<迷宮討伐の心得>



「双翼院」

片翼の水鏡の尻子玉大将も「白浪」を使うようになっています。
ウロコ娘の白浪、弥五朗どんの暴れ石と同時に使われると、後半戦突入直後では少々危ないかも。
また奥の小宮の前に、前半戦はいなかったボス「歓喜の舞・4体」がいます。全体術が得意で注意が必要。

奥のドクロ大将グループはそこそこ美味しい相手。醜女とのコンビだと、実力の割に戦勝点を稼ぐことができます。
また、先に述べた通り、左右の天女の小宮の宝箱には、「祝いの鈴」がほぼ間違いなく入っているので、これが欲しい時はここに遠征。

飛空大将、悪羅大将はどちらも強敵。飛空大将は敏捷も高く、かなりの確率で先制攻撃を食らいます。やはり「くらら」でのバック取りは欠かせなくなるでしょう。

大江山クリア前に、奥の院で、金の象のスイッチを入れて近道ルートを作っていても、大江山クリア後は閉じてしまっています。
金の象のスイッチそのものは復活しているので、再度調べて中央ルートを作る必要があります。

入手したい戦利品:魂寄せ 白鏡 清水 天の羽槌 大砲岡鯨 白拍子の衣 青嵐ノ舞 秘扇ベニ燕
魂寄せはボス戦の技力削りに欲しいところ。
天の羽槌は壊し屋の必殺兵器。ただし、女性しか装備できないという欠点があります。
大砲岡鯨は、この時点で手に入る属性武器としては、(槌を除き)かなり強力なモノ。大筒士使いなら、必ず手に入れておきたいところ。
白拍子の衣は踊り屋に絶対必要な防具。これがあると無いとでは、男性踊り屋の場合、鎧だけで80もの防御力の差が出てしまいますので(女性でも30ほど)。
最後の二つは、属性武器の扇です。


歓喜の舞×4  体力550 技力20〜36 攻撃320〜350 防御300〜310 敏捷200〜250
主な特殊攻撃 雷電 華厳 牛頭丸 花蓮火


一応、4体それぞれ細かいステータスに差がありますが、同程度の敵×4と思っていいでしょう。
1体、1体のステータスはたいした事ありませんが、4体同時に戦うというのがけっこうクセモノで、特に全体術を連続で食らってしまうと、思いもかけない窮地に立つ事も。
念のために、体力は400程度確保しておくと安全です。
左下の白色の象が、最も攻撃力の高い「華厳」を使用してきます。
しかし、この象は技力が「華厳」一発分ギリギリの「20」しかないので、上手く先手が回ったら、「魂寄せ」で技力を少し吸い取るだけで、「華厳」が使えなくなります。覚えておくと、被害が少なくなるでしょう。
一族のステータスが低い場合は、綿津見の符を全員で連発するというのも一つの手。

気をつけておくのは、このボスのみ「大江山討伐前には、いなかったところ(キサの庭)に出現する」という事。まぁ、エリアに入れば、ボス特有の効果音が鳴るので、準備はできるのですが。

片羽のお業  体力2000 技力132 攻撃650 防御550 敏捷850
主な特殊攻撃 【変身前】業ノ火 列攻撃 死の接吻(全体に術封印) 
          【変身後】
芭蕉嵐 昇天蹴(単体物理)


変身後に物理攻撃・防御のステータスが上昇するのは、大江討伐前と同じ。逆に変身前は450前後ではないかと思われます。
素早さがさらに飛びぬけて高くなっており、まず先制攻撃されやすいのが特徴。
死の接吻は仲間全体・術封印効果を持つので、先制攻撃で使われるとツライ戦いになります。
初ターンで使われたときの事を考え、ステータス異常を直す神泉水、回復の万金露を用意しておきたいところ。

変身前の列攻撃、「業ノ火」はショボイです。無視可能。
「芭蕉嵐」はそれなりに痛いですが、やはり一人を残して後列に下げることで、グッとダメージを減らせます。前半戦では辛かったこの術ですが、体力が底上げされてきている後半戦では、相対的に被害が少なくなると思います。
昇天蹴も、よほど防具が悪くない限り、致命的なダメージにはなりません。
1ターン〜2ターン目に各自「萌子」で攻撃力を上げ、接吻を食らったら万金露に回復手段変更。
あとは殴り続けるだけで勝てるでしょう。陽炎使うまでも無く。

イヤらしい攻撃も無いので、ダンジョンボスの中では最も倒しやすいはず。体力500+「春菜」があれば、十分打倒可能だと思います。

二ツ髪  体力4000 技力50 攻撃860 防御620 敏捷999
主な特殊攻撃 印虎姫 野分 列攻撃


髪の中では中程度の強さ。「印虎姫」のダメージは250〜300程度と強力。ただし、2回使えば技力が尽きてしまうので、回復に専念してから反撃開始です。
使用確率は高くありませんが、「野分」を使われる事もあるので注意。
戦闘開始直後に一族が戦線離脱し、少ない人数でバトルに臨む事になると、戦闘計画が崩れかねません。吹っ飛ばされたらリセットもありかと。

技力が尽きれば、「陽炎」+「萌子」or「梵ピン」のパターンでOK。髪の中でも物理攻撃は高いレベルなので、(特に一ターン目の)列攻撃で全員の体力が削られないよう、念のため前・後列を二人ずつに分けると、危険が分散されると思います。





「鳥居千万宮」

ワープの法則は大江山討伐前と変わりません。
後半の戦いでは、ここよりもっと効率的に戦勝点を稼げるところがあるので、探索優先度は低くなりがち。
術・アイテムの収集や、無限鳥居百の「唐よし花入れ」狩り、あたりが目的となるのではないでしょうか。

敵としては飛空大将・金トラ大将といった新規大将のほか、あかんちょの盗み逃げ、狐の嫁入り・集団での「お焔」・「夏狂乱」の集中攻撃あたりに気をつけたいところ。
太玉殿で悪羅大将が母知らずを引き連れていると、かばう&「お甲」で、かなり戦闘に時間がかかってしまいます。
全体術数発、もしくは薙刀、散弾、扇攻撃で母知らずを一掃しておくとラク。
ちなみに、無限鳥居万の鳥居先には、祝いの鈴がある時があります。

入手したい戦利品:萌子 梵ピン 鎮西ノ法衣 ハフリの笠
萌子・梵ピンはボス戦必須。萌子だけでも早めにそろえたいです。
鎮西ノ法衣は陽光の小袖が装備できない、男性弓使いご用達。
ハフリの笠は踊り屋の防具。


稲荷ノ狐次郎  体力1800 技力36 攻撃450 防御330 敏捷600
主な特殊攻撃 花乱火 夏狂乱 列攻撃


特徴はその体力の高さ。迷宮ボスより多いです。
ただステータスそのものは平凡で、その上防御力は低く設定されているので、「萌子」を一回かければ、それだけで有効なダメージを与えられるでしょう。
術も、ある程度一族が育っていれば、まず一発死はあり得ないレベル。

ただ、先にアドバイスしてあるとおり、この神様は大江山前に解放しておきたかった相手。
既に天界に昇り、中ボスとしては存在しない場合も多いかとは思いますが。

九尾吊りお紺  体力1600 技力100 攻撃680 防御550 敏捷800
主な特殊攻撃 お色気(列対象の睡眠) 赤地獄 扇攻撃(単体物理) 


基礎ステータスは敏捷が大幅に上がっています。
さらにお色気の催眠効果が、前・後衛のどちらか一列対象と広がっているのもキツイ。
前衛二人、後衛二人の陣形にし、どちらが眠ってもいいようにしておく準備が必要です(後列三人でいっぺんに眠らされたりすると普通に死ねます・汗)。
最も怖いのは、お色気と「赤地獄」の連携攻撃。「赤地獄」のダメージは約250以上で、2〜3ターンの間二人が眠っている間に連発されると、残りの二人は「春菜」or万金露での回復に追われ、攻撃もできなくなる恐れがあります。
やばいと思ったら、「萌子」などのサポート術効果が消えてもいいから、「仙水酒」を使う事も考えましょう。

扇攻撃はだいたい300〜350程度のダメージ。こちらの体力が500程度あり、「円子」が使えるようであれば脅威にはならないかと。

とにもかくにも、お色気の使用頻度がカギになると思われます。これが少なければ、「春菜」・「円子」が使える限りそれほど苦戦はしないでしょう。
逆にどんどん眠らせるようであればなかなかの強敵。
そういう意味では、運に左右されやすいボス戦と言えるかもしれません。

三ツ髪  体力5000 技力24 攻撃820 防御650 敏捷999
主な特殊攻撃 光無し(列対象) 力溜め 列攻撃


防御は比較的低いですが、体力は髪の中でもNo.2。
一番怖いのは、敏捷999から来る先制攻撃での「光無し」で術封じ→術が使えない間にボコボコにされる・・・・・・というパターン。
「光無し」は列対象なので、念のために前後衛を均等に分けておきましょう。もし二人が術を封じられても、残り二人で「陽炎」をかけていけば最悪の事態は防げるので。
いったん陽炎がかかればそう怖い相手ではありません。「陽炎」の効果が薄まるよりは、「光無し」の効果が消える方が先ですし、先手を打って「魂寄せ」で吸い取ってしまえばジ・エンド。
術封じされている間にも効率的に攻撃力を上げられるよう、力士水を多数用意しておけばなおベターです。

力溜め後の攻撃をもろに食らうと、重防具装備でも700〜800ダメージと一発昇天レベルなので、これには気をつけるべし。数ターンごとに「陽炎」をかけて、効果が薄れないようにしておきましょう。





「九重楼」

正直なところ、後半戦の戦勝点稼ぎでは、最も軽視されるであろう場所だと思います。
九重楼の敵は(能力こそ上がっているものの)代わり映えしないし、敵の数も多くない。
必然的に効率性が悪くなっているので・・・・・・。
出てくる大将は序盤は首切り大将、九重楼内部は燃え髪大将、紅こべ大将、黒ズズ大将といったおなじみの面々。
燃え髪は芭蕉嵐、紅こべは吸収合体、黒ズズは赤地獄に気をつければ、くらら先手必勝パターンで対抗できるかと。

前半戦と同じく、九重楼内の一度登った階までは、(それ以降の遠征で)上り階段と下り階段の敷居が外され、ショートカットができるようになります。
ただし、前半戦をクリアした時点で―――クリア前にショートカットができていても、新たに敷居が作られてしまうので、改めてもう一度上に上らないと、ショートカットができないようになっている点には注意。

入手したい戦利品:寝太郎 黒鏡 吹くノ神面 八幡かぶり
寝太郎はくららの上位版。長時間足止めできるので、何度もメニューを開かなくても良い点が便利。
黒鏡は白鏡とのセットで効果を発揮します。
吹くノ神面、八幡かぶりは踊り屋と拳法家の強力な専用頭防具。
それぞれの職業を使うなら、ぜひ手に入れておきたいもの。


七天斎八起  体力600 技力30 攻撃320 防御360 敏捷300
主な特殊攻撃 七天爆 円子


弱いです(笑)。
ほとんど(双翼院の)歓喜の舞とステータスが同じで、しかも出てくるのは一人ってんですから、大江山討伐後に
ちょっと交神ランクを上げればまず苦戦はしないでしょう。

七天爆のダメージだけが大きいですが、これは前列1体しか届かない術。前衛は一人にし、そいつが防御していればダメージ半減で怖くありません。

この神様も、鳥居の狐さんと同じく、大江山討伐前に開放している可能性が高いでしょうけど。


注:つーより、大江山討伐後のほうが、逆に解放が難しいぐらいです。
というのも、「福招き美也の一族がメンバーにいる」以外の解放条件は、「七天爆を覚えている」「4回倒している」など、けっこう時間のかかるものばかり。
後半でいまさら(失礼)、「福招き美也」と交神しても、その子どもはガクッと素質が劣るモノとなるでしょう。
ですから、まだ自然に「福招き美也」と交神相手に選んでいる時期―――大江山討伐前の段階の方が、効率よく、また一族にマイナス要因を与えることなく解放できるというわけです。

太刀風五郎   体力1800 技力120 攻撃610 防御610 敏捷650
雷電五郎   体力2200 技力66 攻撃570 防御550 敏捷700
主な特殊攻撃 太刀風五郎  竜巻(=芭蕉嵐) カマイタチ(強力な列攻撃) 
          雷電五郎  落雷(=印虎姫) 鋭い爪
 


強いです。シャレになりません。
迷宮ボスの中では間違いなく最も苦しめられる相手で、下手な「〜髪」を相手にするより、一族敗走の確率は高いと思われます。

攻撃方法は前半と変わりません。ただし、竜巻は「芭蕉嵐」と同等、落雷は「印虎姫」と同等の威力にパワーアップされており、無尽蔵に繰り出してくる点も同じ。
こちらの技・土のステータスも影響しますが、どちらも前衛は250×2=500(!)のダメージを被ると思ってちょうどいいぐらい(汗)。
よって、それに耐えうるだけの体力―――竜巻のダメージを半減できる後衛はともかく、前衛に出る一族は最低600、できれば650以上は欲しいところ。
それ以下では、回復の合間にやられたり、戦闘が終われば健康度激減(600程度でも減りまくりますが)という事態になりかねません。

基本的な対処は、前半と同じでよいです。
最も体力の高い者を一人前衛にし、残りの三人は後衛。「春菜」で回復させつつ、その合間に「萌子」・「梵ピン」・力士水などを使用して、雷電五朗→太刀風五朗の順で撃退、って感じ。
鋭い爪・カマイタチは物理攻撃ですが、正直、「陽炎」を使う暇はなかなかないと思います。そんな暇があるなら、迅速に雷電五朗を片付けた方がラクになりますので。
鋭い爪は単一攻撃、カマイタチは人数の多い後方狙いが主ですが、竜巻&落雷を連発されるよりは被害は少ないので、回復を完了させたり、補助術で体勢を整えるなりのチャンスと捉えてよいかと。

長期戦は不利といいましたが、短期に倒すのも難しく、どうしても回復アイテム・術の使用が多くなりがち。
万金露はもちろんですが、術力を回復させる神明丹、そして(ダメージをモロニくらうため)健康度がガリガリ削られるであろう前衛の一族のための養老水、の3アイテムをめいっぱいもって戦いを挑みましょう。

六ツ髪  体力4200 技力100 攻撃820 防御760 敏捷870
主な特殊攻撃 萌子 石猿 列攻撃


ステータスは全般的に低く、使用術も補助系のみ。髪の中では最も倒しやすい相手ではないでしょうか。
「陽炎」で回避するパターンが確立すれば問題ありません。
一応、「萌子」を使った後の攻撃はかなり強力なので、その点は注意。
とは言っても、一ターン目に萌子使われても、次のターンには陽炎の準備が整のってしまいますが・・・・・・。





「白骨城」

前半と変わらず、程よい広さとそれなりの敵が序盤から出るという事で、比較的戦勝点が稼ぎやすいところです。
効率性から言えば、親王鎮魂墓には劣りますが、ここも決して悪いわけではありません。
大将は序盤がどくろ大将&鉄クマ大将、中盤以降は軽足大将と黒ズズ大将。
注意すべきはむしろ雑魚の方で、夢残ガ原のひょん、白骨城の赤んちょと、「盗み逃げ」を使う雑魚が二種類出現する事。
所持アイテムにはくれぐれも注意し、彼らが含まれるバトルになったら、真っ先に倒してアイテムを盗られないようにしましょう。
ここの合体雑魚は地獄武者。大往生に変身します・・・・・・が、どうも他の迷宮の合体雑魚に比べ、合体頻度が低いような?? 私のプレイだけかもしれませんが、数ターン経っても変身しない事が幾度もありました。

また、10階、及び15階の宝箱には、高い確率で「時登りの笛」が入っています。
手に入れたい時は、ここへの遠征を考慮してもいいでしょう。


入手したい戦利品:速鳥 北斗旋風 天の羽槌 春一番ノ扇
迷宮探査時間短縮には絶対必要な速鳥。速めに手に入れましょう。
北斗旋風は女性しか装備できませんが、威力としては申し分ない薙刀。雑魚散らしに大活躍する武器。
天の羽槌は相翼院で手に入れていないならここで。
春一番の扇は青嵐の舞に比べ威力の劣る属性付扇ですが、一番最初の夢残ヶ原で手に入れられます。
早い時期に手に入るので、(踊り屋を使う場合)まずこの武器から装備していくのも手。


恨み足  体力1200 技力60 攻撃480 防御550 敏捷600
主な特殊攻撃 力溜め


ダンジョンボス並みの防御力があるので、半端な攻撃では満足なダメージは与えられません。やはり「萌子」あたりでのサポートは必要になると思います。
前半戦と同じく物理攻撃のみなので、「陽炎」さえ重ねがけをすればあまり怖くないボス。

右カイナ   体力1200 技力60 攻撃530 防御550 敏捷550
左カイナ   体力900 技力60 攻撃600 防御520 敏捷700
主な特殊攻撃 援軍 列攻撃(左カイナ8のみ)


左カイナは素早さが高く、また攻撃力も高いので、1ターン目の先制ダメージに注意。初陣者のように耐久力が低い一族だと、右カイナとのダメージでいきなり死亡する事もあります。
また、左カイナは列攻撃を駆使するようになっている点も憶えておきましょう。

やはり援軍が厄介で、同時に倒すか、連続した一族二人の攻撃で倒す必要があります。
さらには二体の体力差も開いているので、同程度のダメージを繰り返すと左カイナだけさっさとやられてしまい、すぐに復活・・・・・・という事も。
累積ダメージはしっかりと計算しておくのが吉。
それ以外は「陽炎」でシャットアウト可能です。

大江ノ捨丸  体力1400 技力120 攻撃650 防御900 敏捷650
主な特殊攻撃 骨吐き(全体物理) 円子 春菜 常夜見 くらら 力溜め
 

何といっても、前半に増して硬くなった防御力が特徴。「萌子」×2ぐらいをかけないと、なかなか倒せるもんじゃありません。その上に、「円子」や「春菜」での回復がめんどくさい。幸い、体力そのものは迷宮ボスの中でもかなり低いのですけど。
骨吐きのダメージも200弱と回復の必要を攻められますし、それを防ぐためにもやはり「陽炎」の重ねがけは必須。これで常夜見で混乱させられても、被害を抑えられますしね。
最初のターンさえ乗り切り、「陽炎」がかかってしまえば一安心。

前半戦の戦いと違い、補助術がいやらしいので余裕とまではいきませんが、「陽炎」の効果切れに気をつけつつ、数ターンごとに2〜3回ずつ使いながら、物理攻撃を上げて殴れば良し。
念のため、長期戦となってもいいように、神明丹をいくつか用意しておくと心強いかと。

四ツ髪  体力3000 技力51 攻撃900 防御900 敏捷900
主な特殊攻撃 壱与姫


基礎ステータスは馬鹿馬鹿しくなるぐらい高いです。なんとラスボスを除けばNo.1。
一方で使う術は「壱与姫」のみで、あとは殴ってくるだけ。・・・・・・なので、陽炎パターンで封殺。
とは言っても、防御力が750以上あっても、当たれば350以上の体力は削られてしまうのは事実。
一ターン目の攻撃は食らう事が多いので、どのキャラも一回の攻撃には何とか耐えられるほどの育成は必要だと思います。



←戻る