
07/03
万能属性魔法メギドラオン
相手は死ぬ。
……こんばんは、備前錦です。
どこのエターナルフォースブリザードって感じですが、真・メガテン・ステレンジャーニーの、お気に入り悪魔っ娘3体育成計画も概ね終わり、デミウルゴスやラスボスをフルボッコにしてきました。
夜魔リリム
LV79
力85 魔99 体59 速67 運39
ボスのメギドラオン・ラスタキャンディ、雑魚のメギド係
妖精ピクシー
LV77
力83 魔94 体61 速68 運58
メシアライザー+銃ブースタ&至高の魔弾係
天使エンジェル
LV75
力86 魔97 体63 速55 運41
ランダマイザ+物理ブースタ&狂気の粉砕係
前にも書きましたが、本来のステータスより、レベルアップで上乗せされた分の方が、ダメージ増加率が大きいらしく、メギドラオンでも2000とか、破滅的なダメージを叩きだしてます。
反射が無い敵には、至高の魔弾&狂気の粉砕で、反射持ちにはメギドラオン、と正直、負ける要素が無い。
ちなみに、レベルアップ上乗せのダメージ云々は、こちらの被ダメにも適用されているので、レベル90越えのデミウルゴスのビッグバン(おそらくゲーム中最強)でも、150とかそんなダメージ。
ランダマイザで能力下げると、60とかになるので、まさに蚊に刺されたような威力になっちまいます。
御魂合体とかでや、更なるレベルアップで、もうちょいステータスも挙げられるはずですが、既にゲーム内無敵・無双状態なので、これぐらいでいいでしょ。
だいたい、リリムのレベルアップ必要経験値が、86万とかになってるので……。
つーわけで、最後にニュートラルルートを行ってきます。
ボスを含め、ほぼ瞬殺なので、サクサク進められるので楽だわー。
全クリアしたら、DSソフトですが、レビューに加えてみようかと。
それぐらい、メガテンソフトとして、完成度が高い&旧来のファンが楽しめる内容だったので。
07/06
PSストア復活ぅ!
……といっても、これが無いと困るってわけでもなかったのですが、やはり使いたいと思った時使えない、という状況がここまで長くなると、やきもきしていたわけで。
とりあえず、真・三国無双6の追加コンテンツなどを購入。
個人的には、魅力の薄い、「お詫びソフトのDL」より、アーカイブスソフトを、2本まで無料取得可能、とかだったりした方が、よほどありがたかったのですけどね。
そんなこんなで、全面復旧となったプレステネットワークですが、すぐにセキュリティが破られるような事がないよう、気をつけてもらいたいものです。
ハッカーの方に明らかに非がある今回の件とは言え、それから顧客を守る、というのも、企業責任でもありますからね。
07/07
年を重ねるにつれ、
七夕=願い事をする日
から
七夕=カップルに嫉妬する日
になっていく件について。
07/11
ゲーセンで、クレーンゲームで少し大きめの人形を取れたのですが、それを袋に入れてフロアをウロウロしていると、親子連れの母娘さんのお母さんから、
「それ、どうやって獲りましたか? 全然動かないのですが……」
と聞かれました。
こんな事、初めての経験でちょっと驚いたのですけど、とりあえず、アームを掛ける場所のアドバイスと、持ち上げるのではなく、穴にずらしていくことが重要、的な事を教えてあげまして。
その後、遠目から見てると、結構アタックしたのちに、無事取れたようでした。
なんか、ちょっぴり嬉しい気分になったのは、正直なところです。店の人には悪いけど(笑)。
…………と、(笑)で済ませたいんですけどね。
ここ、1〜2ヶ月の、近場の某ゲーセンの、プライズ商品の設定が酷い。急に「取らせなくなってきた」印象なんですよね。
ゲームやアニメ関連、いわゆる、ちょっとしたオタグッズ関連は、軒並み200円設定か、階段落とし。
別に、200円設定でもいいんですけどね。それでも、100円並みに回数を重ねないとダメだったり……階段落としは論外。
頑張れば、最終的に獲れる、ってどころではなく、どれだけ金をつぎ込んでも(獲れそうで)獲れない、もの凄いつぎ込みに最終的にもの凄い運の良さが重なってようやく獲れそう…………というような設定をしていると、一目見ただけで『これは酷い……』と、やる気を失ってしまうレベルです。
旬なキャラグッズだから稼ぎ頭なんでしょうけど、どんなにつぎ込んでも……というのは、ちょっと、ねぇ。
何度も無理なトライをしてて撃沈している人を見ていると、ちょっと可哀そうにも思えてきます。
せめて、一見さんでも1500〜2000円ぐらい使ううちに、獲れるってぐらいにした方が……利益と評判のバランスも良くなるとは感じるんですけど。
07/13
これまで活字が好きではないと公言していた知人が、「もしドラ」の影響を受けたらしく、ドラッカーの大仰な著書を購入し職場に持ってきて、休み時間に読んでいます。
後学のため、と言ってますが、職場の下っ端もいいところの我々にとって、組織運営学(らしい、よく知らん)の習得とは、気が遠くなりそうな先の投資と思うのですが、あえて口には出していません。
ちなみに私はというと、最初、「ドラッカー」という言葉を聞いた時、アブナイ薬に常習的に手を出してしまった人の総称かと思ってました。なんてダークサイドな女子マネージャーかと思ったのも、本気でホントな話です。
はいはい、「それ言うなら『ドラッガー』やん?」というツッコミに対する耐性も、完備しています。
だって、本気で間違えていたので(二度言いました)。
07/15
今は、AKB48の他に、〜48という名前を色々聞くなぁ、と思ってたら、SKE48とか、NMB48とか、HKT48とか、その系列のグループが増殖してるんですね。
AKB48だけでも、メンバーの事はさっぱりな私にとって、AKB48はおろか、他の〜48についても、グループ派生・メンバー入れ替えが起こるたびに、きっちり情報をインプットし、これらのグループについて、聞かれても即答で説明できる人がいるんだろうなぁ、と思うと、尊敬を通り越して、気が遠くなりそうです。
人間の記憶力って凄いんだろうなぁ、などと思ってたら、あった事も無い、三国志や戦国時代の武将を脳内に網羅している人もいるので、よく考えれば納得する気も出てきたり。
07/21
「コクリコ坂から」の文字を読むたび、ココリコ遠藤&田中が、頭の中でリフレインする件について。
そういえば、ごく最近知ったのですが、魔女の宅急便の原作って、09年までで計6冊の童話として出版されていて、その最終巻では、キキも結婚しているって事じゃあないですか。
ちょっと一連のシリーズ読んでみたいなぁ、とか思っているのですが、それぞれ300〜400ページものとは言え、小学生上級年以上向けの内容だと、すぐ読んでしまうだろうし、わざわざ買うのもちともったいない気も……でも、図書館とかにも置いてなさそうだしなぁ、と、何だか思考のループを彷徨っているのであります。
07/23
今年春に、コンビニのAM/PMはファミリーマートに吸収されて、そっちの店舗に改修されていってますよね。
その件で。
私んトコの近くに、二店舗あったうち、一店舗は確かにファミマになっていましたが、もう一店舗は、吸収期日直前に閉店し、今はセブンイレブンになっているんですよ。ライバルのはずの。
そこは何か、裏でシェア争いの激しい店舗奪取のやり取りがあったのではないかと、今さらながら思えるわけで。
07/26
「備前錦君、親指どうしたんだい(ガーゼで巻かれているのを見て)」
「あぁ、ちょっとドアで挟んでしまいまして…………」
「あらら。内出血とかしなかったか? 気をつけろよ」
言えない……。
この年にもなって、ゲームコントローラを必死に操り過ぎて、指に違和感が生じたからとか。
07/27
職場に虫が表れた時、これまでスプレーで対応してたんですよ。
まぁ、黒いGとかのレベルになればそうなんでしょうが、ちょっとした羽虫なんかにも使ってたりして、結構な量のスプレーを使ってたわけで。
仲間内でも、「あれはちょっともったいなくね?」とか言ってたので、こないだ、社内の改善意見箱みたいなのに、「吊り下げや貼り付け型の、長期間持続する虫よけ剤を導入したらどうか」とメモを入れてみたら、一週間も経たないうちに導入されちゃいましたよ。
よほど意見がピンポイントで符合したのか、それとも改善意見そのものがやたら少なかったのか……。
ちなみに、この意見箱、基本匿名なのですが、筆跡で自分と判別されないよう、筆跡を一致させないようめっちゃ気を配ってやたらと時間がかかりました。
そんな私を小心者と呼んでいいですよ(諦めた笑顔で)
07/29
・アニメ・ゲームフィギュア集め。
・仏像集め
どちらも、超絶技巧立体人体像の収集なのに、凄まじくイメージがかけ離れているのは何故だらう……。
07/31
昨日の夜、帰宅してからパソコンを立ち上げて、ネットに繋ごうとすると、
…………あれ、繋がらない?
よくよく見てみると、モデムのリンクランプが、終始点滅状態。
どうもこの様子では、回線が繋がらない様子です。
外出前の、昼の2時ぐらいまでは普通に繋がったので、なんかNTTが臨時の回線調整でも行っているのかなぁ、と、その日はネットに触らず就寝。
で、今朝。流石にもう終わっているだろうと繋いでみたら…………やっぱりダメでした。
こりゃおかしい。
そいで、朝イチでNTTへ連絡してみたら、回線状況まで調べてくれて、その結果、
「アパートそのものの回線電源が、一時的にオフになっております」
…………なにそれ?
修理の係の者が向かいますけど、周辺で同様の問い合わせが相次いでいるので、少しお時間が欲しいとの事。
特に用事も無いので、あぁいいですよ、夕方までに来れるなら―――と返事をしておいたら、昼の一時前ぐらいに修理の方が来てくれまして。
で、話を聞くと、どうやら昨日の夕方、私の外出している間に、市内に多発的に落雷があって、その影響で、回線電源が強制的にオフになったようだ、との事。
実際、昨夜から今朝にかけて、同様の問い合わせが多数寄せられて、電源復旧に追いかけられている、という事でした。
本来、日曜は比較的暇なんですけどねぇ……と苦笑いしながら。
回線がダメになったわけでは無く、オンにし直せばよかったらしく、点検も含めて10分もかからずに使えるようになったのですけどね。
雷一つで、こういう事もあるんだなぁ、と。
他の電化製品はダイジョブでしたし、ブレーカー等も何ともなかったので、意外なところでの意外な理由の回線切断経験を味わった週末でした。
戻る