
01/01
皆さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
いやー、しかし……大晦日から元旦と、列島はかなり荒れた天気になりましたね。
鳥取は1000台もの乗用車が、立ち往生状態になってしまったとか。これはまた、大変な越年を迎える事になってしまったようで。
だいたい、西日本も荒れた天気に巻き込まれたとはいえ、鹿児島で23センチの積雪とかどういうことなの……。
同じ九州の長崎でも11センチ、佐賀でも5センチ……というか、九州全体が雪マークの中、我が故郷の宮崎だけは貫禄の晴れマーク流石、雪が降らない都道府県第二位なのですが、ぢつは今住んでる山梨も、都市部・住宅部は全然雪が降っていなかったりします。
関東南部・山梨・静岡・名古屋あたりは、今回の大雪エリアから見事に外れたみたいなんですよね。
とは言え、流石に高所・山梨。気温ばかりはどうしようもありません。
朝起きて、やたら冷え切っていると思ったら、今朝の室内温度3度でした(汗)。
こんな天気の中、皆さんの健康が心配ですが、せっかく始まった一年。
自分自身も含め、体調を崩さぬようこれからの365日を乗りきっていけるようお祈りして、今年最初の更新と致します。
まだ、「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ……」的な心境には至っておりませんので、これからもしぶとく更新されていくであろう、当サイト。
また、この先御贔屓にして頂ければ幸いです。
それでは〜♪
01/03
明日から仕事コワイ、仕事コワイ……。
年末年始の素晴らしくノホホンとした時間はどこに行っちゃたんでしょうかね。
で。
そのノホホンとした時間の中、曜日の感覚が鈍っているのは自分でも認めるところではあるのですが、明日から仕事=週明けの感覚でいたんですけど、今日はもう月曜日で、明日は火曜日なんですよね。
それに気付いたのが、夕方歩いている時、ゴミ収集場に積まれたゴミ袋(月曜・木曜回収)を見た時でした。
…………。
えぇと、改めて思い出してみると。
正月3日まではゴミ収集をしないと、地区のチラシであれだけ念を入れて周知されていたのに、なに、あの山積みとなったゴミ袋わ。
次の木曜まで、あの山積みゴミ袋、放置かいな(汗)。
01/06
真・女神転生 ストレンジジャーニーをプレイしてます。
なんで、これ携帯機で出したん? もったいなくね?
と、思わず唸ってしまうぐらい、バリバリに真・メガテンシリーズの血統を色濃く受け継いでおります。
開発陣が、正式なナンバリングとして、メガテン4の名を冠したかったと言ってたらしいですが、ぶっちゃけ無問題。
名こそ違えど、個人的にこれは立派なメガテン4ですよ。
悪魔絵こそ、過去のシリーズからの流用が多いですが、悪魔全書・オートマッピングを始めとしたシステム、そしてロウやカオス側に傾いても、反対側の属性悪魔を仲間に出来るといった、プレイヤーを遊びやすくする要素はキッチリ整えておきながら、メガテンらしい、厳しめのゲームバランスはそのままにしてあって、新規ファンの取っつきやすさと、旧来のファンをくすぐるバランスを取っているのが心憎い!
―――と言っても、だいぶ難易度は下がっていると思います。敵の悪魔より、仲魔にした悪魔の方が同悪魔でもHPが高かったりしますし。
ただ、その分ボスはかなり強烈。仲魔の属性とスキル、デビルCOOPをキッチリ発動させないと、フルボッコにされる事も……。
んで、膨大な悪魔の数。メガテンシリーズ最大の300種類以上の悪魔とか、出血サービス過ぎるだろ、マジで……。
ぶっちゃけ、携帯機と思ってなめてましたが、いやいやどうしてこれが。
メガテニストでDSを持っている人、これはやっておかないと人生損するレベルですよ。
ドット絵中心でも、確かなシステムバランスと過去の作品からの改善をしっかり行えていれば、プレイヤーを納得させられるだけの良作として仕上がるという、典型的な作品と言えますな。
01/07
新年明けて、知り合い同士で集まって、食事&飲み会を開いたのです。
その中で、ワイワイやってた中、何かの話題が引き金となって、知人の一言、
「俺たちみたいな年になると、時間が過ぎるのが凄く早く感じるよね」
それまで、酒が入ってイイ気分で柔らかな表情だった皆が、一様に目がマジになって「うんうん」と頷いたのは、共通する偽らざる思いなんだなぁと再確認。
学生の頃は、あれだけ一日24時間が長く感じられたのにねぇ!
そして、もう一週間。
はやいっスよ、マジで。
01/10
「石川遼のような生命保険」
某生命保険会社のキャッチコピーですが、この字面だけでは、むしろ保険の内容がわかり難いと思えるのは私だけでしょうか。
というか、石川選手を想像してどうしろと。
01/11
「支払いはクレジットカードで」
そんな場面を見るたび、ブルジョアな感じを受けて、憧れていた少年時代が私にもあったのですよ。
そして今。
備前錦「支払いはクレジットカードで」
内心は、
『早くカードのポイントが貯まれ貯まれ貯まれ、あぁもう辛抱たまらん』
なんて、ブルジョアと対極な状態なのは内緒です。
ここ数年で、ポイントがつく割合・パーセンテージって大幅に向上しましたよね。
付加値を考えると、現金支払いするのがやってられなくなるぐらい。
01/14
現在進行中で、三国志大戦のためにゲーセンに通ってる私ですが、最近はクレーンゲームの戦果もなかなかのモノがありまして。
きっかけは、数ヶ月前に、仕事の先輩達とゲーセンに寄った時、クレーンゲームで千円ほどスッたところを、派手に馬鹿にされまして、そのリベンジが始まりだったのですよ。
……ともあれ、闇雲にやってもしょうがない。
↓
あれ、最近はネットで情報揃うよね
↓
ネットに攻略法あるんじゃね?
↓
あったー。
あとは実践でした。
流石にデカいぬいぐるみは一筋縄じゃいきませんが、ストラップやらチェーンで飾るタイプのミニ人形なんかの小型景品なら、積み方によってはかなりイケる状態に来てます。
……1000円ほどつぎ込めば、3〜4個ぐらい取れたりするんで店側からすると、イヤ〜ンな客ではあるでしょうけどね。
それにしても、最近はビックリするぐらい、ワンピース関連のプライズが多いですね。山梨だけなのかな……。
しかし。
クレーンゲームが上手くなって、おぜう様からから期待される機会もあるかなと淡い思いを抱いていたのですが、話題に上がるのは職場の男どもの間だけというのは、どこで計算が狂った結果なのでしょうか?
01/15
あとちょうど一ヶ月という事で、例年通り、各スーパーでバレンタイン特設コーナーが作られ始めてますね。
しかし、今年はそれに対し心を乱されない漢がここに。
ベスト体重まで、あと2kgの壁がメチャクチャ高い事に、このところずっと悩んでいますので。
こんな時に、カロリーの塊のチョコとか、そんな。
01/17
やめて、週明けにこんな寒波を寄こすのやめて!
ただでさえブルーな月曜日に、余計に仕事に行きたくなくなるじゃない_| ̄|○|||
とにかく朝、布団を出るのに全身の勇気をフル動員する日々が続いています。
相変わらず、暑さには強いんですが、寒さには滅法ダメダメなのでしてね。
「春眠、暁を覚えず」という文章がありますが、
「冬眠、暁を覚えても、ぶっちぎって布団から出てやるもんか、コノヤロウ」的な、一般市民感覚の文章の方が、共感を得ると思いませんか?<?
01/19
チェルノブイリ……その後
…………やっぱ、自然ってすげーや。ホント、人間の所業がちっぽけに見えてしまうほどに。
人間が住めなくなった世界を、見事に取り込んでやがる。
人間が犯した禁忌は人間にだけ跳ね返ってくるのであって、人間さえいなくなれば、禁忌すら自然は内包してしまうんでしょうか。ナウシカの世界ぢゃないですけどね。
01/21
しかし、ウチの職場は自販機におけるコーヒーの占有度があんなに高いんでしょうかね?
まぁ、確かに眠気に効用がある(らしい)のでしょうが、あんなに種類を用意して、それぞれの味の違いとかわかるものなのでしょうか。私は無糖とそれ以外ぐらいしかわかりません、エッヘン。
正直、紅茶系統の方が、ミルクティーは論外として特に果汁入りのモノを中心として、味もはっきり分けられてイイと思うんですけどねぇ。
だから私は、自販機備え付けのお客様ご要望メモに時々、しかし長期にわたり、レモンティー&アップルティーの導入を希望しているのですが、昨年末にほんの一瞬、レモンティーが入っただけで、自販機管理の業者さんには全くもって無視されております。そんなアンニュイな気分。
01/25
またですよ。
口蹄疫終息から約半年弱。
また、故郷・宮崎の畜産業を震撼させる事件です。
鳥インフルエンザ――――。
感染が確認されている新富町は、口蹄疫でも少なからず被害を受けた地域です。
再び、疫病の脅威にさらされている事になります。
できれば皆さん、このサイトを見て頂いている皆さん、この文章を見た皆さん。
この鳥インフルエンザが終息した時、宮崎の物産を購入して頂ければ幸いです。
単刀直入に―――身も蓋もない、そういう指摘を甘んじて受ける事を覚悟して、宮崎にお金を落としてもらえれば、こんなに嬉しい事はありません。
無理して購入する必要はありません。必要のないものに手を出せるほど、日本の経済が緩んでいるとも思っていません。
ただ、もし宮崎県産の野菜、肉、その他の物品で、必要なものがあると感じられた時、ちょっとでも贔屓にして頂ければ……そう思います。
頑張れ、宮崎。負けるな、宮崎。
離れた地にいて、こういう声しか送れませんが、そうつぶやく度に、無意識に拳を握りしめている自分が、ここにいます。
01/27
日本かったー♪>サッカーアジア杯
こういう時と、VF甲府の動向以外、あまりサッカーに目を向けない私ですが、最後まで続いた韓国とのシーソーゲームは、思わず手に汗を握ったとですよ。
とりあえず、GK川島、最後のPK戦はよう頑張った!
……まぁ、まだ優勝はしていないわけで、決勝であたるオーストラリアは、今大会とにかく失点をしてないので、さらに厳しい戦いになりそうですが、今の日本ならやってくれる…………気がしないでもない(弱気)。
ちなみにこの試合、深夜にかけて行われたにもかかわらず、平均視聴率35%超、瞬間最高視聴率は40%超えてたそうです。すげぇ。
………………そこでふと思い出したのですが。
毎週、この試合を凌ぐ視聴率を叩きだしてた武田信玄・独眼竜政宗のツートップは、やっぱ凄いというか、化け物じみてるというか。全員集合!みたいなバラエティーでもないのに。
まぁ、今より、娯楽の選択肢がテレビに集中していたとはいえ、ねぇ。
01/30
ウチの近くに、隣の地区のゴミ集積場が車道陸橋の下にありましてね。
その下を通ると、自動放送が流れるんですよ。
内容としては、決められた日にゴミを出してくれ、他の地域の人は利用しちゃダメよ、ってもんなんんですが。
で、その放送。
どうも、「そ」の発音が濁って、「きょ」に聞こえてしまうんです。
その結果、どうなっているかというと。
『きょ大ゴミは決められた日に出してください』
『きょ大ゴミを他地域から持ち込むと、法律違反の対象となります』
粗大を遥かに上回るサイズのゴミ…………(ゴクリ)。
戻る