
09/02
本日、野菜料理中心のビュッフェバイキングに行って来たんです。
実際、行ってみると、いくつか肉料理があったものの、本当に野菜中心。
これならいくら食べても、太る要素になるわけがない。朝飯抜いて、食べに行った甲斐があったわ―。
帰ってみて、ふと、このお店で検索で引っかかったので、覗いてみる事に。
………………?
………………!
………………!!
気付かないままの方がよかった_| ̄|○|||
野菜料理中心って言っても、けっこうカロリーあるんですね。調味料とか、味付けのオイルとかが……。
まぁ、単純なたんぱく質系の揚げモノとかよりは、何割も低いんですけどね……。
09/14
激務で割と死んでます_| ̄|○|||
今週末、実家に帰ってくるんで、そこでリフレッシュしてきたい次第。
書きためている雑記もあるんで、帰ったら一気に推敲、更新したいですね。
09/20
やー、羽根が伸びきったー。>実家
ただいま…………正確には昨日、山梨に帰りましてございます。
遅めの夏休みと共に、実家では食っちゃ寝生活をしてまいりました。
ぶっちゃけ、体重が1kg以上、増えているような気が……いえいえ、この際気にしない事にします。
どーせ明日からの仕事で、また痩せるだろうしな!
ちょっと仕事で煮詰まっていたせいもあり、今回の帰省は、余計にリラックス重視なものとなりました。
いやホント、自分だけの時間でガッチリ使いきった感じだもんなぁ。
さて、この齢になって、改めて気付かされたのですが。
方言使う、おぜう様っていいよね☆
しかも、それが地元の勝手知ったる方言ならなおさら。
いや、本来なら、垢抜けない、どん臭い、などのイメージがつきがちな方言訛りですが、こうも地元を離れる期間が長いと、やはり郷愁の念が深まるというか。
レジ打ちのうら若きおぜう様が、地元のイントネーションバリバリで受け答えをしていると、胸キュン(死語)なのですよ。
特に独り身だと、まぁ、その思いが強い事強い事。
こっちに居ると、同郷の人など、まぁあまりいないのですが、お付き合いできるおぜう様が、宮崎の人だったら言う事ないなぁと。
……と、まぁ、一向にモテ期の来ないワタクシは、こっちに帰ってきても、宮崎のおぜう様を思い浮かべながら、悶々とした夜を過ごしてしまうわけです。
09/22
巨人優勝!
いやー、危なげなかったですね。
中盤からはほぼ独走。
原監督は、「マジックが一桁になってからが本当の勝負」とか言ってましたが、それすら嫌味に聞こえるほど、スイスイとゴールインしました。
最初は、投手陣が心配されましたが、終わってみれば、ぶっちぎりの12球団防御率トップ(約2.1台)、それに最高打率、最高得点が積み重なっているわけですから、この独走も半ば自然なモノだったのかなと。
このままCSも勝ち、日本一に輝く事を祈ってますよん。
09/24
俺屍の続編情報が来てるだとぉ!?
ラフ絵等。
どう見ても、黄川人、黒幕昼子イツ花の続投です。
本当にありがとうございました。
っつーか、一作目の短命の呪いって、朱点&天界のイザコザが原因だったわけで。
リメイク版をクリアしている人ならわかると思いますが、この黄川人の格好からすると、明らかに前作の世界観から、モロに繋がりそうなんですよね。
じゃあ、今回犠牲になりそうな、一族の短命云々の原因は何よ、と。
やや不安も先行ですが、かなーり気にはなりますね。
俺屍リメイクが、神!とは言えずとも、自分の中では評価が高いリメイクだっただけに、あれから練り込むなら、外れは無さそうですが。
そんなわけで、ファンは待て!次報!―――といったところですか。
09/26
自国の領土に不法に侵入した外国人がいました。
捉えて、罪には問わず、本国へ送還しました。
海外で、自国に関わる店が大量に破壊されました。
日本は、外相会談の発表をためらいました。相手国の世論に配慮したためか。
相手は、会談終了後10分後に会談内容を詳細に報道しました。
いい加減にしてくれませんかね、日本政府は。
今回の一連の流れ、本当に「尖閣諸島を日本固有の領土と主張する」なら、非はあちら側にあるのは明白でしょう?
不法侵入したら逮捕して裁判にかける。
自国の店等が被害を受け、在住の日本人に被害が及ぶようなら非難を告知する。
主張が明確なら、その内容をきちんと国内・国外へアナウンスする。
なんで、これだけの事ができませんかね。
これらの事を、右傾化と笑えば笑え。
中国のデモ隊のように、外国人を殺せとか、一言も言うつもりはないんだよ。
むしろ、安易にそんな事を叫ぶ日本人がいたなら、私は全力で侮蔑する。
そんな程度の低い報復を唱える奴なんざ、隣に居てもらいたくないね。
ただ、国として一方的に横っ面を張られた状態なのに、襟を正して言い返す事の一つもできないとか、我が政府はどんだけマゾなんだよ、と。
経済界のお偉方は、「外交センスを疑う」とか言ってましたが、竹島も、尖閣諸島も、北方領土も、こんな流れで一方的にやられてばっかりじゃないですか。
私らがちょっかい出して、それでデモ・不買運動が起きて……ってんならわかります。非は我らにあるでしょう。
そうじゃないだろ。竹島にしろ、尖閣にしろ。
単に舐められて、逆切れされてるだけじゃないですか。
デモや不買運動で被害を受けた事については、流石に揚げ足を取ってばかりも居られない。
ただ、目先の利益に釣られて、非友好国のリスクも考えて無かったかのような、そんな阿呆な発言は流石に頭が痛くなるので辞めてもらいたいとは思う。
まして、韓国や中国が、友好国であったかのような、脳内お花畑の幻想も持ってもらいたくは無いと思う。
台湾を始め、東南アジア、インド等、利益率は多少低くても、もっと友好国で政治リスクが少なく、今後の発展も見込める国に軸足を移す機会は、以前からあったのだから。
自国が被害を受ける行為をされたなら、冷静に、ただしハッキリとそれを非難できる国政を作りましょうよ。
別にこっちが対外的に高圧的になる必要は無いんです。
ただ、「あそこに手を出すと、こっちが痛い目を見る」という意識を、周囲に持たせる必要はあるでしょうよ。そんなの国を維持するスタートラインには必須だと思いますが。
そんなアウトラインすら作れていない日本の姿勢には、私はハッキリと批判を加えます。
これを右傾化、保守化というなら、甘んじて受けますよ、その評価を。
戻る