鉄パイプから木材へ。

サイレントヒル2


オススメ度



「サイレントヒル」はバイオに慣れていた自分にとってある意味衝撃でした。打撃主体の戦闘、理解難解の世界観、B級ホラーファンタジーの味付け・・・・・・そして「怖さ」の度合いが全く違う・・・。
欠点もありながら、3Dホラーファンに強烈なアピールをした作品の続編です。


驚くのはグラフィックの大幅強化。いやまぁ、PS2にシフトしたのですから当たり前といえば当たり前なんですけど、その一言では片付けられないほど。背景の緻密さは言うに及ばず、前作で目立った人間キャラの動きの不自然さ(?)は見事に改善。訓練された人間ではない、いかにも一般市民的な動きがいっそうリアルになっています。
そしてクリーチャーがテカテカグログロ(笑)。表面の光沢やくすぶりが詳細に描かれているところ、そしてまさに「人外」、有機物と無機物が融合したような独特なデザインが見所ですね。


音楽に関しては前作と雰囲気、使い方は同じ感じで。BGMそのものは控えめに。効果音を上手くシステムに組み込んだところは秀逸かな。ただ、若干オリジナリティに欠けるかもしれません。それほど変更もないんで。


システム・・・・・・つーか、まずはストーリーですが、
今回はそれほど理不尽なものはありません。まぁあくまで前作に比べればの話で、きちんとストーリーを追うためにはそれなりに想像力を働かせないといけない部分が多いのですけど。
それでもそれなりにストーリーを追える部分はやや万人向けになったかな、と。あ、謎解きも全体的にレベルダウンしてますし、そのへんも付け加えられるかも。
他に打撃戦から射撃戦重視になったのも特徴的。前半こそ木材で殴れますが、中盤以降はハンドガン・ショットガン頼り。敵のリーチが長くなるんで、打撃武器じゃいらんダメージを喰らいがちになりますので。そのへんはバイオと同じ感覚で捉えればいいでしょう。
他にエンディング分岐のフラグが多岐に渡っているところも挙げられるでしょうか。とにかく何気ない選択・行動が細かに影響しあって、単純に選択肢を選んだからこのエンディングに辿り着く、という事はありません。そのあたりは(特定のエンディングを狙うなら)綿密な行動が必要。
あとは、広い探索マップ、暗闇での見えない恐怖(これはバイオの比じゃありません)、音による状況判断等、好評だった部分はさらにパワーアップ。走りまくったりすると息切れして動きがスローになるところはイヤにリアルですね(苦笑)。


個人的に残念なのはまず先にも述べた打撃武器の弱体化。特に鉄パイプはすんげぇ使いにくくなりました(涙)。
ぶっちゃけ序盤で手に入る材木が一番使いどころ多かったですね。

銃で一旦動きを止めたり、相手の攻撃が空振りした瞬間に近づいてガシガシガシ。
威力が高いチェーンソー・大刀は特定のボスでしか戦果を上げにくいし。大刀はこれがないと「あのボス」がムチャクチャ倒しづらいので必須ですが。
あぁ、踏みつけの一撃必殺は相変わらずなんでこれのファン(?)は心配なさらずに。
敵・ボスのバリエーションが少なくなったのもちょっと不満。特にボス戦は・・・・・・何回ありましたっけ(汗)? しかもラスト周辺以外はほとんど苦労せずに・・・。
システムにあまり変わり映えがないのもオリジナリティの低下に繋がってます。〜2から始める人ならいいのですが、前作をやり込んでるとどうしても似通った部分が目に付いちゃうんですよね。
続編モノの宿命とは言え、もうちょい斬新なテイストを盛り込んでも良かったのかなと。


個人的にはかなりの良作。前作より遥かに遊びやすく、理解しやすくなってます。その独特なチープホラーなノリはそのままに、より人間の深いところ・哀しい所にスポットライトを当てた作品。3D・ADVジャンルが好きなら、まず文句なくオススメできる一品です。




・大幅強化のグラフィック
・ライトユーザーよりになった作風。


・打撃武器の弱体化。鉄パイプの栄光は何処へ・・・・・・。
・戦闘面のウェイトが軽く・・・。