雑記04年2月上旬分



02/01

レビューしてて思ったんですけど、最近―――というか、プレステ・サターンのいわゆるSFC以降の次世代機に移ってから、ゲームのBGMってテンポが落ち気味じゃないか、と感じる時があります。
特にRPG系の戦闘シーンなんか。
近頃で、「いかにも」と思えたのはヴァルキリープロファイルの音楽だったかしらん。


一昔前のバトルテーマってもんは、全体的にテンポが速く、また打ち込み音がハッキリしてる、スピード感&緊張感がイヤでも引き立ててくれるものが多かった。
名前は知らなくても、聞けば「あ、これゲームっぽい音楽だな」とピンとくるものがほとんどでしたが、最近は―――やけに楽曲を意識して、(戦闘だけでなく)ゲーム音楽そのものがノンビリしてて、物足りなく思うこともしばしば。
特にスクウェアモノはその傾向が顕著ですね。以前は、クラシック系で構えたDQ作品、テンポアップで次々攻めてくるFF、って印象だったのですが。
自分は・・・・・・スクウェア系として・・・・・・菊田裕樹氏、伊藤賢治氏の音楽が好きなんですが、彼らのようにリズム良い音楽を作ってこれる人、最近はちょっと見かけないです。


そんな私が気に入ってしまったのがこちらのページ。
こちらに用意してあるゲームMIDI、個人の耳コピでここまでできるのか、と驚いたぐらい原曲再現性が高いです。
コピーが難しいと聞いた、ロマサガ系も裏旋律までしっかりと音取りがしてあって、オリジナルと遜色ないほど。特に四魔貴族の両テーマの音取りはお見事。
よーく聞き比べると、微妙に低音部分を明瞭にしていたり、オリジナルよりカッコよくなっているのも多数です。
個人的に、ライブ・ア・ライブの聞きたかった3つのテーマ(近未来戦闘 ボス戦 ラストシナリオ戦闘)があったので、それだけでも大満足。


ま、暇な人、SFCのFF作品―――特にロマサガ系に思い入れのある人は是非。




02/02

私は フザけたり 

ワザと失笑を買うつもりなんかは毛頭ない

毎回 真剣勝負だ

だからこそ 余計悲しくなる時もある



別に月曜日を、日曜の予想報告日にしていくものでもないんですがね。
とりあえづ、一週間前の書き込みを見ていてください。(1月26日雑記参照)


日曜:東京メインレース 東京新聞杯における備前錦の予想(掲示板よりそのまま抜粋)

◎マイネルモルゲン
○サイドワインダー
△クラフトワーク
△キスミーテンダー



競走結果
  1着:ウインラディウス
△2着:クラフトワーク
△3着:キスミーテンダー
○4着:サイドワインダー



これだけ(以下同文 ナンデ(以下同
アハ(以下


こんなんが続くと、どうしようもなく哀しくなる。




02/03

鬼神 ショウキ
妖鬼 ベルセルク
邪鬼 ガシャドクロ 出現!


サマナーは「まめ」を使った。


悪魔達は去っていった・・・・・・。





こんなピンポイントな悪魔にしか効かないアイテム、ダメですか?




02/04

3日前、「最近の、特にRPG系の音楽はテンポが悪くなってない?」という風な雑記を挙げたのですが、それについて違った見方の考えを聞きまして。


まとめると、ゲームソフトが光ディスク媒体(CD、DVD)になって、読み込む際の「ロード時間」が加わったのが、この傾向を後押ししたんじゃないか、という事。


つまり、どういう事かと言うと。
一瞬で画面が切り替わったカートリッジ時代は、ごく一部を除いて「データを読み込む」時間が無く、音も次々に繋いでいくような形にすれば良かった。

ところが、光ディスクになって、どうしても画面暗転やロード時間が増えてしまった。
RPGの戦闘なんかは、敵との遭遇エフェクトが掛かってから戦闘コマンド入力が可能になるまで、5〜10秒かかる事はおかしくないし、中には15秒以上待つモノもある。
こういう中でテンポの速い曲を数多く入れてしまうと、前奏も終わり曲本編が4〜5小節も過ぎたところで、ようやく戦闘が始まる・・・・・・つまり、音楽での導入との間に絶対的な「ズレ」が生じてしまう恐れがあります。
そこで、ワザとテンポが遅い曲を使用して、読み込み時間・画面切り替えとのズレを矯正したり、聴感覚的に「まだよ、まだよ」と抑制の効果を仕組んでるんじゃないか、という意見でした。


確かに―――戦闘に限らず、場面切り替えではSFC時代より暗転時間が多い&長い傾向は見られるので、音を場面に合わせる努力、その末に曲調が全体的にスローになっていった、というところはあるかもしれません。
聞いててなるほど、と思いましたね。その一方で、光ディスクに(短くなってきてるとは言え)読み込み時間と言う設計上、避けて通れないものがある限り、テンポアップにも上限が出来てしまうのかなぁ、と。


中には「ヴァルキリープロファイル」(ここ近年プレイした中では、これが一番『ゲームっぽい』テンポの音楽でした)のように、目を引くものがありますが、今しばらくはスローテンポ気味の音楽との好みの妥協を探していく状況を求められるのかもしれません。




02/05

今までプレイしなかった事をかなり後悔_| ̄|○|||


えらく熱心に勧める人がいたので、PS2の「三国無双」を買ってみました。〜2が安かったもので。





超 爽 快


これ、ヤバイですって。プレイして中断させたのがプレイ開始から2時間後。久しぶりに、本気で時間経つのを忘れました。
というか、ここの更新すら思考外においてしまうほど。


史実とかと違う場所もあるのですが、そんなん全く気になりません。とにかく敵陣に突っ込んで、斬って斬って斬って時にはムチャしてやられながらも一騎当千の勇を見せつける。
昔懐かし、ファイナルファイト系のゲームが好きな人には超オススメ。ストレスが溜まりがちな社会人の方にも超オススメ。


無尽蔵アクション系に興味を持った方は是非。私のように「何でプレイしなかったんだろ・・・」と少し落ち込んだ後、あとはのめりこんでいくハズです。




02/06

ひょんな事から「イミダス」を手に入れました。





とゆか、ひょんな事から他人から譲ってもらいました。





2002年度版な。





譲ったと言うより、
保管場所に困ったあのブ厚いモノの厄介払いをした、が本心に5000ペリカ。



02/08

や、昨日は雑記更新が無くてスイマセンでした。
夕方過ぎに急に知人から鍋のお誘いがあって、半ばムリヤリ連れていかれまして、帰宅したのが既に日付も変わった時間。
なので、そのまま・・・・・・という次第。


まぁ、久しぶりに複数の人間で鍋をしたのは、それはそれで楽しかったのですが、





連れ込んだ人間に鍋奉行させんな。


いや、だって普通は、誘う側の人間が段取りを構えて世話焼くでしょ? この時の私はお客産的な存在で、上座に置かれてもおかしくないはず。
なのに、何でナチュラリズムに私に菜箸を持たせますか。「コレ入れて、アレ入れて」と頼んできますか。
だいたい、材料皿は私から離れた場所にあったのに、どうして少しずつ私の側に移動させてきますか。
そんなに便利な人間と見てるのか、こら。



とは言え。
結局、気付けば奉行役をこなしてしまっていた自分にも、この喜劇の要因があるのは確かですが。




02/09

本気で寝不足。それもこれも、真・三国無双2のおかげです、コンチクショウ。
周瑜のダッシュ斬りが素晴らしく高性能で、それで敵軍の群れを蹴散らしていくうちに、敵勢力はもちろん、私の睡眠時間まで削り取っていく始末。


結果。
寝不足で今日、仕事先で凡ミス。ストレス増加。


そのまた結果。
ストレス解消に、帰宅後すぐ真・三国無双2のプレ(以下略


どこかでこのスパイラルを断ち切らないと。




02/10

人前で、
「中国人が骨を折ったんだって」
「ペキン、って音立てて」
などと、シケたギャグを言うはめになった私の身にもなってください。




02/13

今 日 は 1 3 日 の 金 曜 日。





・・・・・・とは言っても、別段悪い事があったわけでもないですが。
ま、気分ですね、気分。


あぁ、ちなみに当たり前ですけど、明日は「13日の金曜日の翌日」ぐらいしか意味を持ちませんので。
茶色甘味菓子業界のお祭りなんか知ったこっちゃねーです。




02/14

ふと気付くと、自転車をこいでる中で、「ZOO」を口ずさんでいる自分がいた。


『愛を下さい Oh  愛を下さい ZOO ZOO・・・・・・』



02/15

ホラ、最近コンビニで、出版各社から「コミックスの傑作集」みたいなのが300円前後ぐらいで置いてるじゃないですか。
コミックスを全巻揃えるのはムリっぽいけど、手軽に楽しみたいって人に、名作を中心にけっこうな数がこの路線で販売されてますよね。


で、ビックリしたのが、私の好きな「並木橋通りアオバ自転車店」も、出版社から選出されて、こういったシリーズに名を連ねていた事です。
これが知名度・リクエストも十分にある作品、ってならわかるんですが、(中身の完成度は私も認めるものの)ハッキリ言ってドがつくほどマイナーなこの作品が、コンビニの棚に並んでいるのを見て、思わず目を疑ったのはしょうがないと思います、ハイ。
※ただ、刊行されたのは実は結構前でして、もうほとんどのコンビにでは商品入れ替えとなっていると思われます。私がこの事実を目にできたのは本当に偶然でした。


大きい本屋でもない限り、
下手したら在庫ですら置いていない可能性もあるこの作品。
一時ではあれ、全国のコンビニにおいて書籍棚に並び、多くの人の目に付いたのか、と思いを馳せると、マイナー作品の支持者として、どこかむず痒いような、嬉しいような、そんな気持ちにさせられました。


ま、以前にも一度オススメした事があるんですが、今一度紹介。
10巻目に突入し、話数を重ね、再登場キャラも増えて舞台も広がりを見せている「並木橋通りアオバ自転車店」
肩の力を抜いて読めるストーリーをウリとして、老若男女問わずして読める逸品です。





戻る