俺たちの戦いは、まだこれからだ?


真・三國無双4


オススメ度



コーエーの定番アクションとなった無双シリーズ。その三国志バージョンも、シリーズを4回重ねる事になりました。
さすがにマンネ……じゃない、新鮮さは無くなりましたけど、そのぶん、システム面での改善は重ねられているように思えます。


【グラフィック】
私のプレイした2と比べても、かなり改善されているのがわかります。
まず、ワラワラ感をそのままに、処理落ちがほとんど起きません。ごくまれに、雑魚兵士が密集状態&敵武将と自武将がほぼ同時に無双乱舞を出した時……に、動きが遅くなる程度で、ほとんど気になるレベルではないのでは。
それから、全体的に遠くの方まで見渡せるようになり、プレイヤー視点に優しくなった感もあり。
炎上等の攻撃時エフェクトが少し貧弱になった、コスチューム変化の数が少なめ、若いはずの劉禅がヒゲ面(笑)など、細かい部分での不満はあれど、プレイ自体を第一に考えると、高いレベルでまとまっていると思います。


【音楽】
どうも、3では音楽がスローペースになって不評となった(私も4エンパイアーズをプレイして、3の音楽を選択してみたんですが……なるほど、と・苦笑)ようですが、今回は全体的にアップテンポに戻ってます。
黄巾の乱、合肥の戦い、合肥新城の戦いなど、聞き応えのある曲多し。
また、今回の大きな特徴として、「特定のシチュエーションで、専用のセリフが多数用意されている」事が挙げられます。
孫家親子や曹操・曹丕といった血縁関係はもちろん、呂布←→張遼、諸葛亮←→司馬懿などは、戦場で同行したとき、敵対したとき、専用のセリフで、より関係を強調してくれます。
こういう点は地味に戦いを盛り上げる事必至。

残念なのは、フリーモードにおいて、一部ポリゴンムービーの差し替えがほとんど無くなった事。
以前は、官渡の鳥巣兵糧庫発見や五丈原で司馬懿への挑発では、プレイしている武将によってセリフが変化して、それらを楽しむ事ができましたが、今回はそれがありません。
それゆえ、プレイ中の「if……」度が減ってしまっているのを実感すると思います。無双は史実を追うという以外に、こういう意外性のある場面を作れるのも楽しみの一つだったので、個人的に非常に残念。


【システム】
まぁ、基本はこれまで通り。全方位アクション&画面外は軍団によるがっぷり四つの戦い、で進んでいきます。
土台となる戦場システムは、これまでの中で最も遊びやすく、また面白いものとなっている印象。
今回は味方も十分過ぎるほど頼りになります。士気が高ければ少数でも敵を圧倒できますので、そういう状態を保つように導けば、プレイヤー武将以外でも、ガンガン敵を撃破してくれるように。
新しく導入された、各種拠点の防衛と陥落、それと進入拠点の奪い合いがかなりアツいですね。
特に進入拠点は、奪回できるか否かで、配下兵士補給がスムーズになるかどうかのカギを握ってくるので、一つ一つ自軍のものとしながらの進軍が必要。

追加されたエボリューション攻撃は、それほど変化を感じませんでした。大抵のキャラが通常攻撃のループですし。エボ攻撃になった時点で攻撃を潰されないようになるのは一応の利点かな?
もう片方の攻撃追加要素となった無双覚醒は、使用を制限したくなるほど強力無比。敵将ですら、あっという間に体力を減らせます。こちらの追加は成功要素。


さて、これらそのシステム面の、最大の難点というか欠点というか……。
これは人によってもかなり評価が分かれると思いますが、私は「ダメ」という方向で捉えました。

今作では、全体の三国勢力の歴史というより、個人史を重視したつくりになっています。
これまでは、一応、各勢力(南蛮や袁紹なども含め)が、大陸統一を進めるまでの過程が描かれていたはずなんですけど、今回は個人を重視しているため、そこまで話が進まないキャラも多くなっています。
具体的には、孫策や大喬は208年の戦いまで、関羽は219年まで、張遼も何故か合肥の戦いである215年までで、無双モードが終了しています。他のキャラも、最後年の234年まで残るキャラはあまりいません。
で、その結果、個別のエンディングムービーがどうにも消化不良で終わってるんですよ。まだまだ乱世は続いているし。
これが一番上のコメント、「俺たちの戦いは、まだこれからだ?」的な、少年ジャ○プの打ち切りのようなプレイ後感想を生み出しちゃってるワケです(汗)。

……かと思いますと、黄忠ジイちゃんや太史慈など、本来は前の年代で死亡するキャラが234年の最後年まで生き残っちゃったりしてますし、何を基準にされているのかも少なからず疑問。
確かに、個人史の中で重要な局面を最終ステージにしたり、史実に似せるような無双モードにしたりするのはわかるんですが、それらは挿入イベントで盛り上げるようにし、一応、ゲーム中の乱世の終焉(234年)までは描くようにした方が、良かったんじゃないですかね。
そうすれば、各エンディングも、もっとすっきりしたものになったんじゃないかなぁと。


最後に……相変わらずとも言うべき、コーエーの後だし商法(オリジナル→猛将伝→エンパイアーズ)が難点ですね。
少なくとも、オリジナルと猛将伝は1ディスクに収められるボリュームと思えるだけに。


【まとめ】
何のかんの言って、システム、プレイしやすさの点では、やはり今作がシリーズ4つの中では最も完成されていると思います。特に、(戦場において)遊びにくいとされていたポイントがキッチリ改善されていた点は好感度高し。
単純に、私がプレイしていた2と比べても、処理落ちの無さ、攻撃のロックオンの解消から、そうとうプレイしやすく感じましたし。
その一方で、ポリゴンイベント変化の削除、エンディングの中途半端さが目立った点は残念。どうしても、プレイ中の思い入れが低下してしまったので。
ソレを除けば、今作が無双初プレイでも問題ないかと。
まぁ、登場キャラ数がエライ事になってるんで、ちまちまクリアしていったら、結局のところかなり遊べるようにはなっていますね。
個人的に、次作では軍師系のキャラを顔アリ武将にしてほしいなと思っていたり。徐庶とか魯粛とか。




・システム面(特に戦場要素)の完成度高し。
・音楽もなかなか、アップテンポに戻ったのは正解かと。
ゃまだー!……の復活



・流石に新鮮味が少ないか。
・エンディングを迎える年代に差があり過ぎ。
 中には、乱世が終わらぬまま終局を迎えるキャラも。
・そろそろ猛将伝と併せ、1つのディスクにまとめろと言いた(略


←戻る