雑記10年8月分



08/04

前々から、これは面白いって、ある漫画を勧められてたんですよ。
で、こないだの週末、漫画喫茶で偶然、その漫画が全巻揃っていて、一気読みする機会に巡り合えました。


『エリア88』(ウィキペディア紹介)


おわー…………(呆け)。<読後


こんだけ硬派で、読み切るのにも疲れたけど、それでも読まざるを得なかったし、読めて良かったと思える作品も久々でしたわ。
現実に近い架空戦記モノとして、しかも30年ほど前の作品として、これだけリアリティを前面に押し出して、ラストまで描ききれたってのは、そうそうないんじゃないでしょうか。
そもそも30年前の作品としても、全く古臭さを感じません。
ていうか、ご都合主義やつじつま合わせを最低限に抑えつつ、ここまで描いた戦記物は、現代でもそうそうないんじゃ……。


兵器として、素人目からしてもトンデモ的なものがちょこちょこありますし、そもそも読み手として戦闘機とかほとんど知識無いのですが、そんな要素があっても
問答無用で読ませる話の連鎖性と、登場キャラの魅力に溢れていた一作でした。


どこかでこの作品を見かけたとき、アツい戦記モノに興味がある人なら、手に取ってみて損は無いと思います。
場合によっては、(今は文庫本が一番手に入れやすいでしょうが)自分で収集するのも全然アリかと。
自分も…………いつか、自前で揃えちゃう作品かも。



08/06

今日は話題は競馬のお話。
結構コアなので、一般の人を置き去りにする事をお許しください。


ちょっと前の競馬ブックの投稿欄に、
「現在のリーディングサイアーランキングにサンデーサイレンス系(以下SS系)多すぎです。ちょっと自重してください」(意訳)
「いやいや、SS系の現代日本の競馬への貢献は凄いですから。自重しろとか何事」(意訳)
みたいな、真っ向からぶつかる投稿があったんですよ。


これは、単なるSS系のみへの好き嫌いから来てる意見のみじゃ無いと思うんですよねー。
まず、後者の指摘について……これはもう、間違いなく事実と合致しています。否定しようは無いです。
SSの種牡馬導入によって、日本の競馬はそれまでより数段レベルアップしたと言われるほど、産駒は勝ち上がり、枚挙に暇がないほどの活躍馬を出しましたから。


ただ、近年、ようやく内国産の種牡馬が根付き始めた……と思ったら、残っているのは、SS系ばかりで、それにブライアンズタイム、トニービンがちょこちょこライバルを送り込んでいるのみ、ってのもまた事実なんですよね。
挙げれば、パーソロン、テスコボーイなど多数の活躍馬を出した種牡馬、何より、SS系が出るまで日本の生産界を席巻したノーザンテースト系の競走馬が、今はどれだけ生産界を賑わせているでしょうか? 辛うじて、サクラバクシンオー、エアジハードが頑張っているぐらいですよね。
要は、SS系導入で、必要以上に、他の種牡馬系統が弾き飛ばされた、そういう流れに対する反感が、前者の意見に込められているんじゃないでしょうか。


これが比較的長い年月をかけて、日本の生産界で徐々に血が入れ替わっていった、というのならわかりますが、まだ競馬ファンの記憶にもそう古いものではない、ノーザンテースト・クラスの活躍した種牡馬が、今では後継がほとんど育っていない(メジロライアン以外)ってのは、ちょっと信じられない事にしか思えません。


この最大の原因は、日本の競走馬の購入層が、(主に外国の)新系統の種牡馬産駒にばかり目が行ってしまう状態が、今も続いているって事だと思います。
日本の競馬生産は、牧場と買い主(馬主)が別々な事が多く、馬主が海外種牡馬を珍重すると、必然的に牧場側は「売れる馬」を育てるために、海外から輸入した馬を優先的に種付けしようとします。
そういう、移り気な気質の生産、及び馬の売買が続いたため、過去に活躍した種牡馬も、後発の種牡馬に一気に取って代わられる、という事態が、繰り返されてきた挙句が……今、と。


結果として、日本は血統が淘汰される……というより、一過性の流行に終始して、「日本は血統が四代以上続かない」「血統の墓場」などと、海外からも揶揄されるような事になったわけです。
……このへんの問題について、蛍野光さんや後悔帝王さんと以前に話した事もあるわけですが……


SS系が数多くの種牡馬を出している事で、おそらくは日本の内国産馬の生産は、これまでよりずっと多くなっていくことでしょう。
が、海外ではノーザンダンサーへの回帰が、既に大きな流れとなるなど、淘汰から回帰、そして血統の新たな派生と、自前で血統を生み出せる下地と生産者の姿勢が出来あがっています。
他方、日本ではSS系がやや増え過ぎている現状(雌馬にもSS系が入り過ぎ、血が濃くなり過ぎる事態も起こっています)を打破するのに、SS系以外の内国産を利用するのではなく、海外からミスタープロスペクター系を多く輸入して、またもや海外からの導入で凌ごうとするような動きがありありと見えてきます。
そういう状態を見る人が、「この先も、日本で活躍した競走馬が、種牡馬で評価される機会を与えられないのか」と思っても仕方ないのではないでしょうか。


こういう動きに対しては、中小牧場で動くのは難しいでしょうし、JRAが自身で種牡馬を購入する場合に、海外血統だけで無く、異脈血統でG1をいくつも勝った内国産馬がいる場合、それを優先的に購入して、大々的に宣伝すれば、多少は変わると思うんですけどねぇ。


競馬については、その時その時のレースだけでなく、連綿と繋がる血統による歴史に魅力を感じる人も多いと思います。
日本では上記の理由から、まだまだ血統が構築されている状況ではありませんが、できれば日本で固有の血統が確立されるように、長い代を次いで、親、子、孫が活躍するブラッド・ドラマが人々を魅了するように、そして今までは輸入する側だった立場から、逆に海外へと日本の種牡馬を輸出できるような血統の多様性とレベルアップを図れるよう、JRAは競馬界全体を主導していってもらいたいところです。




08/08

本日は特別更新。


ガンダムを見に、静岡に行ってきたよ!



08/11

ミスターハンはいい。
ラゴスもいい。
ビビアンは……まぁ
百合なら。
サイモンもいい。


だが。


ベロリンマンが優勝したら、娘と結婚させるとか、国を継がせるとか、そこらへんどう考えていたのか。
そんなやつのエントリーを許したとなると、エンドール王の脳内はお花畑か何かなんじゃないかと。





…………あれ?





あの武闘大会、「女同士なら、優勝者と結婚せずに済む」というのなら、アリーナ姫を応援しなくとも、
ビビアンで十分だったんじゃね?



08/14

ガリガリ君、猛暑で大売れ。品薄状態で会社が陳謝


このところの猛暑で、ビールの売り上げが劇的に伸びているらしいですが、みんな知ってるアイスのガリガリ君もこの有様。


ちなみに、ガリガリ君って、アイスの中ではかなりカロリーが低いんですよね。メーカーもその点をアピールすればもっと売り上げも……って、今の時期この有様じゃ、それも必要無いですか。


んでんで、体重減に挑んでいる私にとっても、非常に有難い氷菓で、涼を取りたい時に選択肢に入るモノなんですが、この齢であの絵柄のアイスを買うのに、ちょっと恥ずかしい……気持ちも……毎度…………ねぇ?(赤面)。


でも買ってます。



08/16

8月も半ばを過ぎましたが、相も変わらず暑い日が続き、うんざりした気持ちを過ごす毎日。


これだけ、「体感的な暑さ」を感じないケースはそうそうないんですから、これを機に、もっと地球温暖化防止の機運が上がってもよさそうなんですけどね。


えぇもう、怠け者の私ですら、今の平均気温から2〜3度押し下げてくれるなら、個人でやれる事ならできるだけ協力したいと思えてるんですもの。




08/19

OK。20%増量キャンペーンで、「220g」になるならわかるんだ。


なのに、20%増量して、200gのままって……こいつぁ、増量前は「182g」とか、凄まじく半端な内容量で売ってたのかい、ハニー?>
某製麺会社販売の素麺について、売り場で立ち止まって心の声



08/20

“予言ダコ”のパウル君、W杯招致大使に
>2018年か22年のW杯開催を目指すイングランドの招致大使に任命された。


12月に両開催の開催地が決定されるそうですけど、タコの寿命って「長くて1年」なんだそうです。
「招致大使、道半ばにして、無念の昇天」とならないか、他国(22年に至っては、日本の立候補ライバル)ながら、ちょっと心配ではあるんですが。




08/22

仕事仲間から電話ではなく、仕事先からの電話着信があるとちょっとビビりますよね。


それが、自分の休日とかだったりすると、そのビビり感は倍増しますよね。





……心底どーでもいい私用のため、仕事先から電話をかけてきた、日曜出勤の知人は、今週末の誕生日プレゼントに、流行遅れのブブゼラを贈られるぐらいのガッカリ感を心底味わってもいいと思う(怒)。
むしろ、私が贈りつけて(略



08/24

以下は、2ちゃんねるの書き込みにより、発覚した事実。
暑い暑い言われる、今年の夏について―――。


「8月23日の、日本の各都市と、世界の都市の天気と最高気温」

カイロ   晴 38
熊谷   晴 37
甲府   晴 36
大阪   晴 36
京都   晴 36
岡山   晴 36
広島   晴 36
佐賀   晴 36
福島   晴 35
前橋   晴 35
岐阜   晴 35

エルサレム 晴 35
チェンマイ(タイ) 晴 35
東京   晴 34
山形   晴 34

ダッカ(バングラデシュ)  晴 34
マイアミ 晴 34
ハバナ(キューバ) 晴 33
青森   晴 32
プーケット(タイ) 晴 31
マニラ(フィリピン)   晴 31





………………。


おかしいだろ、どー考えても今の状況は(汗)。

関東以西の都市が、東南アジア都市を蹴散らしてるのも大概にアレな感じだけど、何より、何で
東北の青森まで、赤道に近い中米・東南アジアとタメはってんだ(汗)。


これで、冬になると雪害まであるんだぜ、日本は……へへ…………。




08/27

このところ、全国で注目を集めている、「戸籍上は生きていた老人」問題。
本日、遂に、「戸籍上、200歳を越えてる」ケースが見つかったようで。200て。
こりゃ、役所も非難を受けるのもしょうがないのかなぁ。


こういう、あり得ない長寿のネタになると、大抵は発展する話題なのが、「貴方は不老長寿を求めるか」的なもの。
まぁ、昔は当たり前にイエス!と即答してたもんですが、よくよく考えると、
外見が爺ちゃんのまま長く生きても……とか、永遠に生きて周りから不振がられて結局幸せになれない……とか考えちゃうと、躊躇してしまうモノなんですよね。


なんで、「外見が20代のまま、80歳まで生きて、苦しまずに短期間で臨終を迎える」ってのが、人間として生きる場合に最良―――、
―――かと思ったら、結婚していたら、自分だけが若いまま、相手は老いて、そのうち親子、下手したら孫に見られるかも、と思ったら、それもどうかと……。


となれば。
「自分と結婚相手は、それぞれ30代後半のナイスミドルな外見で止まり、その上で体力は20代のまま、80歳まで生きて以下同文」
ってのが、外見的にもさほど問題も無く、人間として極めて充実したまま暮らせるのではと思うのですがどうでしょうか。


………………。


そこまで考えて、自分は、
相手のおぜう様がまだいないという、人間としての充実の第一歩すら踏み出せていないという点に気付いたのですが、この空しさはどうすればいいでしょう?<変な妄想してないで、現実で行動せよ




戻る