雑記13年4月分


04/02

熱烈な巨人ファンの私ですら、首をかしげるのですから、
一般の野球ファンの方々から疑問の声が上がるのは当然ではないでしょうか。


御存じ、長嶋茂雄さんと、松井秀樹さんの国民栄誉賞の受賞の件ですが。


長嶋さんは、まぁ、おいといて、松井さんはそこまで偉業を達成してますかね?
過去の国民栄誉賞を受けた人は、たった20人、彼らの来歴を見ると、錚々たる偉業が連ねられてますけど……。





あえて、日本のプロ野球とアメリカの大リーグの橋渡しに貢献があった事に注目するならば、近代のそれの先鞭をつけた、
野茂英雄さんが相応しいと思います。
日米合わせての200勝などの記録面、近鉄退団時にゴタゴタはあったとはいえ、大リーグ挑戦への道をこじ開けた姿勢、そして、引退後もクラブチームの設営、少年野球チームへの尽力など、日本における野球という文化を下支えする活動という点では、多大なモノがあると、多くの人が認めてるんですがねぇ……。


松井さんには申し訳ないですが、今回の決定は、国民栄誉賞の受賞資格としては、いささか力不足であると感じます。
それでも、プッシュされてしまったあたり、なんとなく、キナ臭い感じがして、巨人ファンとしては素直に喜べない、というのが正直な感想であります。




04/06

休みの日の朝に、職場から電話がかかってくるとビックリしますよね。
休み中に連絡が必要なほど、突発、かつ深刻なトラブルが発生したかと思って。






…………だから、「あ、間違ってかけちゃったわ」で済ませるのやめて。
寿命が三秒ほど縮んだよ_| ̄|○|||




04/08

よく行っているコンビニのレジの人で、夕方週三回ぐらい入っていた(っぽい)、ちょっと可愛い女の子がとんと見られなくなりまして。
はて。





……4月だもんね。
旅立ちの季節だもんね。
新しい生活の始まりだもんね。
いなくなっても、おかしくはない、と。


この春の、一番季節感を感じたのが、こんな思いからってこと、社会人としてどうなんでしょうね。





04/10

あえて、言っていいですか。


隣の北の国の打つ打つ詐欺、
楽しんでないか日本人。
少なくとも、周りはそんな反応ばっか。
政府関係者は大変でしょうけど。


必死で虚勢を張っている姿勢が、腹の底では笑われてるってトコが、哀れですな将軍様。




04/12

いくら私がキリスト教の出だからといって、巫女萌えならぬ、
シスター萌えについて質問されても
嫌いじゃないです。



04/16

北朝鮮、事実上の勝利宣言


それはギャグで言って(略


この人は、自分の権威を叩き売りにしてまで笑いを取ってくれる、世紀屈指のエンターテイナーだと思ふ。



04/18

今日、電気屋に用があって、出向いた先、ふと携帯電話コーナーに足を運んでみたんですが、スマートフォンのコーナーで全く商品サンプルが無いんですね。
あるのは、機能説明の張り紙と、写真によるアピールのみ。


普通の(?)ガラケーのコーナーは、商品サンプルが並べてありますし、自分が携帯買い替えた時も、こういうのが一般的だった気がするんですが。


あれですかね、やっぱりサンプルと言えど、スマートフォンは盗まれやすいんですかね。
それとも、ガラケーに比べて、商品の出来の優劣が激しいとされるスマートフォンですから、実物を置くと、来客にシビアな判断をされて、売れないものは徹底的に売れなくなっちゃうからですかね。<穿った見方し過ぎ。




04/20

寒過ぎるっちゅーねん。


天気が崩れるとは聞いてましたが、ここまで温度が下がるなんて、聞いてないよママン。


まぁ、おかげで(?)、4月には珍しく、座イス+毛布の寝落ちコンボを、味わう事が出来たのですけどね。

季節外れのコンボも、オツというもの。



04/22

寒い、寒い、と、何度となくつぶやいた週末でしたが、まさか、
降雪で福島競馬開催が中止になるとは思ってませんでした。
信じられるか? ゴールデンウィーク一週間前の出来事なんだぜ、これ。


そんなゴールデンウィークですが、カレンダー通りに休みが貰えそうな感触はあるものの、二つの休みの塊が、どちらも週末を丸抱えしてしまうもったいなさっぷりに、長期の予定が立てられなさそうです。
いつもの週末に、毛が生えたような感じじゃあねぇ…………。


あ、休みが長くても、どうせ計画立てないだろ、とかいうツッコミは無しの方向で。




04/24

ほとんどの機種は、ブザー音やメロディで、出来上がりを知らせると言うのに、今なお、「レンジでチンする」が世代間を越えて、通用するってのが、何気に凄い。<電子レンジ。



04/26

コンピュータと棋士による、対戦―――いわゆる電王戦が、終了。


コンピュータ側の勝利だったわけですが、たぶん、大多数の予想通りだったでしょう。
もう、この先、人間とコンピュータの差は広がる一方だな、とは思います。
引き分けた試合なんか、その傾向が顕著でしたが、ああいう風に、データ不足からくる、コンピュータ特有の思考を逆手に取った戦い方でしか通用しないようになってますしね。


それも当然の話で、いわゆる「敵の駒を持ち駒にできる」柔軟さが、人間とコンピュータの差と言われてましたが、そこを克服した以上、精神的なブレが無く、計算速度もこれから先いっそう速くなるコンピュータの方が、人間を上回って当たり前です。
単純計算では、スパコンが途方もない計算力を持っているように。


その上で、私は、これから先の、(開かれるとしたら)電王戦にどれだけの意味があるか、首をかしげるのです。
いやもう、昨今の日常の中でのコンピュータの浸透・進化から、今回の時点で既に首をかしげていたのですが。


とりあえず、駒の動かし方と5手詰めぐらいの詰将棋が時間をかけて何とかとける程度の素人の私ですが、それでも、将棋、囲碁―――他にも、麻雀やカードゲームもありますが―――これらは本質的には、ミスを犯すことも含めた、極めて人間的、アナログ的なやり取りを含めて、楽しむモンだと思っています。
いわゆる、相手のミスを誘ったり、自らそれを防いだり、「駆け引き」と言われる部分が、面白さの重要なエッセンスであることは間違いないでしょう。
人間であるからこそ起こる、予想外の出来事、そしてそこからの派生。
それら、単なる定石どおりにはいかないリアルさをひっくるめた楽しみが、この分野の魅力であるはずなのに、それが今回の電王戦、そしてよりコンピューター側が精度を増していくであろう、次回以降の電王戦で、観戦者がそれを感じる事ができるんですかね。


むろん、棋士側にも意地はあるでしょう。
渡辺さんや羽生さんが出てきたとして、彼らが、「勝つために、コンピュータ用の指し方」をして、それが後世に残るような何か、見る側が満足できるような何か、それを生み出してくれるのかな、と問いかけると、私にはどうも、「次」を行う意義が見出せないのです。


コンピュータとの独特の対戦から、棋士同士の戦い方でも使える、新たな指し筋が次々と生まれるのであれば、また話も変わってきますが、今回を見る限り、そういったのも期待薄のようですしねぇ……。




04/28

本日の紅茶れびゅーこーなー。


お題:午後の紅茶・カラフルレインボーティー





???


美味しくないわけじゃないです。
いや、むしろ個人的には好きな部類です。


やや甘みを強調しており、紅茶の渋みがほとんどない味。
その渋みのアクセントを好む人には、物足りないかもしれませんが、爽やかなテイストで、私としては飲みやすかったです。


……ただ、7種のフルーツがミックスされているというこの紅茶。
肝心のフルーツの味が、何かしら特定できないのがもどかしい(笑)。
いや、甘い「何か」というのはわかるんですけどね。




04/30

本日、ある飯屋で見たモノ。


「冷やし中華、始めちゃうかも……」


ほほぅ……。


メニュー表の、表紙の隅にちっこいラベルで書かれたこれ。
これは新しい表現ですな。


いつも見慣れた、「冷やし中華、始めました!」が、
小麦色に日焼けした元気っ娘による客寄せならば、
この「冷やし中華始めちゃうかも」は、
割烹着を着た大人しめっ娘が悩んでいるイメージですか。<イメージ?




戻る