇ、その気の回し方はありがたいんですよ。ありがたいんですが、


金曜日の昼に宅急便を送られてきても、勤め人としては、まず自宅で受け取れないわけで。
しかも、二度も不在通知が入っていたのを見ると、
なんかますます申し訳ない気分になるわけで。


それでいて、なんだか申し訳ない気分になること自体が、損をした気分になるのは、土曜日に配達指定をしていたところにありまして。
ね、普通に要望どおりに土曜日に配達してもらえていれば、配達者は不在配達で余計な労力も消費せず、私も余計な引け目を感じずにいられたのに、ネ。





戻る