雑記11年9月分


09/01

はちみつレモン、復活へ。


ほほぅ。これは興味深い&嬉しいニュースですね。
自分もはちみつレモンが好きで、昔はかなり飲んだ記憶があるのですが。


……あるのですが、既に10年以上も前に、発売終了となっていたのに少なからず驚いたのも事実なんですよ。
確かに、あのパッケージは見なくなっていたのですけど、はちみつレモン味のジュースって、最近まで結構飲んでいたようにも思えていたので。


で、改めて、記事を読んで納得。
>しかし、「はちみつ」と「レモン」という一般名詞を組み合わせた商品名は商標登録を拒まれ、
>延べ約100社が参入する“乱戦”に。


なるほど、元祖なサントリーの製品じゃなくて、別の会社の派生商品だったんですねぇ。
しかしまぁ、大ヒットした商品とは言え、100社が参戦する味だったとは……。


ま、ファンである身。元祖の製品が復活する事を、楽しみにしておきましょう。




09/03

近くのスーパーでは、3〜4店舗、どこでも、エコバッグ持参で、2〜3円ほど安くなる(正確には、レジ袋代2〜3円分を払わなくて済む)んですよね。


で、今は、200円で買ったエコバッグを利用して買い物してるんですけど。


しかし、これ。安いバッグでも、200円÷2=100回は買い物しないと、元が取れないんですよね。
100回の買い物なんて、一年では3.5日に一回の買い物。
大量買いが多い自分としては、一年経っても、まだ元が取れないという計算になるんですが……。
この安物のエコバッグ、一年もつかどうか。


以上、
ケチ一円を笑うものは一円に泣く、が身上の備前錦の考察でお送りしました。
それではごきげんよう。




09/05

本日の更新は、レビュー作品の追加にて。


久しぶりに、プレステ系統の作品ではありませんが、その完成度は無視できるレベルではなかったので。




09/08

ドラクエ10が発表されましたね。オンラインで。
しかも、よりによって、オンライン環境が悪いと言われるWiiで。


これで、月額課金じゃなくて、アイテム課金とかだったら、
地に落ちたな、守銭奴開発陣、と鼻で笑ってやりますね、思いっきり。


古い考えだと批判するのは覚悟で書きますが、私らにとってドラクエは、子供から大人まで、「完結するストーリーを楽しめるRPG」なわけなんですよ。
曖昧な裏設定みたいなもんは極力描かず、一個のゲームのストーリーを追うだけで、キチンと完結して、かつ意外性も盛り込んだ展開を楽しめる。
そしてその話題で、友達と共感しあえる―――そんな安心感を、味わってきたはずです。


終わりなきオンラインRPGとか、それらと真逆じゃないですか。


別にオンラインゲームを否定したいわけじゃないです。
私自身、オンラインゲームの一種である、三国志大戦に今もってハマってるわけですし。


けど、オンラインRPGとなったドラクエは、これまでのように、老若男女がそれぞれのペースで楽しめる作品になるんですかね?
一部のコアなユーザーしか楽しめない、継続的にお金を投入しないと楽しめない、そんな作風にはならないんでしょうね?



今回のドラクエの作品が発表されてから、スクエニの株が大幅に落ち続けているようです。
たぶん、多くの人が、上記のような言いようのない不安を抱いているのではないでしょうか。


正直、自分の中でのスクエニのイメージでポジティヴなモノを抱けなくなってきており、このドラクエのニュースを聞いた時も、非常に冷めた目でしか見れなくなっています。

ただ一つだけ願わんとする事は、昔を知る者として、とにかく、小学校低学年の子どもたちにでも、夢と楽しみを与えられるような、作品として仕上げてほしいという事です。
そして、遊んだ子供たちが、十数年後に振り返っても、笑顔で思い出せるような影響力を残してほしいと思います。




09/09

「あー、俺っち住んでる方から流れてくる海流だけどな、
『親潮』って名前にするわ」
「じゃーさー、おいらの住んでる方から流れてくる海流の名前、どーするよ」
「俺のところは『親』にしたからなぁ……
『子潮』とかいいんじゃね?」
「……ちょっと待てよ、子潮って、おいら達の方の海流もでけぇ規模なのに、お前たちの方が上に立つようで、感じ悪くね?」
「いいじゃん、セットで憶えやすいし」
「いやいやいや、よくねーよ」
「うっせーなぁ、細かい事でいちいち……」
「はぁ? いいよ、わかったよ。もう別の名前つけてやるよ。おいらの方の海流は
『黒潮』な。ハイ決めた、ハイ決定ー」
「うわ、出た自己中野郎」
「うわ、出た決めつけ野郎」


もし、そんな些細な意地の張り合いから、全く違った名前の海流が名付けられたとか、勝手に想像するだけで笑いが。


……あ、スミマセン。本日帰宅中、キモイにやけ顔で運転してたのは、こんな脳内お花畑を考えていたからです。
えぇ、いつもはあんなだらしない顔ではありませんですの事よ?




09/11

なんだかですね、我が地元の宮崎県の知事が、「影が薄い」と自らボヤいているらしいです。


そりゃしょうがないというか、前任者がそのまんま東の東国原さんだったからというか、
芸能人のコネクションまでフルに活用した、あの人の活動と比べたら、そういうイメージを持たれたりするのは当然だとは思いますがね。


ただ、必要以上に意識する事はないと思いますけど、あの人が必死に対外アピールした姿勢は見習うべきなのではないかと思います。
芸能人で名を知れた環境にあった、という点を土台にして、
「宮崎ならでは」という点を、とにかく広めたじゃないですか。地鶏肉とか、マンゴーとか、観光とか。
ああいう、メディアの前に出たら、自らの名を出すより、まず宮崎の名を出す、というスタンスを、県民は大いに評価したのですよ。


だから、何らかのアピールする場を得た時は、とにかく宮崎の特色を紹介し、自分の名前は二の次、ぐらいでいいと思うのですよね。
政治家ですから、まずは自分の印象を知ってもらいたいという気持ちはわからんでもないですが、市民が評価するのは、結局その人が「何をしたか」という点ですから。
順番が前後しますが、知事がメリットを県内に多くもたらせば、それに付随して自らの存在感・名声も高まると思いますよん。




09/13

蛍野光さん(13年9月12日)がアニメについて、語っているので便乗して。
つっても、最近は自分、アニメをあまり見なくなってるんですよね。
まぁ、そんなやや離れつつある身からも一言ってことで。


自分は、1クール(12話前後?)で終わってしまう、小粒な作品が増えているのが気になりますね。
そりゃ、リスクを負って通年アニメをやるよりは、1クールで区切った方が、視聴率取れなきゃおしまい、取れれば第二期みたいな形で続けられる、みたいな方が、経営的には負担が少ないと思うのですけど。


ただ、第二期を続けるにしても、前作からの制作スパンが開いて、(よほどコアな視聴者じゃないと)作品の印象が分散されてしまう事と、ストーリー重視な作品は、やはり二クールは無いと尺が足りなかったり、(一話完結でない)原作モノがある場合は、絶望的に話数が足りなかったりと、相性が悪い作品はあるのですよ。


なんで、話数を短くするだけでなく、最低ラインを2クールとして、時に4クールのようなアニメが、また増えてきてもいいんじゃないかなと。猫も杓子も作りきれなかった分は、第二期に回せばいいやー、じゃなくてですね。


確かに、話が長くなると、間延びを防いだり、話の趣旨を上手く盛り込んだり、いかに上手く話の風呂敷を包めるかが(長い期間見てきた視聴者から不満を買わないためにも)、制作側の力量として多大に問われると思いますけどね。
しかし、それぐらいの覚悟・緊張感を持って、制作に臨んでもらいたいな、と。
売れる作品を作る、じゃなくて、まず力を込めた作品を作って、結果として売り上げがついてくる、そういう意識でしょうか。


後で振り返って、13巻ぐらいのDVDを一気に見てしまうような、そんな作品があればこそ、手軽に見れる日常系の一話完結モノも楽しめるでしょうし、そういうのに慣れたころに、時々、濃厚な通年アニメでどっぷりつかる―――。
そういう一方に偏らないバランス加減が取れれば、昔と比べてどーこーより、視聴者も現状に満足してアニメ界隈も盛り上がれると思慮するのですが、さて、皆さんはいかがでしょうか?




09/15

掛詞って、今でこそ日本和歌等の巧みな表現技法として評価の高いものですが、当時、それらを使っていた人の意識として、今でいう
おやぢギャグ的なノリもあったかもしれないというのは、100%否定はできないのではないでしょうか。


そして、ドヤ顔で発表した人に対し、古代OL
おぜう様女官達は、「うっわー……(絶句)」とか、冷やか幻滅気分な視線を送ってたりして。



09/17

「俺屍」続編決定だとぅ!!??


11月のリメイクとは、また別物らしいですよ、奥さん!


楽しみ半分、不安半分、非常に揺れ動くこの心、皆さんおわかりでしょうか。
俺屍は、あれ単品で世界観が完結しているだけに、続編ではいったいどのようなモノに仕上がるのか…………うわぁ、すげぇ気になる。
つーわけで、俺屍ファンのみなさん、リメイクはもちろん、(かなり先になりそうですが)こっちの情報にも要注目ですよ。


……それにしても、
俺屍リメイクの限定版の予約ができねぇぇぇ!
なんか、アマゾンとかでも細かく限定版の入荷がなされているみたいですが、入荷→即売り切れのループなようで。
みんな、どれだけ見張ってんだよ(汗)。




09/19

とーどーいーたー。
家に、とーどーいーたー。






小径輪折りたたみ自転車「BIRTHIS222」。

元々はですね、この自転車の前身とも言える、エクスウォーカーが欲しかったのですよ。
その購入を迷っていた際、「どうも、更に新しい小径輪折りたたみ自転車が出るらしい」との知らせを聞いてですね。
実際、BIRTHIS222が発売されたのは、去年の秋だったのですが、順調に生産が軌道に載って来たのを見計らって、購入した次第であります。


以下、実際載ってみたレポートっぽいのを、本日の雑記と致します。


○乗り心地
第一に、気になるのは何よりこれですよね。
何しろ、こんな特殊な形、さらに、


※遠近法ではありません。

こんなちっこい車輪ですから。


まず断言します。
長時間の街乗りには合わない。


……いきなり、身も蓋もない、自転車としての欠点と受け取られそうですが、本当だからしょうがない(笑)。
車輪が小さいため、
段差に非常に弱いです。簡単に言うと、クッション性に欠けるため、衝撃がけっこう大きく伝わっちゃうんですね。
特に、歩道と車道のコンクリ段差が多数あるような歩道では、かなりツラくなります。アスファルトが古くてデコボコが目立ちまくる古道もキッツイ。砂利道なんかは論外。
また、急な登りなんかも変速ギア等が無いので苦手とします。
もう一つ、こぎ出しのスピードに乗らないうちは、少々不安定。急な方向転換・カーブも、無理はしない方がい良いと言えます。


ただし、一度スピードに乗ってしまえば、こんな特殊な形でも、スムーズに運転できます。
スピードは、無理のないこぎ方で、おばちゃん達がこぐ運転するママチャリ程度。
立ちこぎなんかは構造上できないので、マイペースで運転するが吉。


○折りたたみ具合
もう一つのキモ。ここが不便だと、せっかくの特色が生かせないわけですが……折りたたみ方法は、かなり簡単です。
1.ブレーキを固定
2.サドルを下げる。
3.ハンドル軸を下げて、横に倒す。

いじょ。



こんな感じ。
手順を理解すれば、一分で終わります。


そして、単品での持ち運び。
車輪を軸に、携行できるのですが…………この点で残念なのが、前輪を下にして、縦にして転がしていくので、持つ手への負担がけっこうかかる事。
上記リンク先の、メーカーのユーチューブ動画では、サドルとハンドル部分を片手ずつ持ってますが、実際はサドル部分のみを持って、片手全体に預けるような形にして転がすのが一番楽かと。
いずれにせよ、500mなんか転がしていくのはかなりの重労働。


○使い勝手として
常日頃からの、街乗り用自転車…………というタイプじゃありません。
かごは取り付けられないし、夜間の使用はオススメできるもんじゃありません。
それ用の自転車なら、5万円程度出して一流メーカーのクロスバイク等を買った方が、よほど用途に向いていると思います。

では、実際、どういう使い方をすべきか。
ズバリ、
遠出、旅行、帰省先に持ち運べて乗れる自転車―――そういう位置づけが、もっともふさわしいと思います。
首都圏の山手線のような、混雑立ち乗り電車は厳しいですが、都市部からちょっと郊外に出た電車、バス路線では、まず問題なく持ち込める省スペースっぷり。
重量としても許容範囲で、階段の上り下り程度なら、普通の大人の人ならそれほど苦も無く運べるでしょう。
車のトランクにも楽に入るので、ドライブ先でちょっとしたサイクリングをするのも良し。
そういった、複数の交通機関を利用した先で、更に自転車を組み合わせて移動できる…………というのが、これまでの自転車に無い、大きな利点と言えるでしょう。

もう一つ。
多少の不便は覚悟して、ちょっとお洒落っぷりをアピールするために、休日のショッピングとかで、街中を乗り回してみるとか。
こういう形状ですから、
乗ってると目立ちます。とにかく目立ちます(笑)。
乗ってるのがこんな管理人のようなダメ人間でも
通行人が振り向いたり、視線を向けたりするほどです。
友達に見せると、まず話題のタネになるのは間違いなしなので、実用性より、カジュアルアイテムの一種として手を出してみるのも、人によってはアリでしょう。

ただ、目立つがゆえに、そして、持ち運びできるがゆえに、盗難にあう可能性が高いのは否めません。
家にいるときは、室内でオプションのホームスタンド等を利用して収納するのがいいでしょうし、外出先で店内とかに移動する際は、金網や支柱等に、複数のロックチェーンで結び付けるようにしましょう。


いかがでしょうか。
まぁ、実用性より道楽アイテムな自転車って感じですね。
とは言っても、上記のように使いどころはしっかりありますし、私も帰省等で存分に使おうと思っています。
あと、時々街中で乗り回して、衆目にアッピ〜ルしてみるとか(笑)。
小径輪の自転車は、このBIRTHIS222の他にも、いくつかのメーカーから出ています。
気になった人は比べてみて、購入を検討してみるのも、話のタネ的にも面白いかもしれません。


BIRTHIS222(amazon用)




09/23

ダイエット気味に体重を絞ろうとしてから、ちょっと本格的な体重計を買って使用しているワタクシ。


その体重計、いわゆる体組織測定機能もついていて、体重だけではなく、その他いろんなものが図れるようにはなってはいます。


しかし、その中で、一つだけ疑問な機能が。
「骨量検査」
……えっと、この体重計買ってから約一年。自分の骨量、全く変わってないのですが。そもそも、骨の量がコロコロ変わったりしてれば、
それはそれで怖いですし、計る意味あるのかと。


あまり洒落になって無い病気ですが、骨粗鬆症の人とかは、これが結構変化したりするんでしょうか?
いや、もうそんな自覚症状ある人は、呑気に体重計乗ってるわけでなく、もう医者に相談してるでしょうしねぇ……。




09/25

自転車、盗られました。


Shiねばいいと思うよ。>犯人

割と本気で。


外出した先で、カギをかけ忘れたとかなら、まだわかりますよ。自分の不注意もありますから。
それをわざわざ、自宅アパートの自転車置き場から持っていくとか、
どういう了見だ、コラ。
……冷静に振り返ると、昨夜留守にしていたので、その間の夜間にやられたんでしょうね。
だからって、その敷地内から持っていくという、大胆なやり方に怒りが収まるわけでもありませんが。


もうすぐ三年目となるクロスバイクで、その乗りやすさから思い入れも非常に深かっただけに、ほんっとに胸糞悪いです。
その手を犯罪に染めた、汚らわしい手で、これまで散々お世話になった私の自転車が乗りまわされているかと思うと、イライラが募ってくぁwせdrftgyふじこlp;


自動車も持っている身ですが、出かけられる範囲では、自転車使用を進んで行っている身ですから、泣く泣く、次の自転車購入を決めましたよ。


私のサイトを見ている方々の中に、見ず知らずのモノを借りパクしている人なんていないと思いますが、本気でやっちゃダメですからね。
例えそれが、傘のような些細なモノでも。
無断でもっていく行為は、まぎれもなく
窃盗である、という事を、ぜひ肝に銘じていただきたく。



09/27

超絶いまさらですが、ぜひ確認しておきたいJOJOネタ。


第三部でジョセフ・ジョースターがおジジになっていたのは、スージーQと同じ時を過ごしたいがために、波紋の呼吸法を必要な時以外はしていなかったから、というのはホントですか?




09/29

突然ですが、明後日から宮崎へ4日ほど帰還します。
明日も仕事&夜は準備&明後日の朝早く出立、なので、山梨へ帰ってくるまでは、更新もお休みです。


あっちに帰ったら、夏に帰れなかった分のお墓参りや、ゲーセン(主に三国志大戦)、DS(デビサバ2)、読書などを過ごし、「こっちにいる時と変わんなくね?」的な生活を送る予定ですが、気にしません。気にしないったら気にしません。


そんなわけで、閲覧者の皆様は、来週明けまでは巡回コースから外してもいいと思うよ!
そして、来週明けの帰還の暁には、おぜう様達は、「備前錦さん、待ってたわ♪」的な私的メールを送ればいいと思うよ! 送ればいいと思うよ!
(男性的にとても大切な事なので二回言いました)




戻る