<234年 合肥新城の戦い>


魏軍 難易度 ☆☆☆☆☆
イベント名称 発生条件 発生後について
衝車出現 ステージ開始直後。
南の進入拠点付近に衝車が出現する。
合肥新城城門に到達すると、城門への攻撃開始。

衝車の破壊 城門を壊される前に衝車を破壊する。
魏軍の士気がランダムで上昇。

一台目を破壊し、「後詰め船団到着」後に出現した二台目を、同じく城門破壊前に破壊した場合も、再びランダムで上昇する。

城門崩壊 衝車による城門への攻撃が、一定時間累積される。
マップ中央、やや南の城門が破壊され通行可能に。
魏軍全軍の士気が低下。

後詰め船団到着 ステージ開始から5分が経過。

or 呉、その他勢力武将でのスタートなら、程普を撃破してから40秒が経過。
もしくは、魏、蜀勢力武将でのスタートなら、太史慈を撃破してから40秒が経過。

マップ西に藩璋、蒋欽部隊が出現し、マップが一部変化。
船マップに呉軍の進入拠点が二箇所出現。
呉軍全軍の士気が上昇。

一台目の衝車が破壊されている場合、破壊から1分30秒以上が経過し、船マップが出現しているなら、二台目が出現。
城門前に移動していく。

船団迎撃 「後詰め船団到着」発生直後。
マップ北東に満寵部隊が出現する。
魏軍の士気がランダムで上昇。

健在な場合、程普、太史慈部隊の本隊が移動を開始する。

山上からの強襲 「船団迎撃」発生後、2分が経過。
マップ北西に孫韶部隊が出現する。
山道に呉軍進入拠点が出現。
魏軍の士気がランダムで低下。

「疾風迅雷の勢いにて」が発生していない場合、魏軍全軍がマップ中央部、本陣より降る階段付近に後退。

疾風迅雷の勢いにて
「山上からの強襲」が発生した時点で、呉軍の武将を8人以上撃破or後退させている。

or 同じく発生した時点で、陸遜、太史慈、程普を撃破している。

魏軍全軍が進軍を開始する。
魏軍全軍の士気が上昇。

以下、「冷静なる見極め」〜「封鎖の破壊」までの一連のイベントが起こらなくなる。
攻め手の意気、高揚す 陸遜が健在な状態で、「山上からの強襲」発生後、1分30秒が経過。
孫権、周泰部隊以外の全ての呉軍部隊が城内へ進行を開始する。

冷静なる見極め 「山上からの強襲」発生後6分40秒が経過。
曹丕部隊が西の山道に向かい始める。
曹丕部隊の士気が上昇。

罠を承知して
「冷静なる見極め」発生後、魏軍が西の山道、行き止まり付近まで進入する。

山道に朱然部隊が出現する。
山道に呉軍進入拠点が出現。
封鎖の破壊 「冷静なる見極め」発生後、西の山道行き止まりに魏軍が接触する。
封鎖されていた障害物が破壊され、進行可能に。
魏軍の士気がランダムで上昇。

先を読む用兵
「山上からの強襲」発生後、8分40秒が経過。

or 曹丕部隊が南西の進入拠点付近に接近する。

南西に曹叡部隊が出現する。
魏軍全軍の士気が上昇
逆包囲網!
・「疾風迅雷の勢いにて」が発生していない。
・孫韶を撃破する。
・「先を読む用兵」が発生している。

以上、3つを満たした直後。

魏軍全軍が進軍を開始する。
魏軍全軍の士気が上昇。
呉軍 難易度 ☆☆☆☆☆
イベント名称 発生条件 発生後について
山上との挟撃計画 ステージ開始から30秒後。
東西と南の外門攻撃の指示。

外門開放
合肥新城の東、西、南を全て開門させる。

呉軍の士気がランダムで上昇。
司馬懿の慧眼
合肥新城の東、西、南のいずれかの外門が閉じている状態で、ステージ開始から7分が経過。

or 呉軍が合肥新城中庭まで進入していない状態で、ステージ開始から10分が経過。

北西の山道に孫韶部隊が出現する。
山道に呉軍進入拠点が出現。
呉軍の士気がランダムで低下。
更に孫韶部隊の士気が低下。
投石器発動 呉軍が徐晃部隊本隊に接近する。
合肥新城正門付近に投石攻撃が始まる。

衝車出現 合肥新城の南門を開門させてから20秒が経過。
衝車が出現し、合肥新城正門に向かい始める。

城門崩壊 衝車による正門攻撃が一定時間累積される。
マップ中央、やや南の城門が破壊され通行可能に。
魏軍の士気がランダムで低下。

衝車の破壊 城門を壊す前に、衝車が破壊される。
呉軍の士気がランダムで低下。

破壊後、一定時間?経過すると、再び衝車が出現する。
それも破壊されると、再度、呉軍の士気がランダムで低下。

合肥新城内門開門 王朗、曹彰を撃破する。
王朗を撃破すると東の、曹彰を撃破すると西の、それぞれの内門が開門する。

業火獣像、発動 合肥新城東西の内門から、合肥新城・中庭に通じる通路に、呉軍が進入する。
火炎球を吐く獣像のトラップが発動する(破壊不能)。
呉軍部隊が火炎球に当たると炎上ダメージ。

挟撃の成功 「司馬懿の慧眼」が発生していない状態で、呉軍が曹仁部隊周辺まで進入する。
北西の山道に孫韶部隊が出現する。
山道に呉軍進入拠点が出現。
呉軍全軍の士気が上昇。

船団迎撃 ステージ開始から12分が経過。
マップ北東に曹叡部隊が出現する。
魏軍全軍の士気が上昇。

風を読みて
曹叡部隊が呉軍の船マップに到着する。

工作部隊が出現し、計略の準備に入る。
船団炎上!
「風を読みて」発生後、工作兵長が健在な状態で4分が経過。

呉軍全軍の士気が低下。
陸遜が曹叡部隊へ向かい始める。
本陣護衛、成功
「船団炎上」発生前に、曹叡、もしくは工作兵長を撃破する。

火計が阻止される。
冷静なる見極め
甄姫が健在である。

「司馬懿の慧眼」、もしくは「挟撃の成功」発生後、呉軍が合肥新城中庭、中央にある進入拠点より、北の位置まで進入する。

or 「挟撃の成功」発生後、6分が経過。


甄姫が西の山道に向かい始める。
曹丕部隊の士気が上昇。

予測の範囲
「冷静なる見極め」発生後、甄姫が西の山道に接近した時点で、

・「司馬懿の慧眼」が発生していない。
・陸遜が、合肥新城・中庭付近ま進入している。
の双方を満たしていると発生。

西の山道に、陸遜部隊の伏兵が出現する。
封鎖の破壊 「冷静なる見極め」発生後、甄姫が西の山道の行き止まりに到達する。
封鎖されていた障害物が破壊され、通行可能に。

魏軍反撃
許チョが健在で、かつ合肥新城本城門が開門していない。
朱然、太史慈、陸遜が撃破される。

or 「封鎖の破壊」発生後、曹叡が健在な状態で、甄姫がマップ南の進入拠点に接近する。


魏軍全軍が進軍を開始する。
魏軍全軍の士気が上昇。

まだ開いていない場合、外門、内門、本城門、全てが開門する。




点心
<魏軍>
太史慈を撃破する。

<呉軍>
孫礼を撃破する。

干吉仙酒
城外、南西の進入拠点付近。

武器
<魏軍>
藩璋が所持。
張承が所持。

<呉軍>
王朗が所持
曹彰が所持。

<両軍共通>
合肥新城、正門の南側。
マップ中央、合肥新城本陣から中庭に降りる階段の西側。

アイテム
<魏軍>
董襲が所持。
程普が所持。

<呉軍>
甄姫が所持。
曹洪が所持。

<両軍共通>
合肥新城、正門の南側。


【魏軍】

城内に攻め込まれ、呉軍は中庭付近まで前線を押し上げています。
一見すると非常に危険なように見えますが、ポイントを押さえれば意外に迎撃は簡単。終盤のイベントラッシュで、気持ち良いぐらいの逆転勝利を収めることができるでしょう。

さて、事前準備として、鐙系アイテムを装備しておきます。最低でも「的廬鐙」があれば構いません。
ステージ開始直後、武将によって東西のスタート位置は違いますが、まずはどの陣営でプレイする場合も、
東の太史慈部隊の迎撃に回ります。
というのも、こちら側の方が敵の士気が高く、曹休部隊がやられやすいため。
西側の程普部隊は、許チョ部隊と孫礼部隊が食い止めてくれるので、そちらに任せましょう。
とりあえず、東側をズンズン進み、太史慈部隊の配下武将を討ち取りながらこの部隊を突き崩します。ステージ開始から5分後……
「後詰め船団到着」までは、そっちの攻撃に専念。この時、太史慈まで撃破できていればベターです。
そのうち、司馬懿が「何かあるな……」と呟いた後、
「後詰め船団到着」が発生し、東に敵部隊が現れます。このイベントが起きたら、それをタイミングとし、馬で一目散に中央城内、そして北の本陣まで戻ります。そのまま、中央やや北から西に行った、山道の門入り口付近で待機し、敵増援に備えましょう。コレが第一のポイントとなる行動。

この時、
「船団迎撃」で現れる味方部隊ですが、士気の関係から撃破されることが多いです。……が、出現場所がかなり遠く、助けてもあまりメリットが無いため、放置して構いません。それよりは、「山上からの強襲」に備えるほうが重要ですので。
もう1つ、司馬懿が撃破を指示する城門前の敵衝車。これも無視してOK。むしろ、城門を壊してもらって、中央の近道を「作ってもらった」方が、後半の追撃に便利だったりします(笑)。


さて、
「山上からの強襲」発生後、本陣横を突いてくる敵増援。これを上記のように待ち受けて、壊滅させれば、本陣の危機を未然に防ぐことができるはず。
その後は、中央から南進し、中庭の北にある階段付近へ。このあたりで、ちょうど後退してきた味方部隊と、東西から進軍してきた敵部隊で乱戦状態になっていると思います。
ココでの踏ん張りが第二のポイントであり、最大の難関。
プレイヤー武将も加勢し、とにかく暴れまわり、敵部隊を北に進ませないように。
敵は弩兵も多く、遠距離から狙撃される事もしばしば。敵武将もこの付近に押し寄せてきています。残り体力には注意しておきましょう。


そのうちに起こる、
「冷静なる見極め」が、逆転勝利のキッカケとなります。そのあと、「先を読む用兵」→「逆包囲網!」と連鎖し、一気にこちらの士気が高揚します。そこからは魏軍の猛反撃開始。
中央部での食い止めに成功していれば、回り込んだ曹丕・曹叡部隊と、中央の味方で城内の敵を殲滅可能。あとは、船団の敵本陣に攻め込むだけです。

「山上からの強襲」に、いかにスムーズに対処するか(早めに待ち受けるか)、中央部に誘い込んだ敵を食い止めきれるか、この二点が重要で、それをクリアすればOKというステージ。
無駄な行動を省けば、勝利は近いはずです。

ちなみに
「疾風迅雷の勢いにて」を起こしたい場合は、魏、蜀武将なら「程普→陸遜→太史慈」という順番、呉、その他勢力武将なら「太史慈→陸遜→程普」という順番で倒すと良いです。
これらをそれぞれ逆にしてしまうと、イベント発生条件どおり
「船団の迎撃」&「山上からの強襲」イベント発生が早まってしまい、「山上からの強襲」までに、三人を撃破し辛くなってしまいます。


【呉軍】

とにかく攻めの手を緩めない事。それが第一。
城内への進入に手間取ると、
「司馬懿の慧眼」で策が見破られ、挟撃が失敗し士気が低下。逆に、早めに城内に入り「挟撃の成功」を起こすと俄然有利になります。
その結果の違いはかなり大きいので、速攻での進攻を心がけましょう。

陣営によってスタート地点が大きく変わります。いずれにせよ、東か西、どちらかに絞って前線を押し上げていく事になるかと。
7分までの外門開放、10分までの中庭進入、この二つのタイムリミットを頭に入れながら、単純にガンガン攻めあがるのがベスト。
中庭の北まで行ってしまうと、
「冷静なる見極め」が早期に発生し、その時点で甄姫部隊が別行動を取り始めるため、「挟撃の成功」発生後はあまり急がずに、敵との交戦は味方に任せておけばOK。もし、士気の関係から苦戦になるようなところが、東西のどちらかで起こっていたら、そのフォローに行けば良し。
その後については、プレイヤー武将は時間を見ながら、一度西へと戻り、
「船団迎撃」で出現する敵増援を待ち受けたほうが確実だと思います。

この増援が出現しても放置し、
「船団炎上」まで発展してしまうと逆にピンチに。曹叡か工作兵長を撃破し、火計は未然に防ぎたいところです。
増援の士気は高いため、曹叡を撃破して部隊そのものを壊滅させたほうが、後々ラクでしょう。


魏軍逆転を狙って、
「冷静なる見極め」で回り込む甄姫ですが、慌てて迎撃に向かうより、他の曹丕配下武将や、曹丕部隊の雑魚兵を倒して、部隊の士気そのものを下げていったほうがラクだと思われます。
部隊の士気を下げれば、如何に回りこんでも呉軍本陣を壊滅させるまでには至りませんし、城外へ迎撃に向かう手間も省けます。
陸遜の言うとおり、「一気に攻めきる」事に専念したほうが得策。


速攻第一のため、鐙系アイテムが欲しいところ。また、雑魚を相手にするより敵武将を集中撃破し、残存兵は味方の追撃に任せた方が時間の短縮に繋がります。



←ステージ一覧に戻る。