ゲンコツしまくり主人公。


真・女神転生III


オススメ度


SFC以来(PSにリメイクもされていますが)、久しぶりに真・メガテン正当シリーズの続編となった当ソフト。
「トウキョウ」を舞台に、終末雰囲気がプンプンする中、物語が語られます。


【グラフィック】
素直に、金子絵師の悪魔が動き回るのはいいもんですわ。もう少し、動きのパターンがあってもいいような気もしますが、全体として、高いレベルでまとまっているといっていいのでは。
必要以上にリアルではなく、硬質なテイストも原画の再現を目指したものでしょう。
ティターニアとか、ネコマタがいると、普通に華やかになりますし(笑)。
背景にも力が入っています。それでいて見にくい所もなし。全体的に好感触でした。


【音楽】
良いです。個人的に、戦闘音楽がスピーディなのが多く、気に入りました。あと、いくつかの街で、過去のメガテンからの原曲をアレンジしたものがあったのが嬉しい配慮でしたね。
ほか、ペルソナシリーズから加わった、あの「微妙な」悪魔のしゃべり(&エコー)も採用されています。雰囲気作りにはグー。


【システム】
まずシリーズ初(デビルサマナーシリーズも含め)の大きな変更点が二つ。
一つはヒロイン制が廃止された事。
今回、主人公が序盤で悪魔化し、自ら様々なスキルを身につけていくため、ヒロインという存在が必要なかったからかもしれません。
……んが、もともと主人公が喋らない点は一貫しているため、道中のイベントがかなり寂しかったです(汗)。やっぱり、喋る同志がないと、この特殊な世界に放り出された環境では孤独で孤独で……。

そして、悪魔のレベルアップ化、及びスキル取得。
こっちは非常に楽しかったです。これまでは、悪魔は基本的にレベル固定、スキルも合体時に継承できるものだけだったのですが、今回は経験値制でガンガンレベルがアップするほか、スキルも多彩に覚えていきます。
さらに、複雑だった合体時のスキル継承も、非常にわかりやすく、かつ継承難易度も低下しています。基本的な法則と、合体時に何度かキャンセルを繰り返せば、完全……とは言えなくとも、自分の意図したスキル継承を行えるようになりました。
この結果、仲魔のカスタマイズ・バリエーションがとんでもなく広くなっています。
私の場合、メディラマ・見覚えの成長・チャクラの具足を持った、低レベルのアプサラスとか、ほかにも色々有用なスキルを集めた、カグツチ合体用に悪魔をストックしてましたが、たぶんやろうと思えば、高位スキルばかりを集めた超強力なピクシーとかもできる筈です。

さらに、先に述べたようにレベルアップもできますから、そういう苦労して作った仲魔は、当然のごとく終盤まで通用します。
その証拠に、中盤に有用スキルを継承したロキは、特性として物理・魔法ダメージ半減という強力さも加わって、そのままレベルアップしていった挙句、ラストバトルもメインパーティとして頑張ってくれました。
こういう感じで、仲魔に愛着を持って、カスタマイズしていくのが好きな人には堪らない仕様でした。ぜひ、この点は、後のシリーズでも取り入れてもらいたいところです。


片や、RPGのキモである戦闘関連。滅茶苦茶シビアです。

いえ、シビアを通り越して、理不尽と言えるかも。

メガテニストの私からも、戦闘の難易度は歴代トップクラスかと感じます。
そもそも、メガテンシリーズの戦闘バランスはキツめなんですが、
・防御力の概念がないせいで、ダメージ応酬が激しい。
・戦闘中、どちらが先手を取れるかランダム。
・弱点を付かれた時のデメリットが大きい(ダメージだけでなく、攻撃回数の飛躍的増加)。

これらのせいで、バランスがキツイというより、運に左右される要素が大きくなり過ぎています。
戦闘始まったらいきなり相手が先手を取り、クリティカル食らってさらに相手の攻撃回数が増えた挙句、サンドバック状態で壊滅状態…………なんて事も少なくない割に、対処する暇さえありません。
最初の攻撃が全てクリティカルになるバックアタック時は、もうそれだけで全滅を覚悟するほど。主人公の「心眼」スキルは絶対に欠かせませんでした。
キツめのバランスと言われる、「if……」、「デビルサマナー(キョウジの方)」でさえも、ここまでじゃなかったと思うんですけどねぇ。
比較的、セーブポイントが多めなのが救いですか。

他に、会話関係のシステムが相当単純化されていたのも気になりました。
ほとんどは、「何かくれ」→「最後に質問」の流れ。シリーズを重ねるごとに、脅しやおだて、質問の応酬が複雑化して楽しめた部分が、今回一気に退行してしまった感すらあります。
直接の前後作ではありませんが、メガテン関連としては以前のソウルハッカーズがかなり秀逸だっただけに、落差も大きく。

あとは、ストーリー分岐。
終盤の流れとEDが変わるぐらいで、道中はどのコトワリを選んでも一緒です。今回は二大勢力というわけではなく、多陣営のやり取りになっているので、このへんはもうちょっと大きくルート独自イベントを用意していても良かったように思えます。


【まとめ】
悪魔合体と育成は非常に面白い追加要素が加わっていますが、それらを全て破壊しかねない戦闘バランスがいかにも難物です。
とにかく、細心の注意を払って、現パーティと今のエリアの雑魚敵との属性相性を把握し、戦闘リスクを少しでも排除し続ける根気が必要となります。
故に、気楽にRPGを楽しみたい人には向いていないでしょう。
一応、レベルを上げていけば、「チャクラの具足」+「トラフーリ」で、ほとんどのダンジョンは走破できます。むろん、これにも時間が必要。

このあたりが、もう少し緩和されていたなら、多くの人にオススメできた……はずなんですけど。
その他の要素は高いレベルでまとまっているので、シビアな戦闘に付き合える人にはどうぞ。仲魔のカスタマイズは、ずっと付き合っていける感覚をより高めているので、これまでのシリーズより、思い入れはずっと強くなってますんで。




・仲魔作りが非常に楽しい。次に合体させるのが惜しくなるほど。
・現代をベースにした、「破壊」のイメージが良い。かつての街やオブジェが異界化しているところがリアル。



厳し過ぎる戦闘。運に左右される部分も大きい。
・装備関連を一切排除したのはどうか?
・会話システムが悪い意味で単純化。ほとんど貢ぐだけ。


戻る