雑記15年8月分


08/01

公道を走っていた時、前を走っていた大型トラック後部の積載重量表示が


「最大:19900kg」


となっていましたが、あえて減量されている100kgには、何か意味が含まれているんでしょうか。




08/03

皆さん、夏を満喫されていますか?


そう書いて気づきました。
もともと「喫」という言葉は、食べる、飲む、味わう、という意味が込められていて、「満喫」―――すなわち、満足するほど味わっている、というような意味なのですが、
「夏を満喫する」に比べて、「冬を満喫する」とは、あまり言わないな、と。


実際、この二つのキーワードでググってみると、「夏〜」の方は800万超ヒットするのに比べて、「冬〜」の方は65万ヒットほど。
ざっと10倍以上もの差があるってんですから驚きですよ。
中には、ダブってヒットしている記事もあるでしょうから、この数字がそのままって事ではないと思いますが、それでも相当な差があるって事ですよね。
冬もまぁ、ウインタースポーツや食べ物で、その季節の魅力はあるんでしょうけどねぇ。





ま、寒さで毎年死ぬ思いをしているほど、「×冷気」持ちなステータスの自分にとっては、口が裂けても「冬を満喫したい」とは言えませんがね!




08/05

「ただいま、節電のため、軽装で応対しております。ご了承ください」





この張り紙がある店舗で、明らかに、クーラーの設定温度が25度以下だったように肌が感じ、思わず口だけかよ……と、呟きそうになりましたが、女性もキッチリ薄着だったので、差し引き気分はイーブンになりました。


ほら、こんな私でも一応男ですし……。




08/07

営業不振のニュースが、毎月のように流れているマクドナルド。


そのマスコットキャラである「ドナルド」ですが、あれは日本での言い方で、本来の英語圏での名前は、「ロナルド」なんだそうです。ちょっと驚きました。


ちなみに、その日本での改変は、「ロナルド」より「ドナルド」の方が呼びやすいからだとか何とか。


ロナルド……、
ドナルド……、


……そんなに言い易さに違い、ありますかね?
海外ではドナルドと言っては通じないのか……。



08/09

暑さの続きこの時期、団扇を多用している風景はよく見ますが、今日は女子高生が扇子を使って風をあおいでる風景を見ました。


別に色気があったとか、そういうわけじゃないですが、ちょっと心ときめく情景でした。
現代の若さと、古来からの伝統の、どこかアンバランスな、それでも魅力あるコンビネーションっていいですよね(何が




08/11

漫画のエヴァンゲリオン
完結してたんですね!(超今更


そういえば、作品の代表的人物・綾波レイ。
いわゆる無機質無口系のキャラって、このあたりを派生として、数多くのキャラが出てきていますが、最近、アプリや時計そのまんまの機能として、「キャラ声タイマー」が出ているらしいとの報道の中、こういう無口系キャラの割り当てってどうなってるんでしょうね。


一言、フラッと言うだけなら、それに気づかないという、タイマーの役目にあるまじき事態ってのもあるんでしょうかねぇ……。




08/13

スープ中心の形状、中に入っている具材の種類、食べるとポカポカしてくる内容。


これだけ似ているのに、
カレーに比べて、シチューをご飯にかけて食べる事に、周りでは抵抗を感じる人が多いのは何故なんでしょうかねぇ!


私は自宅では普通にシチューご飯します。

実家でやると行儀が悪いと怒られます。ぐぬぬ。




08/15

お盆休みです。


創作の世界では、お盆休みで故郷に帰った時に新たな出会いがあって……なんてパターンがありますけど、結局主人公が「そこにいる」のは期間限定なわけで、その後は帰る=(場合によっては超がつくほどの)遠距離恋愛になるんですよね。
ある意味、最初からいばらの道を進まねばならない事を運命づけられているわけで……。


まぁ、そんなおぜう様との出会いすらない自分からすれば、要らぬ心配ですがね!




08/17

暑い…………。


こういう日は、アイスを食べたいとか思うわけなんですけど、コンビニに入ったところで目につくアイス、「ガリガリ君」。
あれにも「大人なガリガリ君」がある…………ものの、あの絵柄で損をしている気がするんですよね。
こんな暑い日が続くのですから、あの、ガリガリとした涼しい食感を味わいたいとかんじるところではあるのですが、大のオトナが、あのイラストのアイスを一本ぶらさげてレジに向かうというのもむにゃむにゃ……。


普段でさえそうなのですから、たとえ「大人の〜」と高い年齢層向けのモノを出してても、気恥ずかしさが先に立って、レジに持っていけないという人、結構多いんじゃないでしょうか。




08/19

以前から思っている事があるんです。


私の場合、主食のご飯は炊くとして、おかずは半額ハンターでお惣菜を物色したり、フライパンで手早く焼いたりできるものにしたり、面倒な時は、
木綿豆腐を買って器から出して軽く水で洗って醤油だけかけて「冷ややっこ」と自分を納得させたりと、基本的に「すぐ食べられる」モノばかりで済ませています。


さてそこで。
時々、聞かれるこの質問、「自炊してるの?」という言葉に対する返答。


胸を張ってイエスと言えるほどの手間暇なんか当然かけてないし、かといって、一人で外食なんて
お金かかるほとんどしてないし…………という中、どういう答え方がベストなんでしょうか。



08/21

香川にご当地怪獣「ウードン」出現 大暴れ期待  地域の魅力 全国にPRへ


ご当地ヒーローってのは以前から各地にありましたが…………
これは怖ぇぇよ。
というか、
ぶっちゃけ不気味。





……こんな事しなくても、香川のうどんはトップブランドなんですから、オーソドックスなアピールで十分だと思いますけどねぇ。
こんな怪獣見た後、食いっ気が盛り上がるかと言うと……。




08/23

消費税が8%となっている昨今、お店で見かける「〜98円」の下二けたのお約束値段が、むしろ会計時にめんどくさくなっている日々であります。
あれって、消費者心理的に、「キリのいい数字(ゼロ)から少し値引きしておく」事で、購買意欲をかき立てているらしいんですが、現状ではなんか逆効果な気もしますよね。


釣銭の出し入れのめんどくささも勘案すると、税込みで「〜00円」となる値段設定の方が、消費者からすると好感度高い気がしますけどどうでしょう?




08/25

蚊取り線香すげー。


夜、室内に聞こえる、蚊のプ〜ンという音。
アレにストレスを感じて、夏場は着火式、電動式といった蚊取り線香を使用している方も多いと思いますが、記事の通り、近年では海外での生産(しかも日本式)が多くなっているようです。
実際、日本より蚊を媒介にした伝染病のリスクが高い東南アジアでは、手軽に感染を回避しやすくなるこの衛星生活道具は、より支持を集めているそうで。


こういう日本の知恵が、海外で役に立っているってのは、嬉しい事ですなぁ。




08/27

実は現代においても、クラシック的な交響曲って作り続けられてるらしいですね。
結局、演奏される機会が少ないため、「今のところは」高い評価を得られていないだけで、今後、時を経ていけば、過去の作品の演奏から評価が上がっていく事も十分考えられるとの事。


同じように、一部のヲタク(私含む)を中心に支持が集中している
アニメ絵的イラストの数々も、未来には大々的な体系を作られる美術分野として評価される日が来るのでしょうか。



08/29

テレビの特集であった、小学生の夏休みの自由研究のコーナーなんですが、どう見ても親が手伝った……というか、
親がメインで作ったようにしか思えないものが、数多く取り上げられていたんですが、あれってNGにならないんでしょうか。


それこそ、他の勉強分野と違って、結果より過程の方が評価される課題ですから、拙いながら「自分で頑張った」事に意義を見出してこその、自由研究だと思うんですけどね……。



08/31

夢の終わり。





学生の皆さん、今年はいい夢を体験できましたか?





戻る