雑記15年7月分


07/02

今さら遅い話題なのですが、来年から8月11日が、山の日として祝日となる事を知って、ちょっとビックリな備前錦ですよ。


…………なんですが、そのへんって、前後の土日なんかをくっつけて、お盆休みとして取る、または個人で休みを申請するケースが多いですよね。
そこに改めて祝日ってのも、なんだかもったいないような気がするのは私だけでしょうか。


それから、はよ6月にも祝日作れ



07/04

本日の食べ物のお買いもの。


レジでの精算を終えて、さて、マイバッグに詰めようとしたところで、改めてレシートを見ると、支払額が2000円超えて…………る?
独り身である私の事。お米を買う場合は例外的として、食料品一回の買い物で、2000円を超えるなんて普通ありません。
特に今は真夏が近い時期。
冷蔵庫に入れていても、それほど消費期限に信用が置けない季節という事もあり、こまめな買い物で済まそうと心掛けている時期です(特にナマモノ関係)。
んんん??と改めてレシートを見ていくと…………原因がわかりました。
400円超のお得ウインナーパックを、半額ハンターの例によって、半額で買っていたところ、レジで何故か、2倍で打ちこまれていまして、400円超→200円ほどのところが、400円超→800円超で計算されていたのでした。


半額シールの見落としでの計算ミスは申告しない事(弱気)もある私ですが、流石に今回は、定価の二倍、かつ半額からは差し引き600円オーバーの差額。
額もデカイってんで、お客の波が途切れたところで、レジの係に申告して、正しい計算でやり直してもらいました。


たぶん、バーコードでピッとやった後、1/2するところを、×2で打ちこんだんでしょうなぁ。
まぁ、半額シールの後計算がなければ起こって無かったとも言えますが、このような目にあっても半額ハンターはやめませんがね!




07/06

世界遺産登録決定、日本政府は「強制労働」認め、施設に情報センターなどを設置へ


あーあーあー。
もう、何回目ですかね。日本の外交の稚拙ぶりを見せられるのは。


今回、日本の遺産登録に対し、韓国がゴネて、何とか相互理解にまでもっていったものの、土壇場で笑えるぐらい見事な手のひら返しを喰らった日本が、韓国にかなり譲歩した形で、登録となったこの経過。


ホント、人が好すぎるんですよ、日本の外交筋は。
「自分たちがこれぐらい尽くしたんだから、それ相応のお返しを貰えるだろう」という姿勢で、
何度、痛撃を喰らったのか、これまでの自分らの成果を、もう一度見直してこいと言いたいです。
とにかく、性善説にのっとって相手を信用するのではなく、時にずうずうしいぐらいに自分らの主張を押し通す、腰の強さがないといけないと思うんですけどねぇ。少なくとも、極東アジアの政治の舞台では。
比較的友好的な、東南・西アジア方面とは、勝手が違う事を、行動で示してほしい物ものです。


そもそも、今回の遺産登録は、その必要性がどれだけあったのかってのも疑問に感じます。
文化遺産に絞っても、富士山や原爆ドームといった、かなり強いインパクトのあるものと違って、「明治時代の産業革命」という緩いくくりで、8個の県にまたがるモノ。
日本人から見ても、ぼんやりとしたイメージにとどまるものが多いです。
うがった見方をすると、遺産登録はあくまで「手段」で、この8県へ観光客を呼ぼうとする、ひどく世俗的・経済的な本音が込められた「結果」ありきだったのではないかと思えます。


今回の、強制労働を認めた、いわば負の側面を植え付けた遺産登録で、未来に禍根を残すぐらいなら、この経済的本音を押し出そうとしていた今回の登録は、その働きかけの中途でも、中止させるぐらいでもよかったと思えるんですけどねぇ、はぁ。




07/08

意外に難しいお題。





大人の、この年になって、第三者に見られるところの短冊に、貴方なら何と書くか。










「お金」と即答しようとして躊躇した私は、まだ、恥じらいの心が残っていたようです。



07/10

近年、男性用の日傘も売れてきているらしいです。


でも、何となく、男性に日傘って似合わない気がしますよね。
いや、熱中症対策としては有用なんでしょうけど、どこかしっくりこないというか。
女性なら、何の問題もないのですが。


そう思ってみましたが、個人的に日本での日傘って、オシャレの意味合いもあると思うんです。
女性が傘の柄を肩に乗せ気味に、少し後ろに傾けながらさしていると、日傘って凄く絵になりますが、日傘を垂直に持ったまま歩いている男性ビジネスマン、なんて構図は見ててもちょっと興味をかきたてられないといいますか。


こういう表現ですら、男女差別だって言われたら凹むかもしれませんが、男性としての感想はこんなもんなんですよね。
日傘は、女性用の「グッズ」として使ってもらってナンボ、と。


そのへん、女性から見て男性の日傘にトキめく部分もあるんでしょうか?




07/12

少し前に、海外に派遣されてきた自衛隊員で50人超が帰国後に自殺していた、というニュースが流れました。


正直、この文面を見た時は私もショックでしたし、特に紛争が近い地域に派遣される場合、身体的にもそうですが、心理的な面でも負担が大きいのだろうなぁ、と感じました。


ただ、その後に、少し興味をひかれる記事を見つけたのでご紹介。


『自衛隊の自殺者は本当に多いのか? 数字の読み間違いこそが最大の「悲劇」だ』


結果として、いわゆる「割合」を考慮すると、15歳以上男子の就業者の平均自殺率と大差ないというものでした。
だからといって、自衛隊員の負担が軽減するわけではないですし、実際に、自殺者が(平均レベルとはいえ)出ている事も事実なのですが、最初に報道されたような、一部の数字だけを抜き出して生き死にを論じるのは、現場で頑張っている人たちに対する侮辱に近いモノであると思えます。


安保関連も含め、今は対外軍事について、様々な論調が飛び交っている時期ではありますが、だからこそ、ミスリードするような極論は止めていだたきたいですねぇ……。




07/14

甲信越でもようやく梅雨が明けたようでして。


今年は、こちらは例年より雨が多く、ここ10年では梅雨の時期の総降水量が最も多かったらしいです。


あー、だからですねー。この湿気が多い日々だからかぁ


私のTシャツ3枚に黒い点カビがついて、オジャンになってしまったのは……_| ̄|○|||<単なる洗濯機からの出し忘れです。




07/16

よく、広さを表す言葉として「東京ドーム何個分」って言われますけど、たぶん、大多数の国民の体感的には、「東京ディズニーランド何個分」という表現の方がわかりやすいと思うの。


野球ファン、コンサート参加者以外で、実際にドームに行った人の割合って、東京DL入場者に比べてかなり少なめなのでは……。



07/18

話題になっている新国立競技場の白紙撤回問題ですが、奇をてらわずに、楕円形のすり鉢状、それで日陰が多少できるように、観客席の頭上に短めの屋根、そんな感じじゃダメなんですかね。


正直、我々一般市民が求めてるのは、
「ゆっくりと、快適に競技を見れる環境」であって、「著名な建築家が考案」とか、「煌びやかなデザイン・外観」じゃないと思うんですよ。
そういう、求めていない部分が原因で建築費が膨大なモノになったとしたら、そりゃ、国民感情は反発せざるを得ないんじゃないかなぁと。


これが、競技鑑賞上に必要不可欠なモノへの経済負担であったのなら、全く違った結果だったんでしょうけどね。




07/20

先日触れた、新国立競技場……というか、五輪開催について、もう一つ思うところを。


2020年に開かれる、東京五輪。
改めて考えると、
日本の猛暑真っ只中ですよね(汗)。
屋外競技は、ナイターにしないと、熱中症でぶっ倒れる選手が続出するんじゃないかなぁ、とか。


話だと、欧州・米国の人気スポーツのシーズンと被らないような、いわゆるテレビスポンサー側の強い意向があって、ミュンヘンオリンピックごろから、この真夏のシーズンでの開催へと移ってきたらしいですが、たぶん、高温多湿の真夏時期での開催という事で、ミュンヘン以降では、恐らく最も過酷なオリンピックになるのでわ―――という報道も、既に一部で出ているようです。


ちなみに、前回の東京オリンピックは、当時の体育の日にちなんで、10月上旬の開催でした。
まさにスポーツの秋という事で、できるのであれば、ここがベストシーズンだと思いますけどねぇ…………。




07/22

ダイドーブレンドコーヒーの一種で、「世界一のバリスタ監修」という売り文句の商品がありますが、これを真っ先に見た時、「世界一の弩砲兵器(=バリスタ)監修ってなんだそれ」とか思ってしまいました。


……戦記物の作品の読み過ぎですかね。




07/24

今日、夕方のニュースで、首都圏での電車内での痴漢についての事件が取り上げられていました。
抵抗できない女性をターゲットにした行為で、私自身からもかなり嫌悪を示す犯罪の一つですが、一方で、冤罪にもなりやすいものとして、男性としても自衛をしなければいけないケースもあるという、この複雑な犯罪分野。


ふと思いましたが、もし、
犯人が女性だった場合も、色々と尾を引く立件とかになったりするんですかね。





……すいません、疲れがたまった週末金曜の熱帯夜で、私の頭の中も湯立っているようです……。




07/26

午後、外出した後、帰宅して、台所で水を飲もうとしたら、
ステンレス製のシンクが温かかったんですが……。


室内だったのに、どれだけ暑かったんだよ……。




07/28

1980年代に放送された、某スーパーロボット系のフィギュアの広告がネット表示されてて、リンク先に飛んでみたのですが、


「対象年齢6歳以上」


…………うん、ホビー遊戯として見た場合間違っていないけど、実際の対象年齢って、低く見積もっても、20歳後半以上だよね。




07/30

最近、学校が夏休みの時期になって、やたら、学校周りで工事してるなぁと思ったら、県内各所の学校の、体育館等の屋根に、太陽光パネルを取り付けているそうで。


東日本大震災からこっち、緊急時にも発電・蓄電できるように、大型公共施設に太陽光パネルをつける計画が起こり、その一環の作業だそうです。
あの大震災は本当に悲劇でしたが、先の災害への備えとして、我々に残してくれたものも、こうやって積み上げられているのですねぇ。


一方、市街の中でも、太陽光パネルが個人所有の平地に設置されていて、いわゆるエコ発電に繋がっているようですが、こちらはこちらで少し心配になります。
つーのも、私らの周辺じゃ、その大部分が、耕作放置地、またはわざわざ農作をやめて用途変換しているっぽいんですよね。
確かに、土地の有効活用ではあると思われますが、農地が減るって事は、それはそれで、自給率の低下にも繋がっているわけで。
こうも急速に、農地からの用途変換が進んでるってのもどうなのかなぁと…………うーん。





戻る